ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界中を旅行したい!コミュのEU貧乏旅行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。
今年(2010年)の8月中旬から9月上旬にかけて20日間ほど、友人と女2人でヨーロッパ貧乏旅行(ベルギー、オランダ、フランス、ポルトガル、スペイン)に行く計画を立てています。そこで、質問が幾つかあります。


【質問1】
成田→アムステルダム
マドリード→成田

と往復の航空券を楽天トラベラーズで予約しました。

楽天トラベラーズでは早めに航空券を買う代わりに、格安なようですが、これまでに利用された方はおられますか?クレジットカードで支払うか、コンビニ払いにしようか悩んでいます。母がカードだと情報流出が怖いと言うのですが、カードの方が楽なので、私はカード払いを希望しています。カード払いの安全面は実際どうなのでしょうか?


【質問2】
ベルギー→オランダ→フランス→ポルトガル→スペイン
の順で行くつもりなのです。
そこで、ベルギー、オランダ、フランスは電車で移動しようと思っています。しかし、まだ何も調べていないので、おすすめの電車情報とかあれば教えてください!若しくはバスの方が安いとかあればそれも是非!

【質問3】
2に引き続き移動について・・・
フランス、ポルトガル、スペイン間は、easyjetというサイトで格安航空券を購入しようと考えています。そこで、easyjetの安全面などを聞きたいです!また、こちらも支払いはカード払いしかないのですが、大丈夫なのでしょうか?

【質問4】
ユースホステルに泊まるつもりなのですが、ベルギー、オランダ、フランス、ポルトガル、スペインの各国のおすすめのYHはありませんか?

あと、最初に行くベルギーのYHだけ予約して、そのあとに行く国のYHは場所だけ目星を付けて、事前に日本から予約はしないで行くつもりです。(気に入った場所があればそこに長く滞在したり、とのんびり旅をしようと考えているので、計画性のある旅はきっとしないので・・・)

【質問5】
友人と私は、英語は話せるのですが、今回行く国の言葉はひとつも話せません。英語で大丈夫でしょうか?フランスに関しては、特に不安です。



【質問6】
2人ともEUは初めてで、YHも今まであまり経験がなく、なんでもいいのでEUのおすすめの観光スポットやショッピング、穴場スポット、ゆっくりできるスポット、移動手段、YHについての情報やEUで気をつけなければならいないことも教えて頂ければ嬉しいです!!


宜しくお願い致します。

コメント(14)

はじめまして。
貧乏旅行を同じく経験したので参考になればと思い分かる分はお答え致します。


【質問1】
楽天トラベルに直接支払いをするのであればカードでも問題ないと思います。
但し、どちらにせよリスクがゼロとは限らないと思います。


【質問2】
間違いなくユーレイルパスを買ったほうがいいと思います。
ここでちょっと値段は張ってしまいますが、色々な国、都市に行くのであれば、
あって損は無いと思います。
↓≪参考≫
http://www.ohshu.jp/railpass/EurailPass.html
※25歳以下であれば1等車両は乗れませんがユースでOK

【質問3】
ちなみに上記パスを使ってパリから夜行列車でバルセロナまで行きました!
ご質問の内容とは違い申し訳ございません。

【質問4】
ベルギーはブリュッセルでもYHは少なかった気がします。
基本的に主要駅の観光案内所みたいなところでYHマップみたいなのをくれるので
(親切な人は電話で予約までしてくれる)、それを見て探しました。
しかしながらお勧めと言えるようなところは無かったような・・・笑

【質問5】
英語も喋れませんが大丈夫でした。笑
ただ、挨拶、お礼程度は覚えておくべきだと思います。

【質問6】
たくさんあり過ぎて答えるのが難しいです。笑
ヨーロッパ旅行の写真を公開しているので宜しければ是非ご覧下さい。
また、何か聞きたいことがあればお気軽にメッセージでも何でも下さい♪
<クレジットカード>
欧米ではクレジットカードでの支払いが当たり前です。
インターネットで切符や宿泊の手配をするなら何度も使うことになると思います。
僕は一度だけ不当な請求されたことがありましたが、カード会社に「払いたくない」と言って払わずに済みました。

<移動>
欧州ならバスではなく、趣たっぷりで快適な列車で移動して欲しいと思いますが、ユーレイルパスは移動が多くなければ元が取れないでしょうね。小さな町を周って乗り降りが多いときなど、切符をいちいち買わずに時間を気にせずに乗れて便利だと思うんですが、寝台や予約必須のプレミア特急に乗る時はどのみち窓口に並ぶ必要があります。主要都市間を移動するだけなら利便性は変わらないと思います。一度運賃と比較してみるといいですね。

<宿泊>
二人ならYHでなくて安めのホテルやビジネスホテルでもさほど大きく値段は変わらないでしょうから、視野を広く持って宿泊場所を探すといいですよ。

<英語>
ベルギーはよく通じましたが、確かにフランスはいまいちでした。でも中国や南米と違ってここぞというとき(インフォメーション、切符買う窓口、ホテル等)は通じるので大丈夫です。
スペイン・ポルトガルは僕は行ったことがないんですがどうでしょう?フランス以上に通じないイメージがありますけど。
まぁ多少通じなくても旅は出来ますよ。

効率的で充実した旅ができるよう、情報収集頑張ってください〜。
【質問1】
カード払いの何が問題なのでしょうか?
私は年間500万円ぐらいカードを使っていますが、特に問題はありません。
一度、不正利用された事がありましたが、カード会社側で処理していただき、その分の支払いはしていません。

【質問2】
初めてのヨーロッパであれば、鉄道パスが良いかと思います。
まずはトーマスクックの時刻表を購入することをお勧めします。
ベルギー、オランダ、フランス間を鉄道で移動するなら、タリスを利用することをお勧めします。

ただ、趣旨が貧乏旅行とのことなので、1日の移動距離が短いようであれば鉄道パスよりも個別に切符を購入した方がお得だと思います。
私はパリ(シャルルドゴール空港)<->ブリュッセル南駅の切符をSNCF(フランス国鉄:http://www.sncf.com)のサイトで片道の通常価格が約70ユーロのところを29ユーロで購入しました。

【質問3】
昨年easyjetの予約をカードでしましたが、特に問題はありません。

【質問4】
ユースに泊まったことがないので、パスします。

【質問5】
メジャーな観光地などは英語が通じます。ヨーロッパの人は結構親切で、言葉に困っている人がいると現地語と英語の通訳をしてくれたりします。

旅の会話集などがあると便利かも知れません。
買い物の時の値段交渉は、電卓かメモ帳があれば大丈夫です。

【質問6】
今年の2月の中旬にベルギー、2月の後半から3月の初めにパリに行きました。日記を書いています。飛行機とホテルに関しては貧乏旅行ではないと思います。よろしければその他の部分などを参考にしてください。

後は、スペイン、フランス、ベルギーなどの観光地などの情報は過去のトピックがあったと思いますので、トピックを探してみてください。
わかるところだけ。

クレジットカードがないと、海外旅行では不便さえ感じると思いますので、不安があれば海外旅行専用のクレジットカードを作ってしまうとよいと思います。後日届いた明細書で不明な点があれば連絡すると、ほとんど解決しますし、最近では怪しい決済がされると、即電話してくれる事もあります。

情報流失でそれなりに怖いのは、パソコンの無線通信(WiFi)とウィルスでしょう。インターネットでセキュリティー無しの無線通信でのクレジット番号入力はなるべく避け、パソコンそのものの管理もしっかりしましょう。

なおEUではデビット支払いの方が手数料が安く、即日決算なので「借金」にあたらず利用価値がありますが、日本で加入できるVISAデビットなどは海外でのセキュリティーコードに対応していないので、まだ利用しない方が良いと思います(日本のJデビット=銀行カードはデビット決算としては使えません)。



easyjetは大手LCCです。スーツケースなどは別料金で事前支払いをしておくと半額で済みますので、ご確認を。また食事や飲み物も別料金ですが、ファーストフードセットみたいな機内販売は空港より安いです。


私は英語すらあまりできずにあちこち回っていますが、旅の雰囲気がわかればなんとかなりますし、英語もしくは日本語が通じる宿にとまって、そこで聞いてしまうのが早いでしょう。ただ、現地語の「出口」という単語がわからないと意外と困ります。 フランスもそんなに困らなかったです。言葉より食費が高くつく方が困ったというか・・・。

パリですとシテ島近くにあるhotel du commerceは一人だと€39(だと思った)で、かなり安いです。下手なYHより安いと思います。あとCGD空港近くのビジネスホテル街?モーテル街?もそのくらいの値段から泊まれます。シングルだと€39が最安な気がします(シングルしか使わないので他の相場がわかりません・・・)。
オランダ以外は行ったことがあるので、わかるところだけ

【質問1】
楽天トラベルはよく利用させてもらってます。ネットでカード決済でいいと思いますが、楽天を利用されたことはありませんか?mytrip時代からずっと使っていますが、トラブルはありません。夜中にキャンセルもできるので便利です。
通路側の席にして欲しいとか、座席も連絡して押さえてもらったりしてます。

【質問2】
アムステルダム着なら、オランダ→ベルギー→フランス→ポルトガル→スペイン
の順がよろしいのでは?
時間とお金とのトレードオフになるかもしれませんので、どちらを優先されますか?例えば、電車ならば夜行を選択することで時間を節約できますが、ホテル一泊+飛行機より高価になることがあります。

【質問3】
ポルトガル・スペインであれば、Vueingという航空会社が安いです。7・8千円くらいで飛べます。
チェックインは40分前、もちろん、機内サービスはすべて有償なので飲み水・食べ物等は持ち込みましょう。もちろん、セキュリティを通った後で。格安航空券もネットで購入できます。選択する場合は飛ぶ空港と到着する空港を必ずチェックしてください。メジャーな空港を使ってない場合があるので気をつけてください。

【質問5】
メジャーな都市は外国人が訪れる場所なので大丈夫。「ありがとう」と挨拶くらいは現地語で。フランスは私も心配でした。シャンゼリゼ通りで食事をしたのですが、先方も片言だったのでヤバイと思いましたが、会話集を使っての会話は楽しめましたよ。スペインからポルトガル移動したときにまったくノーマークだったポルトガル語。ホテルのフロントで「にわかポルトガル語教室」そこで教えてもらったことは今でも覚えてます。(基本的にはスペイン語が通じるそうです)

【質問6】
私も今夏休みの旅行先をドイツ・オーストリアで選定中です。行き先を探すのが楽しいですよね。他のコミュニティも検索してみてはどうでしょう。
>しげさん
わざわざユーレイルパスのHPも付けて下さり、ありがとうございます!
みてみたのですが、割と値がはりそうですが、せっかくヨーロッパに行くので鉄道にも是非乗ってみたいので、検討してみます♪
その他の質問への答えも参考になりました。ありがとうございます。
分からないことがたくさんで、メッセージでお聞きするかもしれないですが、またその時は宜しくお願い致します。
とりあえずしげさんの旅行の写真もみさせてもらいます♪
>ジャイさん
まだ学生ということもあり、これまでは海外では親の口座から引き落とされるカードを使っていがのですが、それでは自由には使えないので自分のカードを作ってみようと思います!不当請求も気をつけます。
移動手段の値段の比較もしてみます!
宿についてですが、「安い」=「YH」と考えてしまっていたのですが、ジャイさんのアドバイスの通りもっと視野を広げていこうと思います!確かに、私もバンクーバーで泊ったYHと近くのホテルの値段はあまり変わらなかった気がします。
ご丁寧にお答え頂きありがとうございました!!助かります。
>アラジンさん
質問に丁寧にお答え頂きありがとうございます!!
カードがないと不便そうなので、自分名義のカードを作ってみようと思います。
移動手段に関しても、参考になります!ありがとうございます!
貼り付けて頂いたフランス国鉄のサイトも少し拝見したのですが、またじっくりみて勉強します。それにしても片道29ユーロは魅力的ですね!
是非アラジンさんの旅行の日記も拝見させて頂きます。
他のトピックなどもみて情報収集がんまります!
ありがとうございました。
【質問1】
楽天を使ったことはありませんが、クレカを使える所は今まで全てカードで払ってきています。
幸い、不正請求は今まで1度もありません。
コンビニ払いもレジに辿り着くまでに現金を落としたりひったくられる可能性がゼロでは無いでしょうし、どっちもどっちでしょう。

私ならカードで払います。
情報流出だって、いつか死ぬってのと同じ確率だろうって楽観してます♪


【質問2】
アムスinなのに、ベルギー→オランダ→フランス…って回るんですか?

なんで?
それは何か意図があってですか?
アムスinならオランダ→ベルギー→フランスと順に南下した方が効率的だし、貧乏旅行にもそぐうのではないでしょうか。

行かれる国は判ってもどこの都市に行かれるかが判らないので、移動手段については書きかねます。
が、電車に乗るならユーレイルパスを買いましょう。
>1 しげさんが貼ってくれているものはグローバルパスという21ヶ国利用できるものですが、5都市しか行かないのなら(買う時に訪問国を指定する必要がありますが)セレクトパスの方が安上がりかもしれません。
http://www.ohshu.jp/railpass/EurailSelectPass.html?agent=MAXVISTA

そして、買う所を選べば2000円ほどする時刻表もタダでもらえます。
高いかもという意見もあるでしょうが、日本のように便利ではない券売機にイラついたり進まない窓口の行列に並んだり(電車によってはパスがあっても必要だけど)、コンポスタージュ(打刻?改札を通す、みたいな)を忘れたら罰金とかを考えたら、基本的に来た電車に飛び乗れるしラクチンです。


【質問3】
カード払いが大丈夫かは、運次第です。
むしろwebからだとカードでしか決済できないんじゃないかと思います。
LCCはちょっと遠かったり聞いたこと無いような空港発着も多いと思います。
だったら夜行列車を使ったり長距離バスを使う方が寝てる間に着いていいのかな。
ま、LCCだとバスや電車より安いんでしょうけど…


【質問4】
これも都市がわからないので…。
とりあえず使うか使わないかは別として、日本でYHの会員証は作っていきましょう。
あって困る物ではないと思います。
また、YHではないホステルもたくさんあります。
私が2ヵ月周遊した時に事前予約したのは旅の途中のパリだけで、ヨーロッパに着いた日も含めて他は全部現地に着いてから観光を始める前に探しました。
ガイドブックに載ってる所だったり、違う都市で泊まったホステルにあったフライヤーだったり、行って満室だと近くの他の所を紹介してくれたり。

あと、ベッドバグ(南京虫)に注意してください。
同じ部屋に寝てて欧米人は平気でも、肌が繊細なんだろう日本人で全身が悲惨な状態になった子を見ました。
出来ればパジャマは長袖・長ズボンが良いと思います。


【質問5】
プロフ拝見しましたが…英語が話せれば全く問題ないです。
フランスよりもポルトガルやスペインの方が英語が通じないと思いますよ。
でも、観光地や駅は基本的に大丈夫でしょう。
買い物とかは…その国に入る時の電車やバスの中ででも現地の言葉で挨拶・お願いします・すみません・1から5くらいまでの数字が言えればイケると思います(笑)
あとは筆談で。


【質問6】
これまたどこに寄られるか判らないので…

ポルトガル・リスボンのジェロニモス修道院に向かって右側近くにある、ベレンCasa Pastéis de Belémというお店のエッグタルトは是非とも食べてみてください!

フランスに行くならル・ピュイもオススメです。
山の頂上にマリア像が建ってたり教会があったり、巡礼の始点の教会があったり。
それ以外特に何もないけど、私的には不思議で好きな街です。

基本ヨーロッパは水道水が飲めます。
硬水に疲れた時は軟水を買って飲んでましたが、湧き水でも飲まない限り問題ないと思います。

クレジットカードはできれば2枚持っていきましょう。
1枚がエラーで使えなかったり、何かあった時の保険で。
VISAとMasterがついた物だったらヨーロッパで使えない事はないと思いますが、個人的にオススメなのはJCB。
日本人が観光で良く行く都市なら大抵使えるし、カードで買った金額の外貨→円への換算レートも他より良いし、何より現地にあるJCBプラザはかなり重宝します。
大抵国ごとにトールフリーの番号があって、日本語で助けてくれますよ。
余談ですがー

1現地ではクレカでキャッシングを利用

どこにもATMATMがあって便利&一番金利が安い有料


2ペットボトルや軽食はスーパー利用

水とか十倍くらい価格違う台風


楽しんで下さいうれしい顔ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
懐かしい台風
こんばんわ
世界一周2人旅をしてきました。
夏のヨーロッパは何度行ってもいいですね。

【質問4】
夏のヨーロッパの安宿は予約でかなり埋まっていました。
皆PCを持ち歩いて予約しているので、飛び込みは大変かもしれません。
また、立地の悪いYHは観光には不便です。(環境は良いかもしれませんが)

安宿の検索予約サイト等を利用すると便利で安いとと思います。
「HostelClub」、「HostelBookers」は手数料が安くてお勧めです。
「Hostelworld」は大手かな?
前日にも予約できますよ。
予約の方が安くなることが多いです。

日本人宿という選択肢もありますよ。スペインならヤガミホステルとか。
上記、色々検索してみてください。

クレジットカード払いですが、ちゃんと気付いて連絡すれば、それほど心配ありません。

私のHPにも安宿情報載せてあります。
移動の情報も載っています。
お時間がありましたらどうぞ。
http://roundtheworld2009.web.fc2.com/

では良い旅を!!
カード情報流出は楽天クラスの会社ならまず心配ないです。
アムスは何回か行ってますが、俗にいうred light district の方が運河を中心にした街の雰囲気があります。また私服、制服の警官も多いのでかえって安全といえます。宿は毎回、the buldog です。ドミあり。朝食のハムうまいです。
宿ですが、ユースホステルの安さを残し、決まりをゆるくした”ホステル”というカテゴリーの宿が欧州では多くなってます。
若者ばかりで私のような熟年は最初は気後れしましたが、久しぶりに旅の醍醐味も味わえました。宿探し、予約は利用者コメントと評価点が記載されたサイトで
選ぶのが無難かと思います。ホステルワールドが最大のサイトです。
www.hostelworld.com です。
予定が変わりやすい場合はキャンセル・プロテクションをつけるといいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界中を旅行したい! 更新情報

世界中を旅行したい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング