ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界中を旅行したい!コミュの台湾旅行あれこれ♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来月、台湾旅行を考えています。

台湾はまったく初めてなので、いろいろ教えていただけると嬉しいです!!

おすすめスポット、注意点などなど・・・
よろしくお願いします(^-^)

コメント(72)

マッキさん♪

赤い果実ですか???
すごく気になりますさくらんぼ

食べてみます〜〜〜

ありがとうございました!
Mikuさん♪

スニーカですね!

ありがとうございますりんご

アクセサリーや雑貨をいろいろ見たいと思っているので
ワクワクします♪
びよんさん♪

旅行日記読ませてもらいますね〜〜!

私も帰ってきたら書きたいと思いますりんご
さおさん♪

はじめまして!
私も台湾は初めてなので
ツアーにしようか迷ってます。

出会えたらおもしろいですね〜〜笑
みなさんほんとにいろいろとありがとうございます!!

こんなにコメントいただけると思っていなかったので
びっくりです・・・

みなさんからの情報をもとに、楽しい旅行になるよう
いろいろ考えてみますムード

またわからないことがあったら、質問させてください
りんご
よろしくお願いします。

 台湾観光もですが

 旅の最初のお楽しみ「機内食おにぎり」も楽しんでください

 利用するエアラインごとに結構違いがありますよ
去年台湾行きましたわーい(嬉しい顔)とにかく小龍包がおいしかったです電球
ディンタイフォンはもちろんですが、個人的には金品茶廊という所がおいしかったですぴかぴか(新しい)

旅行中疲れて脚マッサージに行きましたが施術中に携帯でTELしたり呼び込みいっちゃったりするんでゆっくりはできませんでした笑
意外と感動したのが、かき氷がおいしかったこと電球
ガイドブックに必ずと言っていいほど紹介されてますが、期待を裏切らないと思いますグッド(上向き矢印)
予想外に残念だったのは、ティンタイフォンの小籠包がアツアツじゃなかったことふらふら
たまたまだとは思いますが…バッド(下向き矢印)
私も来月の19〜27日初台湾いきますよわーい(嬉しい顔)
一周予定なので、参考にさせていただきま〜すぴかぴか(新しい)

お互い安全で楽しい旅になりますように
建造物周り面白いですよるんるん

よるの市場と、あと飲茶もとっても美味しかったわーい(嬉しい顔)

台湾旅行楽しんで来て下さい飛行機
台北駅からはちょっと離れますが、饒河街夜市がレトロぽっく好きですね。
タクシーで行ける距離なのでお勧めです
胡椒餅(漢字が合っているかわかりませんがあせあせ(飛び散る汗))がこの夜市で一番人気なので、ぜひ試してみてください

別談ですが、飲料でお茶のペットボトルを買う時、砂糖が入っている物が沢山ありますので、日本と同じお茶が飲みたかったら、日式、日本茶、無糖と書いてあるのを選んだ方がいいですよ
台北から新幹線に乗って高雄に行って来ました新幹線

自由席に乗れば片道3500円位かな…

車内販売なんかもあり面白かったですウッシッシ

終点の駅ではでっかい嵐が迎えてくれますよ目がハート
先月行ってきました。
桃園より松山空港の方が台北市内に近くて便利でしたよわーい(嬉しい顔)
台湾よく行ってます(^ー゜)
来年からしばらく台湾に住むのですがいいところですよー\(^o^)/
若い人だと日本語を第二外国語として勉強している人もいるので助かると思います!

飲みものはお店で買うことが多いと思うのですが『半糖(ばんたん)』か『少糖(しゃおたん)』がオススメです!無糖は甘くないというよりは苦いかもしれません。
バスは運転手の気分で前払いか後払いかが違うのであらかじめ用意しておきましょう(*^^*)大体20元くらいだけどバスで両替できないので近くのマックとかで『可以換錢嗎?(くぁいーふぁんちぇんま?)』で両替です\(^o^)/
あとコンビニにトイレがあんまりないのでトイレしにいくならまたマックへ!!笑 マックでトイレ借りるのは普通みたいなんで何も買わなくて大丈夫です\(^o^)/
長々とすみません !他にも色々(値切るのとか!)あるのですが必要ならメッセしてください〜(^ー゜)たのしんできてください(*^^*)
マンゴーのかき氷も美味しいのですが「雪花氷」というかき氷も美味しいです

綿菓子のような触感ですよ
私は士林夜市で食べました
私は新幹線に乗って高雄に行ってきました!

もし高雄に行ったら
"しゃか"
という果物食べてみてくださいハート
とても美味しくて
病み付きになります(笑)
台湾一周ですか、いいですね〜。
高雄と台南には知人が居ますので、毎年行っています。
今日は、高雄からお客様がきましたが、もう暑いようですよ!!
南の懇丁かな?かなりムシムシしてた気がします。

高雄は海鮮が美味しかったのでぜひ食べてみてください。
でも加熱した物の方が間違いないですね〜。
ニンニクがかなり使われていますので、食べすぎにはお気を付けてください。
前に友人がお腹を壊し、点滴していましたので・・・

楽しんで来てくださいね〜。

もう一言!
高雄では最近、ひったくりが多いとのことで去年10月に行ったときには
高価なバッグは持たないで〜なんて注意されました。

知人の友達は、引きずられてことがあるようです。
念には念を、御注意してくださいね〜。


フーパーワンの骨付き豚足がめっちゃめっちゃ美味しかったですよ目がハート

ティンタイフォン、ヨンカンチエカオチーの小籠包もめっちゃめっちゃ美味しかったです目がハート

倉木麻衣のオススメのレモンケーキも美味しかったです目がハート

ポテトとかスパイスきいてる食べ物は独特の味がして食べれなかった物もあり、台湾はめっちゃ美味しいのとまずいのとに分かれましたダッシュ(走り出す様)

私はタイ料理がダメなんで〜タイが行けたら台湾行けると思いますぴかぴか(新しい)

九?には絶対行って下さいぴかぴか(新しい)幻想的な世界で感動しますよぴかぴか(新しい)出来たら、千と千尋の神隠しを見てから行ったら更に感動だと思います揺れるハート

タクシーも電車も普通に使えるので行動しやすかったですよるんるん


自分は来週、台湾へ行きますわーい(嬉しい顔)今年2回目です(トータル約15回目)
お薦め場所はたくさん有り過ぎてあせあせみなさんのを参考にしてもらうとしてウインク
ちょっとマニアックな台湾に関する質問なら、↓以下のコミュが有用です指でOK

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5144393
旅行台湾‧感動100

地元の台湾人の方達がいろいろ調べて教えてくれますわーい(嬉しい顔)
『九分』での花文字、安くてお土産に喜ばれましたよるんるんお勧めですウインク
食べ物は…六角だったけかなexclamation & question独特な匂いに撃沈でしたあせあせ(飛び散る汗)コンビニに入っても、駅でも同じような匂いがするんですあせあせ(飛び散る汗)苦手な人には大変かもですあせあせ
GWに一週間台湾に行きます。台北に泊まります。そのうち一泊は高雄に行こうと考えています。高雄に一泊だけってもったいないですかね?
7月の2週目の土日ぐらいに台湾に行きます!!
やっぱ台湾の夏は暑いですよね?
沖縄ぐらいですか?

あと、オススメのガイドブックがあったら教えてください!!
台北じゃなくて台湾の本を探してます。
宜しくお願いしますm(__)m
台北市内の迪化街(ディーホワチエ)という通りには漢方の食材店が多い。特に迪化街と民生東路(ミンシェントンルー)の交差点付近に多い。

4月台湾旅行した時その迪化街問屋街でたまたま顔パック用の漢方の植物粉末を買った。美白と青春痘(にきび)に良いと書いてる。

最近やっと開封して粉末を水で溶いて顔パックしたらホッペタがふっくらして肌の色が抜群。ほうれい線もぼやけていた。素晴らしい漢方の美肌力。

成分は緑豆(もやしや春雨の原料にする小さい豆)、軽石(漢方薬では軽石の粉も使う)、白芷(バイチ)と黄柏(ホアンボー)。 主役は白芷という薬草。

検索したら『白芷』は和名「ひゃくし」とか「よろいぐさ」。『黄柏』は和名「オウバク」とか「キハダ」

台湾に行かれた時のために。買った店は「博愛堂」(ボーアイタン)。台北市迪化街(ディーホワチエ)一段107号。商品名「白芷洗臉方」(バイチシーリエンファン)と書いてます。「臉」(リエン)は顔のこと。
今日から台湾にいます(^ω^)確かにこの卵は強烈な香りですね(笑)
私も迪化街は雰囲気が好きです。
日本でも築地やアメ横が好きなので…。f(^-^;)

私が良く行く食べ物屋さんは「趙記菜肉餛飩大王」です。
(台灣台北市中正區桃源街5號)
西門からも近いし、総統府の地下を見学した帰りなどに食べています。

ちなみに、この総統府の地下(たぶん午前中のみ)もオススメです。
台湾の歴史を説明してくれます。(日本語ガイドもあります。)
「歴史と言うものは視点が異なると、こんなにも解釈が違うんだ!」ということを、良い意味で痛感させてくれます。
(残虐な写真などはありませんので、女性・子供でも大丈夫です。)

好きなスイーツはベタですけど、豆花です。

あ〜、行きたくなってきたな〜。
>みかんさん
あ!台湾ならコンビニでさえ見かける、殻が中途半端に砕かれて黒い液体に浸されている卵!!


これからの時期、台湾に行かれる方は、できれば日程に余裕を持った方が良いかもです。台風が直撃する確率が結構高い地域のような気がします(汗)

小さい国なので、飛行機でも鉄道でもレンタカーでも(日本の免許+翻訳文でOK!)、東西南北どこへでも行きやすいのですが、特に台北の見どころと言いますか、遊びどころと言いますか、食べ処が多くて、未だにうろうろしてます(笑) 個人的には台北で都市?遊びをして、鉄道で花蓮などへ行きのんびり過ごすのが好きです。特に花蓮では8月にアミ族が開催する、激しい盆踊りみたいなものがあちこちであり、飛び入り参加もできますし、台北と合わせていろいろな側面を気軽に楽しめるのも魅力です。

このトピック、いいですねうれしい顔8月16〜で台北にいく予定なので、かなり参考になりましたハート達(複数ハート)ありがとうございます。

すみません、便乗させて下さい(>o<)

☆フリーが1日あり(他は市内観光が1日ついているだけのツアーですあせあせ(飛び散る汗))どういう日程で回ろうか悩んでいます。
九分には行こうと思っているのですが、朝と夕方、どちらがオススメですか?
また同日に淡水、烏来、にも行きたいのですが、1日で回れますか?
猫空も気になってはいます。

☆夜市はやはり士林夜市がオススメですか?安くておいしい台湾名物をたくさん食べたいですぴかぴか(新しい)

☆京劇も時間があったら行きたいのですが、予約なしで見るのは難しいでしょうか?


いっぱい質問してすみませんがまん顔あせあせ(飛び散る汗)よろしくお願いしますm(_ _)m
士林夜市スリ、夜市のボッタグリ果物屋、車バイクの運転が荒いので注意して下さい。ちなみに地下鉄の運転も日本と違い荒いのでこけないように注意して下さい。
オススメは食べ歩き美味しいものがたくさんありますよわーい(嬉しい顔)
カキ氷はこんな感じです。
写真はマンゴーカキ氷ぴかぴか(新しい)
台湾のフルーツの王様です。

ログインすると、残り42件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界中を旅行したい! 更新情報

世界中を旅行したい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング