ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

U-23日本代表コミュの【U-23日本代表 VS U-23バーレーン代表 ロンドンオリンピック最終予選】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ロンドン行きを決める試合がやってきました。
思えば、U-19で現23歳以下が、現21歳以下が両方とも韓国に敗れて世界の道を閉ざされました。
ようやく世界の道にたどり着きました。

もちろんU-17には経験していますので初めてではありません。

あの敗戦が今でも衝撃でした。
ようやくこの日がやってきた思いです。



危機を乗り越えた現メンバーは誰もを信じております。

当日は現地で精一杯応援させていただきます!




GK
権田 修一 ゴンダ シュウイチ GONDA Shuichi
1989.03.03 187cm 83kg FC東京

増田 卓也 マスダ タクヤ MASUDA Takuya
1989.06.29 184cm 83kg サンフレッチェ広島

安藤 駿介 アンドウ シュンスケ ANDO Shunsuke
1990.08.10 185cm 79kg 川崎フロンターレ

DF
比嘉 祐介 ヒガ ユウスケ HIGA Yusuke
1989.05.15 168cm 68kg 横浜F・マリノス

大岩 一貴 オオイワ カズキ OIWA Kazuki
1989.08.17 182cm 77kg ジェフユナイテッド千葉

鈴木 大輔 スズキ ダイスケ SUZUKI Daisuke
1990.01.29 181cm 78kg アルビレックス新潟

吉田 豊 ヨシダ ユタカ YOSHIDA Yutaka
1990.02.17 168cm 66kg 清水エスパルス

酒井 宏樹 サカイ ヒロキ SAKAI Hiroki
1990.04.12 183cm 70kg 柏レイソル

濱田 水輝 ハマダ ミズキ HAMADA Mizuki
1990.05.18 185cm 80kg 浦和レッズ

高橋 祥平 タカハシ ショウヘイ TAKAHASHI Shohei
1991.10.27 180cm 70kg 東京ヴェルディ

MF
山本 康裕 ヤマモト コウスケ YAMAMOTO Kosuke
1989.10.29 177cm 76kg ジュビロ磐田

山村 和也 ヤマムラ カズヤ YAMAMURA Kazuya
1989.12.02 184cm 75kg 鹿島アントラーズ

東 慶悟 ヒガシ ケイゴ HIGASHI Keigo
1990.07.20 178cm 69kg 大宮アルディージャ

山口 螢 ヤマグチ ホタル YAMAGUCHI Hotaru
1990.10.06 173cm 72kg セレッソ大阪

扇原 貴宏 オウギハラ タカヒロ OGIHARA Takahiro
1991.10.05 183cm 72kg セレッソ大阪

清武 弘嗣 キヨタケ ヒロシ/KIYOTAKE Hiroshi)
1989・11/12 172cm 66kg セレッソ大阪

FW
永井 謙佑 ナガイ ケンスケ NAGAI Kensuke
1989.03.05 177cm 74kg 名古屋グランパス

齋藤 学 サイトウ マナブ SAITO Manabu
1990.04.04 169cm 64kg 横浜F・マリノス

工藤 壮人 クドウ マサト KUDO Masato
1990.05.06 177cm 74kg 柏レイソル

原口 元気 ハラグチ ゲンキ HARAGUCHI Genki
1991.05.09 177cm 63kg 浦和レッズ
 
大津 祐樹 オオツ ユウキ OTSU Yuki
1990.03.24 180cm 63kgボルシアMG(ドイツ)

コメント(21)

祝ロンドン五輪出場ぴかぴか(新しい)布牧内くずコンビの呪縛からようやく解き放たれた目がハートとりあえずもっとみたい選手がいるぞ、関塚さんウッシッシ
世界の舞台にようやく立てる結果を出してくれました。
おめでとうございます。

今日は現地から写真を随時送る予定でしたが、早々に電池切れでどうしようもなくなりました。のでゆっくり送ります。


今日は前半から比嘉にも集まってましたね。右の酒井がほとんど上がらない中、ヤフコメに発奮したのかいい上がりを何回もしてました。
前半の比嘉サイドにいたのでよく見えました。
ドリブルにいかなかったり当たりそこねの決定機逃しもありましたが、扇原のミスのカバーもありと今日は及第点でしょう。

大津の1トップはかわいそうでしたね。大迫のように収まるFWがいないとどうしても裏狙いしかなくなり、せわしなくじわじわと中東勢のペースになっていってしまうとこでした。

バーレーンのパフォーマンスは震度3の地震後に落ちました(笑)
さすがに揺れた時にはビビりましたが、ピッチでは普通に続いてましたからね。

マンオブザマッチは清武で文句なしです。やっぱりうまいです。




ようやく世界の舞台に立てました。
3年半ずっと待ちましたよ。
オーバーエイジはどうなるんでしょうね。
遠藤が4年越しの悲願達成なるか。

欧州組は時期的にシーズン前のキャンプになるわけで、仮に呼ばれてもそのあとチームに戻った時が大変でしょう。少なからず難色を示されそうですが…



香川・宮市・指宿・酒井高徳と活躍している選手が呼ばれて欲しいです。
その前のトゥーロンに一試合だけでも欧州組を試して欲しいです。


大津は慣れないワントップでよくやってくれました。
最初から本職についていたら決めていたでしょうね。





帰ってきて録画を見ましたが、扇原のゴールの瞬間は地震速報で切り替わったら「1−0」と歓喜の瞬間がスルーされてしまいましたね。

もちろん現地はすごかったです。







これでようやくスタートラインに立てました。
本当の勝負は、メンバーが一新されるOA・欧州組が入る準日本代表が結成される7月以降からです。

ミスを恐れず、思いっきり楽しんで頂点を目指してください。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

U-23日本代表 更新情報

U-23日本代表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング