ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロッテのガムコミュの焼肉屋のレジでもらえる謎の韓国ガムの正体とは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=921193&media_id=58&m=2&ref=news%3Aright%3Apickup

焼肉屋や韓国料理店へ行くと、よくレジでもらえるガムがある。

『LOTTE Extria』

ピンク色の紙に包まれ、表に“LOTTE Extria”“Dessert Gum”の文字、裏にハングル文字が書かれている板ガムだ。

どこの店でも、出てくるのはだいたいこのガム。他のガムでもいいはずなのに、それにわざわざ韓国から輸入しなくたっていいのに、なぜかこのガム。一体何者なんだろうか。

そこでまず、裏側のハングル文字の解読にトライ。が、大きく書かれていたの文字は、単にガムの名前『LOTTE Extria』。あとは販売元と製造元、それぞれの所在地だけ。ヒントになりそうなことは書かれていなかった。

そこで正体を解明すべく、株式会社ロッテに話を伺った。
「関係者に確認をいたしましたところ、このガムは、韓国ロッテ(ロッテ製菓株式会社)が輸出をして日本で販売しているという商品ではなく、並行輸入(日本のロッテと関係なく韓国から輸入)されているようです。そのため、ロッテとしてのコメントは、控えさせていただきたく存じます」

それはしょうがない。そこでさらに調べたところ、ガムに詳しい業者の方が詳細を教えてくれた。
「このガムは、普通のガムのように数枚1セットという形では販売されておらず、箱売り(1箱3700枚で7〜8千円など。なんと1枚約2円!)で売られているものです。業務用ではないですが、単価の安い商品なので、多くの人に配るときに使われることが多く、焼肉屋や韓国料理店などの店舗の方が買うことが多いようです。韓国でも、焼肉屋に置かれているみたいですよ」

韓国の通販サイトを見ると、食堂やうどん店でのデザート用のほか、謝恩品、教会広報用、販促用で使うこともできるとして売られていた。焼肉屋以外でも、いろんな場面で使われているガムのようだ。

ところで甘いミントの味がするけど、これって何の味?
「ほのかにスペアミントの味がする、フローラル(花の香り)系です。それ以上の詳しい味は、ちょっとわからないですが」

じゃあ食後に食べるため、味が特別工夫されているってわけじゃない?
「普通のガムだと思いますよ。単に安く手に入りやすいため、サービスとして使いやすいのだと思います」

ちなみに日本の株式会社ロッテでは、現在フローラル系のガムを販売していない。
『LOTTE Extria』が大好きだ! という人は、置いてある店に足しげく通うか、本気なら3700枚を箱買いしてみてはいかがでしょう。
(イチカワ)


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロッテのガム 更新情報

ロッテのガムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング