ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界中を旅行したい!コミュのボリビア、ラパスからウユニ塩湖への行き方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピック失礼します。
7月10日から世界一周に行きます!
アジアから周り、徐々にヨーロッパの方に向かいモロッコから、ペルーのリマへ行きます。
リマからラパスに入るのですが、ラパスからウユニ塩湖への行きたかがいまいちよくわかりません。
ボリビアは、あまり治安がよくないと聞いたので、しっかり予定を立てて行きたいと思ってます。地球の歩き方をみても、首しめ強盗が流行ってるとか言っていました。
また、もう一つ問題なのがラパスからサンチャゴに飛ぶのですが、その飛行機の時間が夜中の03時30分発と言うことです(>_<)
どなたか、ラパスからウユニまでの行きかたや夜中の発の場合の待機の仕方など、わかる人がいましたら、教えていただければ嬉しいです。
今、世界一周がまじかになってきて、少し緊張感がでてきました。
まだまだ調べないと行けないことがたくさんありそうです。
申し訳ないのですが、少し力を貸してください。
よろしくお願いします。

コメント(12)

ローカルバスでラパスからウユニの街には行けます。ウユニ塩湖にはラパスからツアー参加、ウユニの街からツアー参加。ウユニから往復の交通手段(コレクティーボみたいなやつ)を手配する。

など選択肢は多いです。
去年の3月ラパス→ウユニルートを通りました。
(陸路で)コパカバーナ→ラパスに夜到着。ラパスに一泊し、次の日に夜行でウユニ行きのバスに乗りました。9〜10hくらいだった気がします。このときウユニ行きは夜行バスしかなかったです。
南米はご存知のとおり、道路があまり舗装されていないので、バスは非常に揺れ30分おきに振動で窓が開いてくるので非常に寒かったです。昼間は暑くても防寒着があればかなり助かります。
私は朝7時半くらいに到着し、そのまま今日のツアーに参加しました。それで間に合います。
1回しか行ってないので、なんとも言えませんがラパスのバスターミナル内はそこまで危険ではないと思いました。ウユニ行きは観光客も多いので旅行者と同じスペースで待機していれば問題ないでしょう。
ホルヘ・ゴンサーレスさん
サッカカヤシドリさん
コメントありがとうございます。

結構選択肢はありそうですね!
少し安心しました!
ありがとうございます。
あとは、自分で調べられるだけ調べたいと思います。
コメントいただきとても嬉しいです(^^)
ありがとうございました。
2007年に行ったときはラパス・ウユニ間は、セミカマ(リクライニング角度の大きい座席)タイプの夜行バスでの移動が一般的でした。
料金は確か25ドル程度で、トイレもついていました。

ただ、舗装状態が極めて悪くて、まともに席を立つことが出来ず、トイレで用を済ますのは、便座に座っていても無理なほどでした。

舗装状態が改善していることを祈ります。

本当は列車で移動したかったんですが、オルーロまで行くバスがストライキだったため、空路で行き、夜行バスで帰る方法しか残されていませんでした。
みなさん良いアドバイスありがとうございます!
今、世界一周に向けて色々と調べてます(^^)
私はチリ抜け隊でした。
ウユニからスタートし、塩湖を見つつ、砂漠を越え湿地を越え湖を越え温泉にも入り、チリのサンペドロアタカマで終点。2泊3日でした。
(その足でカラマまでバスで出て、翌日サンチャゴへ飛びました)
逆ルートの人にも会いましたが、高山病がキツいと言ってました。
ウユニに7月11日国際空港がオープン。
7月15日からボリビア空軍航空(TAM)の乗り入れが開始される予定(ラパス→ウユニ線、スクレ→ウユニ線)だそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界中を旅行したい! 更新情報

世界中を旅行したい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング