ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AT HALLコミュの12/11(金)、12/13(日)、12/15(火)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2009/12/11(金)【ライブ】

★ELECTRIC MAMAライブ★

OPEN 19:30/START 20:00
出演:ELECTRIC MAMA(神戸)/The Bandit/THE LOGOS/全開ジッパーズ
料金:前売1500円/当日1800円

ELECTRIC MAMA
Vo.Dr.の上田亜里沙と、Gt.の大島健司の、最少数編成によるバンド。
ロックンロールやブルーズをリスペクトし、それを血と骨とする。

『最少数による、最大のパワー』
『初期衝動が溢れる、衝撃的なステージ』

それによって唖然とするオーディエンスも多数おり、計り知れない程の壮絶な エネルギーを放ち続けている。
2人が繰り出す轟音とシャウトの中に、愛や絶望、喜びや苦しみを映し出す。
彼(女)等には、そんな言葉がピッタリ当てはまるが、それだけに留まらない。

感覚やニオイ的に辿り着いた2人のロックンロールは、『唯一無二』かつ『感動的』でもある。
あるいは『宇宙的』でもあり、さらには『普遍性』さえをも感じさせる。
それは両極端のモノを同時に持ち合わせた、類まれな人間達によるオリジナルだ。

たった2人きりでさらけ出す、野生のロックンロール。
この衝撃は、一度ステージを見れば忘れる事が出来ないだろう。

ELECTRIC MAMA http://www.electric-mama.jp/

ELECTRIC MAMA " THE WALL "

http://www.youtube.com/watch?v=eN4eWwVqIsA

THE LOGOS/全開ジッパーズの参加も決定! みなさん足をお運びください!

THE LOGOS http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=theHAKEN
全開ジッパーズ http://x99.peps.jp/zenkaizippers/



2009/12/12(土)

★RESERVED★


2009/12/13(日)

★Chapter.1 vol.4★

OPEN 19:30/START 20:00〜
出演:コロビアリンダ/ALBINO/ウジャンル 他
料金:1000円

ひさびさ! AT HALL初出演のバンドが勢揃いした新イベント「Chapter.1」。
新顔続出のイベント。今回はえとうみつお率いる「コロビアリンダ」、安藤龍一率いる「ALBINO」、ウジャンル 他でお送りします。
フレッシュな演奏を浴びにレッツダイブ!


2009/12/15(火)【ライブ】

★6x9 six by nine special -野村和孝を迎えて-★

OPEN 19:30/START 20:00
出演:野村和孝(旭川)/cap lori/youichi okuda/FLASH THE 徒歩5分 他
料金:前売1200円/当日1500円

野村和孝 
作曲家ジョンケージによって基礎づけられた米国シアトル市コーニッシュ芸術大学クラシック作曲学科卒業。独創的な歌詞と圧倒的なフィンガーピッキングが評価され、ラジオやテレビでも活躍中。同市でのコンテスト"Block Star Contest"では数百の応募の中を単身優勝、2008年5月楽曲 "it's okay"が全米TV CMに使用される。同年10月にはClap Your Hands Say Yeah東海岸ツアーの前座を務めた他、Daniel Johnston、Deerhoof、Gang Gang Danceなどとの共演も果たす。Slender Means Society(ポートランド)、Popular Noise(ブルックリン)、Impose Records(ニューヨーク)など数々のレーベルから作品を発表後、アーティスト名PWRFL Powerから本名の野村和孝での活動を再開した。
09年5月よりレーベル&マネージメントHALF YOGURTを設立、国内外のアーティストのリリース及び招聘ツアーに力を注いでいる。

野村和孝 http://www.myspace.com/pwrflpower

PWRFL POWER @ Penguin House 2007/9/2

http://www.youtube.com/watch?v=xXOzqkYNElg

cap lori

Get Up And Listen To The Hum Of The Fridge

キャップ・ロリはシアトルを拠点とするテネシー・ローズによる一人バンド。
2009年に行なった日本ツアーでは、自分一人で楽器演奏したものを録音したバックトラックをiPodで再生し、それに合わせて歌った。
デビュー作はプロデュースに元Modest MouseのDan Gulluci、バックにはMatador、Sub Popなどに所属するバンドのメンバーからなるTriumph of Lethargyを従え制作。
同年に行なわれた全米ツアーでは、その神秘的な歌声で魅了した。
現在は夫である野村和孝とともに旭川在住である。

cap lori http://www.myspace.com/caplori

youichi okuda
2003年 THE NAKEDS 解散後ソロ活動を開始。
ロックンロールの爆発を弾き語りにて体現すべく西日本を中心にライブ活動を展開中。
そのジャンルはロックンロールとエレクトロニカを足して69で割ってまたかけたようなサウンド。
2008年6月9日に全て自宅にて作業を完結させた1stアルバム「生活のかたち」を発表。

元FLASH BACK NINEのギターFLASH氏によるソロユニット「FLASH THE 徒歩5分」も参加

youichi okuda http://www.youichiokuda.com/index.htm
http://www.myspace.com/youichiokuda
FLASH THE 徒歩5分 http://keeponmusic.com/fb9/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AT HALL 更新情報

AT HALLのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング