ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界中を旅行したい!コミュのタイ〜ラオス〜ベトナムを巡る旅

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
大学2年生の女です。

8月後半から9月にかけてタイ→ラオス→ベトナムを回ろうと考えています。
タイには父が仕事で滞在しているので今までにも何回か遊びに行っていて問題はないのですが、
ラオスとベトナムに行くのは初めてで今からドキドキしていますわーい(嬉しい顔)

またラオスからは初めての1人旅&周遊になるので
皆さんのお力を是非お貸しください!ぴかぴか(新しい)

今の所、
中部国際空港→バンコク→ビエンチャン→ルアンパバーン→ハノイ→フエ→ホーチミン→ダナン(ホイアン)→ハノイ→中部国際空港

の順に回ろうと思っています。

もし余裕がありそうならサパへ行って山岳民族に会いにトレッキングもしてみたいのですが、
時期も時期なので自力で行くのは少し心配です。
しかし、ハノイからツアーで参加出来ると聞きました。
そこで参加された方がいらっしゃいましたら感想などお聞かせください!
また、おすすめのツアー会社も教えて頂ければ幸いですわーい(嬉しい顔)

また移動は主に
タイ航空、ラオス航空、ベトナム航空を利用しようと思っているのですが、
それなりにお金がかかってしまいますよねあせあせ
初めての女一人旅なので安全重視にはしようと思っているのですが
他にもっと安くすむルートなどはありますか?
特に日本へ戻るルートを教えて下さい飛行機

他にここは見ておくべき!という場所や
これは持っておくべき!という物
おすすめの宿があったら教えて下さい!

宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)

コメント(34)

名古屋からバンコクへは比較的安い航空券があるので
バンコク往復、残りはバスで移動しては?
鉄道も飛行機と比べればまだまだ安いです。
バンコクからビエンチャンまでは鉄道利用だと寝台で3000円未満です。
高速バスはもっと安いようですが、このレベルなら寝台も良いかと思います。日本でネット予約できます。

ハノイから日本へは中国上海経由で、船で大阪へとすれば安いですが、ベトナムあたりのビザに注意が必要です。
タイ矢印(右)ラオス矢印(右)ベトナムならラオス航空のLパスはどうでしょう。
日本語HPもあるし、日本支店もあって問い合わせできます。
4都市まで可だったと思うんで、バンコク矢印(右)ビエンチャン矢印(右)ルアンパバン矢印(右)ハノイの順で。
日本帰国は、中国や台湾系でバンコクin・ハノイoutのオープンジョーで購入すれば安心かと。
ストップオーバー無料なら経由地も寄れるし。
サパはすごく良かったですよ。
少数民族の村の雰囲気が素敵でした。

ハノイの旅行会社のツアーで行きました。
トレッキングもついていて予想外にたくさん歩かされました。

ハノイに色々な会社があるので、比べてみるとよいと思います。

ハロン湾も現地ツアーで行きました。
船上で一泊しました。
これは食事とか船とか色んなランクがあるようでした。
ラオス・ビエンチャン→ルアンバパーンで、
バスだと12ドルぐらいですよ。

だけど、なまら揺れて吐きます^^:

また書き込みしますね♪

>noriさん

調べてみたらハノイから帰るよりバンコクへ行って往復チケットで帰る方が安いみたいですね飛行機
やっぱりバンコク往復にすることにします!

日記の方も拝見させて頂きました!
鉄道の旅ロマンあふれますねぴかぴか(新しい)
寝台も是非体験してみたいです!検討してみます^^!

ただバスの移動で24時間以上かかる場所は今回は辞めておこうかなと思っています。
さすがにツラそうなのであせあせ

ありがとうございました!!ぴかぴか(新しい)
メコン川をボートで移動トカも楽しいと思いますよ猫るんるん

計画より、現地に行った時のワクワク感で決めるのも有りかと・・・

まぁ
くれぐれも安全重視でがまん顔
>ぢぶさん

調べてみたらLパスがほぼ予約中止になっていましたあせあせ
でも、同じサイトのVパスも安くて良さそうですね!
日本にも支店があって現地にも日本人スタッフがいるようですし、
是非利用したいですわーい(嬉しい顔)

分からないことが少しあったので問い合わせして今返信待ちです。
こんな便利なチケットがあったんですね!
ありがとうございました!!チューリップ
>ドムさん

やっぱり素敵なんですねぴかぴか(新しい)
民族の方が暮らしてる場所にずかずか入り込んで良いのかしら・・・
と思いつつ彼らが作る民芸品が大好きなので、この機会に是非行きたかったんです走る人
現地で色々なツアーを調べてみます。

ハロン湾も少し気になっていたんです!
船の上で一泊出来るのも素敵ですね^^
8月なら泳げると聞いたのですが実際どうなんでしょう?

候補に入れておきます!
ありがとうございました!!ハート達(複数ハート)
>ゆうた@太陽王になるさん

フォト拝見させて頂きましたカメラ
たくさんの場所に行かれてるんですね!

やっぱりバスは安いですよね。
ビエンチャン〜ルアンパバーンは割と安全そうだし、
折角なのでローカル(?)に回ってみます!
吐くのは嫌ですが笑

また体験談など聞かせて下さい^^!
ありがとうございました!!わーい(嬉しい顔)
>☆あゆず☆さん

それ面白そうです!!
それは船が定期的に出ているんでしょうか?

行き当たりばったりでも面白そうなのですが、親が凄く心配していて
日程、飛行機、ルート、宿などをあらかじめ決めて行くことが絶対条件なのです
まあ、日程通りの旅になるとは思えませんが
まずはお許しを得なければっ!

ありがとうございました!!
ルートは違いますが、このGWにタイ−ラオス−ベトナム−タイと廻ってきました。
サパをルート内に組み込むのであれば、
バンコク→(ビエンチャン)→ルアンパバン→ウドムサイ→ムアンクア→ディエンビエンフー→ライチャウ→サパ
なんていうルートも取れます。
ラオスの人は車&ワインディングロードに慣れてないのでよく吐きます。
それでも、昔よりはだいぶ道も良くなったのでかなりましです。
12のコメントでなぜか絵文字が消えていました。
すみませんあせあせ

>らまだんさん

日記を拝見させて頂きました!
SUNSETレストランには行かないようにしますね笑

直接サパへ行くのもありですよね。
ただ行きと帰りが少し心配で・・・
初めてで(一応勉強はしていくつもりですが)
ベトナム語も話せない女1人では無謀なルートなのかなとがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
2回目以降の旅では陸路もバンバン取り入れて行ってみたいと思います!

ありがとうございました!!りんご

更に質問なのですが、
コメントでは現地で調べると言ってしまいましたが、一応教えて下さい。

サパへのトレッキングツアーは何処の会社がおすすめなんでしょうか?
また、事前予約ではなくても大丈夫なのでしょうか?
定員オーバーになってしまうのが一番心配なので^^;
Lパスなくなってますね。
Vパスならアンコールワット立ち寄りもありですね。

ジャンピングツアー現地支店に日本人はいるかもしれませんが、自分はラオス航空のオフィスでリコンファームしたんでわかりません。

楽しい旅になるといいですね。
ラオス編
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=204232532&owner_id=5304664

ラオスの国内線の飛行機の想い出です(笑)
>ちぶさん

アンコールワット!
良いですよねわーい(嬉しい顔)遺跡大好きなのでぜひ立ち寄りたいです!

今から楽しみで仕方ありません笑

ありがとうございました指輪
>モヨコさん

凄い体験ですね笑!
笑わせてもらいましたわーい(嬉しい顔)
ただ親には見せられませんねたらーっ(汗)
これもまさにラオスならではの体験・・・。
無事に帰って来れますようにあせあせ

ありがとうございました王冠
サパは8月は雨期ですが、行って本当に良かったと思っています。
ハノイ発のサパ行きツアーは、どこの代理店でも扱ってます。
事前予約しなくても現地で見比べて決めるので十分だと思います。
民芸品は買いたいと思ってなくても、向こうから寄ってきます(苦笑
この前の年末年始にバンコクバスビエンチャン(通過のみ)バスバンビエンバスビエンチャン飛行機ハノイ電車フエ電車ホーチミン飛行機バンコクで旅してきました!
ルートが似ているので思わず書き込んじゃいましたわーい(嬉しい顔)
ハノイからフエは寝台列車がちょうど夜出発して朝着いたので体験してみるのもいいかもしれません!特に安いというわけではありませんが。。。
ハロン湾は曇っているととても残念です。ぜひ現地で手配して晴れのハロン湾を見て来てください☆
あまりお役にたてる情報はないかと思いますが、何かご質問ありましたら気軽にメッセージくださいぴかぴか(新しい)
私も大学3年生のころ、タイ→ラオス→ベトナム→カンボジアを一人旅してきました!!
時間に余裕があるなら、バスやスピードボートを使うていう手がありますよ!
大学3年のころはラオスの1,000の島(名前ど忘れ)に行きましたが、大学2年のころは、トピ主様と同じようなルート(ビエンチャン→バンビエン→ルアンパバーン)で回りました!
私の場合は、バンコクの深夜バスで、〜バスに揺られながら、ビエンチャンをスルーし〜次の日の夕方にバンビエンに到着(是非、バンビエンによってほしいなあ目がハート)して遊んで、ルアンパバーンに行き、ビエンチャンに戻ってきました!
ルアンパバーン〜ビエンチャン間はたしかバスで8時間だった気が!
でも、このバスが地獄で現地人リバース率が高いふらふら私、かけられました…
隣に座るときには要注意です!!
このとき、時間があったらホントはタイのチェンマイから入りラオスを南下するルートをとりたかったです!(ルアンパバーン→バンビエン→ビエンチャン……みたいな)このルートでしたら、そのままベトナムにも入れると思う気が(ちゃんと調べてないから分かりませんが)
あとトピ主様のベトナムルートで、ハノイ意外は行きましたが、聞いていたようなベトナムの悪いとことには出くわしませんでした。すっごいベトナムには怯えていましたが、ごはんがおいしかったです!そしてホイアンは本当に好きな街の一つになりました!

なんか分かりにくく、色んな情報を載せてしまいすみませんあせあせ(飛び散る汗)
トピ主さまの旅行スタイルに合わせて、楽しい旅を〜★
ベトナムはホイアンが良かったですよわーい(嬉しい顔)
フエから近いしたくさんバス出てるのでお時間あればお勧めでするんるん
ベトナムとカンボジアとタイは旅日記あるので参考になればと思います→
http://maikyyildiz.blog109.fc2.com/

写真は
ホイアン
ホイアンの3大料理
ミトーのメコン川
>サヤカさん
トレッキングはマイナーなイメージがあったのですが、
何処でも扱っているという事は結構メジャーなんですねわーい(嬉しい顔)
頑張って現地で安いツアーを探してみようと思います!

ありがとうございました!!走る人
>ひとみさん

そう言われれば晴れの日を狙って申し込めた方がきっと楽しいですよね目がハート
フォト拝見させてもらいました!
素敵な写真ばかりで実際に訪れてみるのがますます楽しみになりましたぴかぴか(新しい)

お心遣い感謝します!!
きっと日が近づくにつれ不安な事も出て来ると思うので是非相談させて下さいあせあせ(飛び散る汗)

ありがとうございました!!るんるん
先日ベトナムのハノイに行って来ました☆
時間があるなら、ハロン湾クルーズがオススメです!!ハノイ市街からバスで三時間弱で、クルーズも三時間くらいでした。
シーフードも美味しかったし、景色もいいし、鍾乳洞はほんと素敵でしたハート

楽しい旅にして下さいね♪
>かにカニコさん

バンビエンは綺麗な洞窟があるんですよね?
街の雰囲気とか良かったら教えて下さい!

う〜現地の人はそんなにバスが苦手なんですねたらーっ(汗)
かけられないように気を付けます・・・。

実はベトナムでのぼったくり凄く心配なんですよねあせあせ(飛び散る汗)
一応手口を把握しようとトラブル例を見て回ってるのですが皆、万単位でぼったくられていたのでふらふら
でも時と場合に寄るのかもしれませんね。ちょっと安心しました手(グー)
ご飯はすごーく楽しみですレストラン
ベトナム料理に外れはないと聞いているのでハート

ありがとうございました!!リボン
カンボジアまで足伸ばしてみたらいかがですか?(白)
シェムリアップいいですよわーい(嬉しい顔)
>マイキーさん

ホイアンすごく良い街みたいですね!!
趣があって少し錆びれた様な雰囲気に凄くそそられますハート達(複数ハート)
ここは絶対に寄りたいと思います!

旅日記拝見させてもらいました!
素敵な所にたくさん行かれていて羨ましいですぴかぴか(新しい)
しかも写真が多くて見ていてすごく楽しかったですわーい(嬉しい顔)
ご飯も美味しそうでした笑

メコン川面白そうですね。少し気になって来ました!

ありがとうございました!!魚
>マリリンさん

ハロン湾は皆さんに大好評なんですねパンチ
鍾乳洞もちょっと気になって来ましたわーい(嬉しい顔)

時間はたくさんあるので検討してみます^^!
でもやっぱりお金の心配があるんですよねたらーっ(汗)
バイトを増やそうかなあ・・・ドル袋

ありがとうございました!!リゾート
>やす超浜崎あゆみさん

カンボジア素敵ですよねぴかぴか(新しい)
ただ父がカンボジアへ行った時すごく治安が悪いと感じたらしく、
中々許してもらえないのですたらーっ(汗)
せめてアンコールワットを見に行けたら良いなあと思うのですが・・・。
今回は難しいかもしれませんふらふら

ありがとうございました!!ウマ
>シンヂマンさん

22$ってすごく安いですねー!!
私が見たサイトでは一番安いのでも100$はしてたのに雷
やっぱりネットだけでは分からない事だらけですね・・・
予定立てるのがばからしくなっちゃいます笑

ありがとうございました!!遊園地

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界中を旅行したい! 更新情報

世界中を旅行したい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング