ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レセプトチェック情報交換(医科)コミュの在宅患者訪問診療料について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月より 在宅患者訪問診療料 2住居系施設入居者等である患者の場合200点が追加になりました。
当院では、グループホーム18人にたいして1人に往診料を算定して残り17人を普通の再診料、指導料を算定していました。
もし、17人に対して在宅患者訪問診療料を算定してしまえば往診料とってる患者様も在宅患者訪問診療料のほうが良いのでしょうか?
誰か教えてください。

コメント(24)

計画的な医学管理の下に定期的に訪問して診療しているのであれば、訪問診療で算定で良いのではないでしょーかっ?
グループホーム(認知症対応型共同生活介護)も居住系施設に該当するので、そちらの算定でいいのかと思われますっ
社会保険研究所「医科診療報酬点数表」P148の右側(14)を読んでるとグループホームなどは全員に「在宅患者訪問診療料 2住居系施設入居者等」が取れないような文章が書いているのですが本当なのでしょうか???
みなさんとこって週に何回ぐらい訪問にいってますか?
グループホームに1番最初に訪問しに行った時も
往診ではなく訪問診療で算定していいんですかね?
>寝たきり老人訪問指導管理料

これに変わる点数はなさそうですね。こちらも困りました。
仕方ないので当院は訪問診療を2回に増やし、在宅時医学総合管理料を算定の方向で進めております。
それしかないですものね。それか泣くか。
在宅患者連携指導料(900点)とかちょっと目をつけましたが、要介護認定者は算定できないっぽいので、これも微妙ですけど。

>グループホームの2人目以降について

厚生労働省のホームページ→医療保険→平成20年度診療報酬改定に係る通知等について(08年4月15日更新)→【事務連絡】の疑義解釈資料の送付について

(問87)現行では同一の患家の場合2人目以降は再診料のみの算定となっていたが、居住系施設入居者等である患者の場合には、2人目以降の患者も在宅患者訪問診療料の「2」を算定するのか。

(答) そのとおり

と言うわけで、算定可能のようです。
>マーチさん

18人計画的な診療なら、18人共に200点算定です。
17人に対しては、計画的な診療、急性増悪などで同一日に1人往診に行った場合は、17人に対しては200点。残りの1人は、看家からの要請で往診料算定可と、大阪府医師会より回答頂きました。
但し、往診料を算定した方はレセにコメントをという事でした。

あと、寝たきり老人訪問指導料は、特定疾患指導料で泣くしか無いですねぇ。在総管を算定する方向が1番いいんですが、患者さんの負担が大きいので、なかなか現実には難しいです。
これって特養は算定できないんですよね?
はじめまして!
17人に対して訪問で算定し、その日にもし患者の要請で同じグループホームで診察をしたなら、理屈で言うと往診料は算定不可だと思います。ホントに稀なケースでコメント付なら、いけるのかも知れませんが訪問と往診の性格を考えると、答えは出てくるのではないでしょうか。

寝たきり老人訪問指導料は、特定疾患指導管理料しかないでしょうね。在医総管は、患者又はその家族の同意を得てと言う事ですから、負担金の事を考慮するなら、リスクの少ない方の同意を得てお一人でも多く算定していくのも一つだと思います。
的外れなこたえでしたら、お許し下さい。
特定施設(外部サービスではありません)に医師が週二回行った場合、在宅患者訪問診療、居住系在医管、介護の居宅療養管理指導の全てを算定可能ですよね?ご存知の方、教えてください<(_ _)>よろしくお願いします!
マロンかぁさん
訪問日の記載は必要ですわーい(嬉しい顔)
マロンかぁさんわーい(嬉しい顔)
グループホームは医師、看護士が配置されてないので、在医管を算定です。1は在宅療養支援所や在宅支援病院のみです。グループホームは一人目が在宅訪問診療料で二人目以降は初診、再診です!
マロンかぁさんわーい(嬉しい顔)
グループホームは居住系ですね!資料読み違いしてましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)在医管と訪問診療算定可になってましたよわーい(嬉しい顔)
マロンかぁさん
算定OKですよわーい(嬉しい顔)算定するには、まず届け出必要です!

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レセプトチェック情報交換(医科) 更新情報

レセプトチェック情報交換(医科)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング