ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界中を旅行したい!コミュのNWA とUAの比較について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マイルを貯めていこうと思い、いまNWAとUAのどちらにしようかと迷っていて・・


どちらも実質、無期限にできるので、その点では問題ないのかな?と。

ANAと提携しているUAを選んだほうがいいのか?
マイルを貯めやすいのはどっち??
UAマイレージ→変更・マイル口座への戻し入れなどの手数料がやや高額。ってどういうこと?
積算率がいいのはどっち??
航空券はほぼ同額??


また、UAとANAでメンイとサブのカードを作った方がいいのかなぁ〜〜??


などなど、初歩的なところで迷っています。
いいアドバイスなど持ってる人は是非教えてください〜〜!!!

コメント(17)

私は、UAに入ってます。
選択の理由としては主にアジア地区の旅行が多い事。国内ではANAを利用する事でした。
確かに、チケットの変更で100$、マイル口座への戻し入れに7〜8千円だったかな?(忘れた!)を取られますが、スムーズに出来ます。だって人気のゴールデンウィークのバンコク行きなんか、11ヶ月前から予約しますから日程変更の可能性ありますでしょ。
私は、昨年の旅行当日にウィーン経由イタリア行きを、ウィーン降機に成田空港でチケット変更を行いましたが、手数料100$で対処してくれましたもん。
今年も4月9日に10月のヨーロッパ行きの航空券予約しましたが、行きオーストリア空港。帰りルフトハンザで座席取れました。費用は9420円です。
?積算率はどちらも同じだと思います。
?マイルカードだけであれば、両方に入れば良いのでは?クレジットカードはどちらか一方にして貯めた方が効率良いと思います。
?あと、機体が古くて機内ビデオ上映が2度ほど故障しました映画がまん顔その代わり各5000マイル貰えましたけどね。
航空券はその都度、トラベルコちゃん等で比較して見て下さい。
但し、ビジネスクラス以上の航空券は購入した事が無いのでその積算率の比較は分かりません。
この程度しか分かりませんが、少しでもお役に立てればと思ってます。
良い旅をウインク指でOK
積算率と言うか、交換率について(エコノミークラス)飛行機ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
UAでは東南アジア:2万マイル
ヨーロッパ:7万マイル
ハワイ:4万マイル
アメリカ本土:6万マイルです。
交換率ならNWAとUA違うかも知れませんね。すみませんm(_ _)m
僕は両方の会員になっています。

そして航空券は安い方を買う傾向があるので、両方にマイルが溜まっています。

溜めやすさは同じ様な物だと思います、幾分NWの方が溜めやすいかな。

でも特典航空券の予約はUAの方が取れます。

NWは、空席がほとんど有りません。

アジアへのビジネスが3万マイルなんですが、空席を探していますが、全くありません。
UAはビジネスは同じ様に空席は無いのですが、エコノミーなら取れます。

色々研究してみてください。
テモリsanるんるん

ありがとうございます。確かにマイルだけだったら、2社とも作っておいてもいいかもしれないですね。。

選択の理由も大事ですね。私の場合、アメリカに行くことが増えそうなんです。
となるとどちらでもよいんですけどね。。たぶん。。

ちなみに、もう一つ聞いてもいいですか??
UAのカードを作るのと、ANAのカードを作るのだったらUAにしておいた方がいいと思いますか??
使用期限がANAの場合あるから、やっぱり外資で作っておいたほうがbestでしょうか??
例えばUAのカードを発行して、ANAだったり他の提携航空会社の便を利用したとしても、同じようにマイルはもらえるものなんですか??
☆tom☆sanるんるん

2社とも所有してるんですね。。
確かに安い方で取るのもいい方法ですね。。。
参考にさせていただきま〜〜す!ありがとうございます!!
syakeさん。ANAカードより、UAカードがよろしいかと思います。
私は国内でANAに乗ってもUAカードにカウントしています。おっしゃる通りANAは3年で期限がきますので、貯まりませんでした。アメリカ系ですと無期限ですから、マイル加算やショッピングマイルで結構貯まりますよ。
現在、光熱費は全てクレジットカード払いでマイル貯めてます。今から貯めて会社定年になったら旅行三昧の計画を今から立てましょうね。
ゴールデンウィークにヨーロッパ行きの航空券をANAで取ると14万マイル以上かな(知らない!)だけどUA経由でANA取ると7万マイルで行けます。これ裏技です。席数に制限がありますから取れなかったら許してね。
UAカード持ってスターアライアンス提携会社に乗ればマイル貰えます。但し格安航空券でマイル不可とか注意書きありますから、注意して下さいね。
ワンワールド
スターアライアンス
スカイチーム

利用頻度の高い人達は、3大アライアンスのそれぞれにマイレージ会員登録してると思う
問題は、各々「どこのエアーの会員になるか?」ってことくらいだけど、それも人によって異なってくると思う

オイラは、JAL/ANA/NWAの3つ。

その内、UAとAAにも入ろうか?と検討中・・

NW・UA・AAの3枚持ちです。
皆さんおっしゃるように国内2社は期限があるので、貯まりませんね。
NWは国内線の搭乗券をFAXするだけで500マイル貯まりますし、
NW・UAともネットショッピングでも貯まるサイトがいろいろとあるので
事実上無期限と言えるでしょう。
AAの有効期限が18ヶ月に短縮されて、失効しそうになったので
先日、初めて『寄付』しました。
250マイル以上の寄付で18ヶ月延長されるので、とりあえずは一安心です。
確かにUAマイレージでの航空券の交換で、アジア方面ではUA便しか出来なかったかも。
ヨーロッパ方面ですと、SA提携便の航空券に交換できましたが。
アメリカ方面では使用した事が無いので分かりませんが、電話で確認されたら如何でしょうか?
マイレージプラスの期限は18ヶ月に短縮されましたが、その間に航空券の交換もしくはマイル加算されるクレジットカードで電気料金等を支払うなどをすれば、また18ヶ月延長されますよ。
拙い説明でごめんなさい。もっと詳しい方のアドバイスをお願いしますm(_ _)m
結局どこの国に行く事が多いのか(どの航空会社がどの国に飛んでいるのか)で多く加算するのが良いのかと思います。
私はUAとCONTI(ANAとJALもありますが・・・)今まではUAはクレジットカードのおかげで何十万マイルとたまり去年の5月までは香港便(NY⇒JAPAN⇒HK)があったので、3回ほどファーストクラスで(一回4万マイルで往復できたので)行きましたが、その便も無くなってしまい同じ様にスターアライアンスで香港に行こうとするとANA便を使わなければならなくなり倍の8万マイルかかることになります・・・
今は今までクレジットカードでは貯めていなかったCONTI(アメリカ本土に飛ぶときはCONTI⇒クレジット機能無しのカード)を使用していましたが。パラオ・グアムなど近場の南国に飛ぶには便利なので今はほとんどCONTIのクレジットカードで支払いを行っています。
という事で、結局航空会社も馬鹿ではないので、フライトをシェアするか同じ行き先の便を重ねるような事は極力避けてますので、先ほど記載したように、どこの国に行く事が多いのかを考えてマイルを貯める事をお薦めします。
みなさんのコメント、すごい参考になりました!!!
ありがとうございます。
私は、結局UA・NWAのマイルをつくりました。

今は2つともクレジット機能をつけようと思っています。
どこの会社にしようか選んでいる最中ですが・・・あせあせ
クレジットカードは
UAならセゾンカード(VISA・Master)が年会費1500円位ですが
NWは10500円だったような気がします。

クレジットカードにするのはメインで貯めたい1社に絞ったほうが良いと思いますね。
UA-SAISON?
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca041.html

確かに年会費1,575円で保有可能ですが、多くの人達は以下のオプションを付けてると思います。

追加年会費5,250円の有料オプション利用時:
通常は1000円につき最大55マイル(カードお支払いにて受け取るマイルに追加し、100円につき最大5マイル加算します)

100円の利用で0.5マイルしか加算されなかったものが、このオプションを付けると
100円の利用で1.5マイル加算してくれます。

もしUAのマイルの為のカードを検討中なら。私もr-typeさんのお勧めのカードを検討するカードの一つに含めて頂きたいと思います。べつに、当方saisoncardの回し者ではありませんが。

このカードには、海外旅行での障害保険が付与されています。一回の旅行で3ヶ月間保障しますので便利です。特に障害と傷病で各300万保障は良いですよ。
私はこのゴールドカードで、フィリピンでの病院通院費(4000円でしたが)を帰国後申請し、全額補填されました。
カードで旅行代金を支払わないと保険適用出来ない等の付帯条件もありません。
もし、それ以上の保障が欲しいようでしたら、別に海外旅行保険をバラがけすれば良いですから、安くすみますしね。
雑誌でJAL、ANA用のカード選択の記事は良く目にしますが、UA用の記事はあまり目にしません。3年でマイルが失効する特典が最高とは思われないのですが、やはりバックがあるんですかね?
参考までに、私のカード選びの条件をカキコしてみますね。
?UAとスターアライアンスをメインにする事。
?海外旅行保険付与の事(私の場合。旅行は年3回以上、各旅行期間は2週間〜25日間)
?旅行代金支払いに必ずしもカードを使うとは限らない。(マイルポイントでの旅行もある)それでも海外旅行保険使用可能な事。
?マイルポイントの交換率が高い。(マイルポイントしか興味無し)
?カードの年会費が、?での海外旅行保険より安い事。
(保険をバラがけしても、3週間だと7千円位かかるので、年3回だと21千円位かかる、だったら年会費15千円のカードの方が安いと判断しました)
上記の検討理由でセゾンUAカードに決定しました。

参考になれば良いのですが。
aeropuerto san, r-type san, テモリsanるんるん

またもや参考意見ありがとうございます。
みなさん同意見でUAセゾンカードおすすめなんですね。。

たしかに他社のマイルポイントと比較すると、比率も一番いいし、年会費も安い。。
作るのなら、買物保険がついてるGOLDにしてるほうがいいのかな??
別に大丈夫なら追加年会費を払うタイプでもいいな。とも思ったり。。

もうちょっと、調べてみます。
でも、、UAセゾンで申し込んでそうな感じですが・・・・ウッシッシ

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界中を旅行したい! 更新情報

世界中を旅行したい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。