ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

U-23日本代表コミュの【AFC U-19選手権 サウジアアラビア2008】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月末から始まるAFC U-19選手権 サウジアアラビア2008のトピックです。
どんな選手が選ばれるか期待したい選手、大会本番へのメッセージをここに。


放送時間 

10/31(金) 日本VSイエメン戦    
          22:10〜24:15 (生放送) 
11/02(日) イランVS日本戦     
          24:40〜26:45 (生放送) 
11/04(火) 日本VSサウジアラビア戦 
          22:10〜24:15 (生放送) 
11/08(土) 日本VS韓国戦  準々決勝       
          22:10〜25:15 (生放送)
11/11(火) 準決勝          
          20:55〜24:00
11/14(金) 決勝           
          24:25〜27:30 

http://www.tv-asahi.co.jp/channel/contents/sports/0046/
テレ朝チャンネルで生放送されることが決定!!
これはどんな時間でもテレビの前にかじりつくしかないでしょう!!

ただ、地上波ではない模様…


グループA:日本、サウジアラビア、イラン、イエメン
グループB:韓国、イラク、アラブ首長国連邦、シリア
グループC:朝鮮民主主義人民共和国、中国、タジキスタン、レバノン
グループD:ヨルダン、オーストラリア、タイ、ウズベキスタン



選出メンバー 23名 (10月20日発表)

GK
1  権田 修一    1989.03.03 187cm 82kg FC東京
21 松本 拓也    1989.02.06 182cm 76kg 順天堂大学
23 大谷 幸輝    1989.04.08 185cm 80kg 浦和レッズ

DF
2  鎌田 翔雅    1989.06.15 172cm 66kg 湘南ベルマーレ
4  金井 貢史    1990.02.05 174cm 60kg 横浜F・マリノス
5  村松 大輔    1989.12.16 175cm 73kg Honda FC
13 岡本 知剛    1990.06.29 179cm 65kg サンフレッチェ広島
16 薗田  淳    1989.01.23 181cm 73kg 川崎フロンターレ
36 大野 和成    1989.08.04 180cm 71kg アルビレックス新潟
50 吉田 勇樹    1989.05.03 175cm 71kg 川崎フロンターレ(追加招集)

MF
6  青木 拓矢    1989.09.16 179cm 72kg 大宮アルディージャ
7  香川 真司    1989.03.17 172cm 63kg セレッソ大阪
8  水沼 宏太    1990.02.22 175cm 66kg 横浜F・マリノス
12 下田 光平    1989.04.08 180cm 70kg FC東京
14 山本 康裕    1989.10.29 177cm 76kg ジュビロ磐田
18 鈴木  惇    1989.04.22 168cm 69kg アビスパ福岡
20 河野 広貴    1990.03.30 165cm 58kg 東京ヴェルディ
29 木暮 郁哉    1989.06.28 177cm 60kg アルビレックス新潟
40 原口 元気    1991.05.09 177cm 63kg 浦和レッズユース

FW
11 遠藤 敬佑    1989.03.20 180cm 72kg 水戸ホーリーホック
15 柿谷曜一朗    1990.01.03 172cm 58kg セレッソ大阪
17 宮澤 裕樹    1989.06.28 182cm 72kg コンサドーレ札幌
25 永井 謙佑    1989.03.05 172cm 58kg 福岡大学


◆離脱選手 
24 高橋 峻希    1990.05.04 169cm 68kg 浦和レッズユース
  → コンディション不良


登録メンバー

GK:
01 権田 修一   (FC東京)
21 松本 拓也   (順大)
23 大谷 幸輝   (浦和)
28 吉田 智志   (熊本)
31 大久保 択生  (横浜FC)
41 増田 卓也   (流経大)
  
DF:
02 鎌田 翔雅   (湘南)
03 椋原 健太   (FC東京)
04 金井 貢史   (横浜FM) 
05 村松 大輔   (ホンダ)
13 岡本 知剛   (広島) 
16 薗田 淳    (川崎)
22 山村 和也   (流経大)
24 高橋 峻希   (浦和Y)
33 輪湖 直樹   (甲府)
35 酒井 高徳   (新潟Y)
36 大野 和成   (新潟)
42 浦田 延尚   (横浜FM)
47 橋本 真人   (浦和)
50 吉田 勇樹   (川崎)

MF:
06 青木 拓矢   (大宮)
07 香川 真司   (C大阪)
08 水沼 宏太   (横浜FM)
10 金崎 夢生   (大分)
12 下田 光平   (FC東京)
14 山本 康裕   (磐田)
18 鈴木 惇    (福岡)
20 河野 広貴   (東京V) 
29 木暮 郁哉   (新潟)
30 大竹 洋平   (FC東京) 
32 廣瀬 智靖   (山形)
34 菊池 大介   (湘南)
40 原口 元気   (浦和Y)
46 斎藤 学    (横浜FM)
48 中里 崇宏   (流経大)
49 中田 健太郎  (横浜FC)

FW:
09 山崎 亮平   (磐田)
11 遠藤 敬佑   (水戸)
15 柿谷 曜一朗  (C大阪) 
17 宮澤 裕樹   (札幌) 
19 大迫 勇也   (鹿児島城西)
25 永井 謙佑   (福岡大) 
26 白谷 建人   (C大阪)
27 押谷 祐樹   (磐田)
37 大山 恭平   (福岡)
38 川又 堅碁   (新潟)
39 大前 元紀   (清水)
44 林 容平    (中央大)
45 瀬沼 優司   (桐光)

コメント(67)

ドーハ鯛サン>>
国旗の作成などの報告、いつも楽しみに見ていますウッシッシ

代表チームは直接ダンマン入りしたのですね電球
私もてっきりバーレーン経由だと思っていましたよーあせあせ(飛び散る汗)
日本のメディアでは、あまり情報が入らないので助かりますexclamation ×2
リサさん
ダンマンへ直接行った事私の早とちりかも知れません。
エミレーツ、カタール、サウジ航空のTIME・TABLEを調べた所ダンマン行きに乗るためにはドバイ、ドーハの乗り継ぎが悪いのと

駐在員が会ってサインをもらったのはのは、関空の出国審査の所
駐在員はカタール航空でバーレーンに着いたのですがエミレーツも同じ時刻に着くのにバーレーン空港で見かけなかった等を判断してダンマンへ直接乗り込んだと

業務に都合をつけば、明日バーレーン空港で予選ゲームキャプテンを待ってみようかと思います。
バーレーンで作った日章旗、赤の丸を小さくしました。
<イエメン>世界遺産「砂漠の摩天楼」、豪雨で被害
と、ニュースでも取り上げられてました。

現地のお話はすごく貴重な話で、ありがたく読んでおります。選手も心強いでしょう!
JFAより


U-19日本代表(AFC U-19選手権サウジアラビア2008) 選手変更

MF 高橋 峻希 (TAKAHASHI Shunki)
浦和レッズユース 理由:コンディション不良

DF 吉田 勇樹 (YOSHIDA Yuki)
川崎フロンターレ 1989年5月3日生 175cm/71kg 背番号:50


高橋の離脱は残念ですね。
代わりの吉田の奮起に期待したいです!
そうですか…。高松宮杯のパフォーマンスを見てしまったので、残念でならないです。

代わりは本職のサイドバックですね。案外こういった招集の選手が活躍したりするものですよねあっかんべー
Billy Boyサン>>
そうなんですよね。
一度落選した選手って、予想以上の力を出してくれますからねexclamation ×2
私も期待していますわーい(嬉しい顔)
サッカージャーナリスト・貞永晃二さんのブログに、
U-19日本代表の牧内監督らのインタビュー記事が掲載されています。
また、大阪市内で行われた直前合宿の写真も少し掲載されています。
ぜひ、確認してみてくださいexclamation ×2


パソコンU-19日本代表 本番直前合宿スタート! 牧内辰也監督インタビュー
http://fussball-leben.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/u-19-369d.html

パソコンU-19日本代表続報・10/24 FW柿谷曜一朗・主将GK権田修一インタビュー
http://fussball-leben.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/u-191024-fwk-97.html
少し早いですが、ある程度の集大成を見せるときが来てるのかもしれませんね。


少し前ですが、GK権田修一選手のコメントです。10/22付けで。


http://www.fctokyo.co.jp/blog/


かわいいですね。引っ張る立場といえどもまだまだ10代。
重圧も感じているでしょう。
全て受け止めて大会を楽しんで欲しいです。。
現地観戦チケットまだ関係者に問い合わせましたが情報有りません。
明日にならないと判らないそうです。
正式な大会なので、2年前ジェッダのアジアカップ予選サウジ戦と同様に
スタジアムの入り口で10リアル?で買えそうな気がします。
〉ドーハ鯛さん

二日前でも情報がないとはすごい話ですね。当日販売が慣習なんでしょうか。それでも当日は大勢くるんでしょうね。
明日の初戦でいいスタートを切って優勝してくださいexclamation ×2

がんばれ日本exclamation ×2exclamation ×2
いよいよ明日開幕ですねーexclamation ×2

「香川が加わり、どういう変化が与えられるのかexclamation & question

そういったことも含めて、彼らの試合をテレビ観戦したかったのですが、
我が家のテレビでは見られないので、気持ちだけ送りたいと思いますパンチ

コミュニティメンバー一同、応援頑張りましょうねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36548141&comm_id=3689362

対 イエメン戦のトピックを作成しました!!

明日はテレビで観戦しますので、速報をなるだけわかりやすく打ち込んでいきます。

会場は遠いですが熱いメッセージを送りたい方はどんどんコメントを寄せてください!! 




速報を知りたくない方はスルーしてくださいm(__)m


客先関係声をかけ、
当社の駐在員を含めて20数名、観戦者確定です。

国旗も追加注文しました。

エジプトへ行って欲しいと思います。

個人的に気になるのは、我が愛媛FCの天皇杯(11月3日)です。

2年連続で勝って欲しいです。
〉ドーハ鯛さん

必ず映るでしょうから見逃しませんよ(^-^)
AFC U-19選手権 グループA

試合/勝点/勝/分/負/差
1:日本
  1 3 1 0 0 +5

2:サウジアラビア
  1 3 1 0 0 +1

3:イラン
  1 0 0 0 1 -1

4:イエメン
  1 0 0 0 1 -5


日程&結果
■第1節 2008/10/31

日本 5-0 イエメン

サウジアラビア 2-1 イラン
現地観戦情報
1.警備:非常に厳重です。ペットボトル(ふたが開いているのみOK)ライター・タバコ没収、カメラ持ち込み不可、水はスタジアム内売店で手に入ります。
2.女性観戦:家族連れ来られた駐在員の方女性がアバヤ(黒い服)を着ていても入場不可です。観戦できず帰った方もいらしゃいました。
3.観戦場所:今回日本人用専用席はありません。又GATEに警察が4、5名立っており”ここからは入れない、日本人はNo.2からだと等色々言われ”席に付くのにのにゲートたらいまわしされ30分近くかかりました。チケットはスタジアムのゲートで取られます。(半券持ち帰り出来ません)
4.気候:昨日は風がふいて気温も下がり、観戦中汗をかきませんでした。
5.選手控え室、選手バス:バクスタ側の裏です。でまちをしていましたが、選手が次の試合を見たため会えませんでした。
お国柄がでてますね。日本は平和ですし、お客様はどんだけ神様ですかね。

サポーターまでがアウェーの洗礼を浴びるのが国際大会なんですね。
実況できずに本当に申し訳ありません。

次戦からすべてなにがあっても必ず実況いたします。楽しみにされていた方は本当に申し訳ありませんでした。
イラン戦の記録えんぴつ

U-19日本代表 4-2 U-19イラン代表

得点者
前01分 宮澤裕樹(アシスト山本)
前07分 永井謙佑(アシスト権田)
後33分 永井謙佑
後32分 永井謙佑

▼スタメン
GK:権田
DF:岡本、村松、金井、鎌田
MF:青木、山本、水沼、香川
FW:宮澤、永井

▼交代
後37分 香川→鈴木
後41分 山本→木暮
後48分 宮澤→遠藤

▼警告
前11分 香川
前40分 権田
後36分 山本
後39分 金井
きちんと勝利して、決勝トーナメント進出が決まって嬉しいですぴかぴか(新しい)

まだ、明日のサウジ戦が残っていますし、
グループ1位通過を目標に戦ってもらいたいですねexclamation ×2


残り1試合の結果えんぴつ
イエメン 1-4 サウジアラビア
AFC公式サイトのレポートえんぴつ

パソコン永井のハットトリックで日本がイランを撃破
http://www.the-afc.com/jpn/articles/viewArticle.jsp_168329748.html
詳細がすごいうれしいです。ありがとうございます。

宮澤が決めてくれましたね!

大学生の永井は一躍得点王候補に!



見たかった…



韓国が負けたんですね。ひょっとしたら一位通過だと、大一番は韓国…?

どこがこようが日本はアジアでは敵なしでしょう!最後まで派手に行って欲しいですね!
U-19日本、イラン戦監督&選手コメント

牧内辰也監督
4-2で勝利という結果にまずうれしく思っています。立ち上がりはプランどおりでした。1点、2点とテンポよく取れたのですが、その後に消極的になってしまった。難しい試合でしたが、最後まで集中力を切らさずに、追加点を取って勝つことが出来たのは良かったです。
後半に関しては、イランのプレッシャーを受けて、思うような展開が出来ませんでした。本当はもっとワイドに起点を作って、もう少しボールを動かして、攻撃的に試合を進めたかった。そこは次に向けて修正していきたいと思います。

【2点先制して、その後イランペースとなって、2-2になってから、踏ん張って追加点を奪えた要因は何だと思いますか?】
DFラインがそれ以上下がらなかったことと、前線の選手がボールに対してプレッシャーを掛け続けていたことが挙げられます。

【永井選手がハットトリックを達成しました。】
やはりゴールをしてくれれば、ますそれはうれしいですね。一人のゴールも素晴らしいけど、それに多くの人が絡んで、GKも絡んで得点できたことは素晴らしいことだと思います。

【今日は香川選手をスタメンに起用しました。】
香川はここにきて、トレーニングできないままぶっつけ本番で入っていたので、難しいところはありますね。本来はセンターだったり、違うポジションでの起用もあったのですが、コンディションも含めてサイドで起用しました。ただ、コンディションが苦しかったですね。

【これで決勝トーナメント進出が決まりました。次のサウジアラビア戦をどう戦いますか?】
痛んでいる選手、累積警告を考えて、その上でベストな布陣で挑みたいと思っています。もちろん勝つことを目指してやるつもりです。

MF:香川真司(C大阪)
今日はチームのみんなに迷惑を掛けた。何も出来ないまま終わってしまった。個人としては不満が残るゲームだし、もっと前線で試合を組み立てていかなければいけないのに、それが出来なくて悔しいです。
体力的には問題はなかったのですが、ボールを触る回数が少なかったし、動きの質も量も悪かった。90分間はきつくなかったのですが、まったくボールが触れず、存在感を出せなかったし、攻撃をリードできなかった。もっとボールを触りたかったです。

【リードしているのにボールが落ち着かないのはなぜ?】
DFラインまでに吸収されて、押し上げの面で前に行けなかったし、前に蹴っているだけだった。前でキープできなかったし、サイドでも起点が作れなかった。取った後の切り替えがまだ遅い。ボランチも今日は2人とも引かされていたので、中盤でまわすためにはボランチが起点にならないといけないし、今日はちょっと守備のほうに追われていい展開が出来なかった。

FW:永井謙佑(福岡大)
試合直前に権田と、取ったらすぐ攻めようと話していた。そのとおりのボールが来たので、決めるだけでした。あの時はDFラインが前に来ていたので、裏を狙っていました。
今日は相手もDFラインから裏へ蹴りこむタイプなので、FWが裏を抜けたほうが相手のDFもきついと思うので、裏を狙うことを意識しました。点を決めることが出来てよかったですが、まだ課題もあるので、次に修正したいと思います。

インフレでは有りませんが

10月31日イエメン戦 10サウジリアル
11月2日 イラン戦  20サウジリアル
何故かチケット料金が上がりました。多分大会内部の準備不足等が原因かも知れません。

権田選手の怪我心配です。昨日は試合終了後ピッチ内に倒れこんでいて挨拶にもこれませんでした。

明日は完全アウェイ、太鼓等鳴り物を準備しようか考えはじめました。
権田のことは知りませんでした。主力のケガが続きますね。

明日が終われば来週土曜日までは余裕があります。軽傷でありますように。
権田選手、怪我ですか涙

予選突破は決まったので、サウジ戦は大事を取ってもいいかも知れないですね。
AFC U-19選手権 グループA


  試合/勝点/勝/分/負/差

1:日本
   3 7 2 1 0 +7

2:サウジアラビア
   3 7 2 1 0 +4

3:イラン

   3 3 1 0 2 -1

4:イエメン

   3 0 0 0 3 -10

日程&結果
■第1節 2008/10/31
日本 5-0 イエメン
サウジアラビア 2-1 イラン

■第2節 2008/11/02
イエメン 1-4 サウジアラビア
イラン 2-4 日本

■第3節 2008/11/04
日本 1-1 サウジアラビア
イラン 2-0 イエメン



最後は引き分けましたが、権田・金井・青木・山本・永井を控えさせての1-1。

次戦はイラクか韓国。韓国が予選敗退とは考えにくいです。

大一番が日韓戦なら日本の真価が問われる一戦となりましょう!
次は韓国に決まりましたねexclamation
(※B組2位 2勝1敗の勝ち点6)

永遠のライバル・韓国が相手というのも運命的ですが、
日本がエジプトに行く為には、絶対に勝たなきゃ行けない相手ですexclamation ×2

仙台カップでの勝利は一旦リセットして、戦いに臨みたいですねウッシッシ
AFC公式サイトのレポートえんぴつ

パソコン日本、勝ち点1で充分
http://www.the-afc.com/jpn/articles/viewArticle.jsp_168330006.html
CSかケーブルテレビのテレ朝チャンネルですね。

テレビ朝日さんの英断に期待しましょう。
ここで韓国とは正直当たりたくなかったですが、本戦をかけた一発勝負として見てみたいと複雑な心境です。

仙台の時と選手はほとんど代わってはおりませんね。A代表を優先してサウジには来ていない選手も。日本もほとんど代わってないですね。

大一番の日韓戦は技術、実力の世界ではなく気持ちですからね。



見事に粉砕して世界へ!!
TVテレビ放送予定TV  の追加でするんるん

<BS1>
11/15(土) 録画・19:10〜21:00
11/16(土) 録画・19:10〜21:00

スカパーチャンネルが入らない方にとっては朗報exclamation & question
BS1チャンネルで「U-19AFC選手権」が放送されますぴかぴか(新しい)

カードが不明なのですが、恐らく日本戦を流してくれるでしょうexclamation
皆さん、ぜひアジアユースの戦いをこの目で確かめましょうグッド(上向き矢印)
決勝トーナメント

第一試合
日本  対 韓国

第二試合
中国  対 ウズベキスタン

第三試合
UAE 対 サウジアラビア

第四試合
北朝鮮 対 オーストラリア


準決勝
第一試合の勝者 対 第二試合の勝者

第三試合の勝者 対 第四試合の勝者

決勝
日本代表の怪我人は、柿谷と山本の二人。

どちらも怪我の具合がわかりません。韓国戦には出れるのか?決勝までには治るのか?

どちらもチームには欠かせない選手なので大事に至らなければいいんですが…
権田もよくコメントしました…

韓国には完敗しました。今はなんにも言えないですね。

世界大会に出れないことを味わうのはいつ以来でしょうか…。
過去7大会連続でWYに行っています。

そうした重圧もあったでしょうが、それ以前に韓国に何も出来なかった。
それを考えると選手らの強化方法もそろそろ変える時期なのでしょうか。

この悔しさを忘れずに突き進んでもらいたいです。
試合後頑張ってプレーした選手を出待ちしました。
よほど敗戦が悔しかったのか控え室に長い時間居たようです。
バスに乗り込む前、選手全員に”お疲れさんでした、ありがとう”と声をかけ

最後に出てきた、権田選手
”サッカー人生はこれで終わりではないですから”と言ってくれました。

今後の選手の成長に期待します。
この世代は強くなります。

どの世代よりも勝ち抜くことの難しさ、対アジアの難しさ、世界への飢え。この無念さは必ずロンドンで晴らしてくれます。

来年は世代の活動はないでしょうが、再来年の末からはロンドンオリンピックに向けて再始動するはずです。

それまで所属チームで活躍し、最強の世代を目指して頑張ってください。

選手のみなさん、お疲れ様でした。

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

U-23日本代表 更新情報

U-23日本代表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング