ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界中を旅行したい!コミュの中・東欧(オーストリア、チェコ、ハンガリー、スロベニア、クロアチア、コソボ、マケドニア等)の情報共有

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。Nonnyと申します。

仕事の関係でオーストリアを拠点に中・東欧を周った事から、中・東欧の魅力に関して情報共有できればと考えております。ネットでもある程度の情報は収集できるかと思いますが、最近の現状など話せる機会があればと思っております。

他方で当方、現在は日本の福岡を拠点にしているため、どれくらいのニーズがあるのか不明です。

ですので、福岡にいらっしゃる方で中・東欧に関する情報(主に観光や簡単な文化習慣など)が知りたいという方がいらっしゃいましたらメッセお願いいたします。複数集まるようでしたらどこかカフェで雑談会でも開ければと思います。
(研究会とか報告会ではありませんので、あまり専門的なものではない事を事前にご了承下さい)
遠方の方にもメールなどで対応出来る事があればさせて頂きますので合わせてご連絡下さい。

情報提供出来る国としましては、オーストリア、チェコ、ハンガリー、スロベニア、クロアチア、コソボ、マケドニア、モンテネグロなどになります。
特にオーストリアは一番長く滞在していた事もあり、カフェ文化事情や音楽、料理などについても多少情報共有させていただきたいと思います。

以上宜しくお願いします。

コメント(4)

わーい(嬉しい顔)      コムシコムサです。
はじめまして!! スロベニア クロアチア マケドニア モンテネグロ コソボ。
         地図で確かめるのも大変です。ブルガリア、ルーマニアを起点にい         つか周って見たいと思っています。特にコソボってどんな感じの所         なのでしょう。お時間ある時で結構です。教えてください。
クロアチアからポーランド辺りまでの中東欧は、大都会ではなく情緒があるため、団塊の世代を中心に大人気ですよね。
そういう私もマリー・アントワネットの伝記を読みながら2回ほど行きました。
次回はチトーに関する本を読みながら、旧ユーゴスラビアを周ってみたいです。
早速のコメント有難うございます。

>コムシコムサさん

コソボは少しトルコのイメージに似ているかもしれません。勿論トルコほど都会ではありませんが、東欧の正教とイスラムモスクがあり、小さいながらも旧市街やキャラバンの様な建物もあり、東欧とイスラムの融合を思わせます。

首都プリシュティナには意外と近代的で立派な建物もあり、政府機関や国際機関が入ってます;

ただ、分断されたセルビア系住民が多数居住するミトロビツァは、分断の境目となっている川を境に全く違う世界になってます。コソボ独立以降、アルバニア系住民居住地区である大半のコソボは、ある程度の復興を見せていますが、独立の結果コソボにもセルビアにも属さない、政治的に微妙な地域となった同地区は、どの政府も介入しない(出来ない)ため、人もまばら、閑散とした状況です。

その他、何かご質問等ございましたらまたお聞き下さい。

>あめでおさん

旧ユーゴの中でもスロベニア、クロアチアは別格になってますね。スロベニアは早々に独立、発展も今は西欧並みですし、クロアチアも観光資源に恵まれているおかげでかなりの復興を遂げていますし。

他のユーゴ諸国はそれこそルーマニアやブルガリアに近いかもしれません。まだ共産圏の名残が残っていたり、物悲しい雰囲気が漂っていて、それはそれでまた味があると思います。特にセルビアは旧ユーゴ圏では一番共産の雰囲気が残っている気がします。サラエボなどの銃弾の跡が残っている様は考えさせられるものがありますね。
はじめまして、先日ボスニアに旅行して旧ユーゴにハマりましたわーい(嬉しい顔)

コソボへも行ってみたいので私も情報を参考にさせて下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界中を旅行したい! 更新情報

世界中を旅行したい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング