ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界中を旅行したい!コミュのグーグルマップを持ち歩く!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
海外旅行をすると「地図」が必要なシーンがそれなりにあると思います。ネットでの地図をいえば、GoogleMap(グーグルマップ)が有名かと思いますが、ネットに繋がっている状態でないと使えないという最大の弱点があります。

どうにかオフライン(ネットにつながっていなくてもパソコン単独で見られる状態)にできないかなぁ〜と常々思っていましたが、同じことを考えている人はいるものです。フリーソフトで発見しました! その名は「GM_Lite」です。 が、パソコンにある程度詳しくないと少し難しいです。 僕もそれほど詳しくないのですが、まとめてみましたので、書き込みます!ノートパソコンを持っていかれる方は、ぜひどうぞ。本々PDA用なので、モバイル系?携帯電話でも動くと思います。


※GPSと連動はするようですが、検索機能や航空写真表示機能はありません。


------------------

(1)まずはパールというものが実行できるようにアクティブパールをインストール。
  ダウンロードして そのまま実行すればOKです。
http://www.activestate.com/activeperl/

(2)GM_Lite本体をダウンロードして適当な場所に解凍してください!
http://tera-cc.ddo.jp/blog/2008/09/29/gm_lite-0.1.4公開/

(3)不都合があるので、回避パッチを当てます。リンク先の手順に従って上書きします。
http://petit-noise.net/node/58

(4)「cygenv」フォルダーにある「down_imgs2.ba」tを実行し、GoogleよりMapをダウンロードします。
   一部でエラーが出ますが、どうやら海の部分らしいので、無視してOKです。

(5)ダウンロード終了後(途中でもOK、途中再開OK)、観覧は「gm_lite.html」をクリックすると、いつも見ているブラウザーでグーグルマップが見られます!


ダウンロードする地図の指定ですが、「down_imgs.pl」を開けて、最後のdown_map(zoom, x, y)で指定します。地図上で「!」を押すと、x、yの座標が出てきますから、ズーム率と対比させて指定してください。ズーム率によって座標が変わりますので注意してください。

たとえば、down_map("14:5","18","12"); と書けば、トルコあたりのズーム率14〜5をDLする、という事です。最大のズーム率の座標で指示するようです。 この座標の書き換えルールさえわかれば、簡単です!何行になっても大丈夫です。なお、行の頭に「#」があるものはその行は人間用の注意書きという意味になりますので、その行は無視されます。

ダウンロードにはそれなりに時間がかかります。



<トピックス検索用>
グーグルマップ オフライン google map 地図 パソコン 持ち歩く 携帯

コメント(3)

すでに英語版ではオフィシャルであるとの事でした。。。

http://code.google.com/p/gmapcatcher/
パソコンを持ち歩くなら、ちょっと便利なツールですよね。どちらにも一長一短がありました。

オフィシャル版は、表示させた所がはオフライン化=一括取り込みができない が、英語検索が可能。
GM_Liteは、広域地図を一括取り込み可能だか、検索ができない。


#昨日の夜からトルコ近辺をDLさせていますが、いまだに終わっていないので、早めに準備される事をお勧めします!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界中を旅行したい! 更新情報

世界中を旅行したい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング