ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

EVEのコーラスはNO1コミュのあなたのベストなEVEは

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
彼女たちの歌声は3人でひとつの声です
絶妙なコーラスワークは、幅広い受注があったようです

紅白歌合戦にも出場したことあるのご存知ですか?
ジョン・レノン「イマジン」を披露 最高でした

私の好きなコーラス作品は
杏里「悲しみが止まらない」
中森明菜「北ウイング」
上田浩恵「マジカルムーンライト」
和田アキ子「法要」もとい「抱擁」
清水宏次郎「TOUCH DOWN」

皆様のベストなEVEを教えてくださいね

コメント(73)

はじめまして!mixi新参者ですが、EVEさんのコミュニティを見付けて狂喜しています。
圧倒的なまでの歌唱力・ハーモニーを持つ彼女たちなのに、その存在は今一つ一般的ではありませんでしたから、残念でたまりませんでした。

私の好きなコーラスは…もうたくさんあって挙げ切れませんが、中森明菜の『北ウイング』、『Blue Misty Rain』、『夏はざま』、、、等です。マリーンや本田美奈子の曲でもすごく光ってますよね。

彼女たちのアルバムでは、1stと2nd。現在殆ど廃盤になっているのが惜しまれますね。
あと残念ながらCDにもなっていない幻の名盤"PEYOTE"と、デビューアルバムの"This is Apples"です。特に"PEYOTE"は楽曲も本当に素晴らしく、世に知られないまま終わってしまってた、本当に残念なアルバムでした。
>JUN1987さん
ご来店ありがとうございます
・・・やはり、EVEファンて多いんですね〜
三人合わせた声の魅力は、他の追随を許しません
活動歴も長いのに何故、世に認められないのでしょうね〜

EVEとしてのデビューアルバムお持ちなんですか?
う、うらやまし〜〜〜〜〜!発売は80年前後でしょうか?
僕の所有している超昔の作品は、とあるオムニバスで
アップルズとしての「ブルーエンジェル」のみです

どしどし書き込みしてくださいね〜!
>オリ25さん
ありがとうございます。EVEさんのことは知らなくても、あの素晴らしいコーラスは聞き覚えがあると言う人はかなりたくさんいるはずですよね。そういう方々にも是非EVEを知っていただきたいです。

"PEYOTE"ですが、名義が『惣領秦典&EVE』となっていますから、EVEとしてのデビューアルバムなのかどうかは私もわからないんです。ですがインスト1曲を除き、もちろん全てEVEさんが歌っています。
これはタイトル通りあの惣領秦典さんが全曲手掛けられていて、全て英語詩です。内容的には
もう完全に洋楽というか、非常に良質なアダルトポップです。これは是非CDで再版してもらいたい名盤です。
ちなみにレコーディングの日付けは、Jan.〜Mar.1981となっています。

また"This is Apples"の方ですが、こちらは紛れもなくアップルズとしてのデビューアルバムですね。
内容的には、A面がおっしゃっていた「ブルーエンジェル」を含む当時の売れ線歌謡曲で構成されています。B面になると"Never Can Say Goodbye"、"Baby Face"、"Stop! In the Name of Love"等、EVEさんの真骨頂ともいうべきダイアナ・ロス&シュープリームスのカバー等で構成されています。1曲を除き全て英語詩です。
当時彼女達は15,6才前後だった思いますが、その再現力・英語力・リズムなど、本当に驚異的で、今聴いても圧倒されます。

ちなみに2枚とも、某Y!オークションで1年以上掛けて探し入手しました(笑)
一応2つのジャケットを張っておきますね。
>JUN1987さん
これはヨダレ物ですね〜 オークションによく出回ってましたね〜
うらやましい限りです
デビュー当時そんなに若かったんですね・・・の割に素晴らしい
歌唱力は、おっしゃるように「圧倒的」です
はじめまして!

前から気になっていたのですが、この間船橋でEVEのライブ
みてきました!
(バンドスタンドin船橋2006 に、ゲスト出演していました。)

サイコーでした!2000円でいいの?って言うくらいお得に思いました。

ジャズはそんなに興味ないんですが、
EVEだけを見に!

さすがプロ!という迫力で、圧巻でした。

ライブ、また見たいな〜〜。
そうそう、ここに出ていないEVEのコーラス載せておきます。

佐々木望という声優さんのアルバムで、
BACKコーラス最初の3曲歌ってます。
佐々木望「BABYLON」廃盤ですが・・・。
1、BABYLON 2、バックシート・ロマンス 3、Back Stageで踊らせて
>mamiさん
ご来店ありがとうございます
EVEのライブ!うらやましい〜〜〜
CDやレコードの音もよいのですが
どうしても、コーラスは抑えがちになりますよね
僕はTVで歌っているところしか見たことがないので
生歌を是非とも聴きたいです
松田聖子のシングルでも参加してますね〜(頻度は少ないけど)
「小麦色のマーメイド」←自信なし
「秘密の花園」これは間違いないと思います
両方とも松任谷正隆氏のアレンジなので、
その辺の絡みもあったのかな〜 
(ユーミンのアルバムには多数参加してますもんね)
こんばんは、久しぶりです。
「小麦色〜」はクレジットがないので不詳ですが、
「秘密の花園」はわかってますよ。OKです(^^)

ちなみに、「秘密の花園」を演奏した
他のミュージシャンは・・・
ds)林立夫
perc)橋田政人(=ペッカー)
b)岡沢茂
eg)松原正樹
ag)吉川忠英
key)松任谷正隆
tp)数原晋
strings)トマト
harp)山川恵子

そうそうたる顔ぶれですね(^^)
>トモたんさん
早速ありがとうございます

うわ〜、こういったスタッフクレジットって
興味津々です ギターの松原さんって 超売れっ子ですね
数ある聖子作品のなかでも、「秘密の花園」のアレンジって
大好きです。演奏だけ聴いていても十分楽しめます

「秘密の花園」のコーラスって、秘密の〜オリジナルカラオケを
聴くまで気が付きませんでした もろEVE歌唱ですね
秘密の花園って、別の作家が煮詰まってしまい
結局ユーミンが担当したそうです 
(煮詰まった人って・・・財津氏?細野氏?)
オリ25さん>
>うわ〜、こういったスタッフクレジットって
>興味津々です ギターの松原さんって 超売れっ子ですね

松田聖子は、アイドルとしてはミュージシャンの
詳しいクレジットをアルバムの歌詞カードに
記載したパイオニアなんだそうです。
自分も松原さんや忠英さん、そしてEVEのお姿を
知らないままに名前だけ記憶に残っていたものです。
今では大部分のみなさんの顔と名前が一致しております。

他にもネタはいろいろありますよ〜(^^)

>秘密の花園って、別の作家が煮詰まってしまい
>結局ユーミンが担当したそうです
この話題は知ってますが、どなたのトラだった
かまでは知らないのですよ。。。
>秘密の花園って、別の作家が煮詰まってしまい
>結局ユーミンが担当したそうです

確か財津氏だったと思います。
すごく短時間で作ったんじゃないでしょうか、ユーミン。
>トモたんさん
あのクレジットが入ってる事で、本格的・・・って思ったものです

他のネタも差し支えがなければ、ご披露お願いします

>ししゃもさん
・・・ってことは、財津氏はシングル続投のはずだったんですね
『Candy』の「星空のドライブ」があまりにも良かったので
シングルも当時はこの路線を期待したものです
オリ25さん>
>あのクレジットが入ってる事で、本格的・・・って
>思ったものです。
そうですね。ミュージシャンオタクになる原動力
でした(^^;;;

>他のネタも差し支えがなければ、ご披露お願いします
そうですね。ただこちらではEVE絡みのものに
絞ってお話をするようにしています。
そういった複合的なスタジオミュージシャンコミュ
ってないでしょうから自分で立ち上げれば
いいんですかね?。。。
どれだけの方が集まってこられるかあやしいですが(^^;;;
>トモたんさん
是非立ち上げてくださいませ〜
僕はそんなに詳しい方ではないですけど
この曲の演奏には、この人が!!・・・みたいなお話は
非常にに興味あります
この季節集中的にOAされるCM、コーヒー「ブレンディ」
♪ボトルコーヒー ブレンディ
艶のあるお姉さま方のボーカルが、お手軽に堪能できます
オリ25さん>
乗せられて勢いでコミュ作ってしまいました。
まだ何にもない状態ですが、
ご訪問いただければうれしいです(^^)

「Musician's Credits of J-POP」
はじめまして!EVEのコミュの存在がとても嬉しいです!自分の周囲にはEVEを知っている人がいなくて・・・。
私はEVEの「恋はPASSION」を浅田飴のCM(もう20年くらい前?)できいてからのファンです。よろしく御願い致します。

さて、ベストなEVEというわけではないですが、PINKのセカンドアルバム「光の子」に、確かコーラスでEVEが参加しているようです。あと、嘉門達夫のアルバム「怒涛の達人」の「家族の食卓」という長ーい曲でコーラス参加しているようです。(クレジットに載ってました)どちらも、もう廃盤のアルバムですが・・・。

ブレンディのCMは、EVEが歌っていたのですね!
あの、厚みのあるコーラスは、やっぱりEVEだったんですねー。
>picoさん
ようこそお越しくださいました

確かにEVEの話をしても「へ?」って反応が
ほとんどですよね〜
どこかのライブや、レコーディングなどには
参加しているのでしょうが、最近露出が
減ってきてるので寂しいですね
>トモたんさん
ほったらかしにして、申し訳ございませんでした
立てられたコミュですが
かなりプロフェッショナルな内容ですね〜(^^;;;
ついていけるか心配ですが
どうぞ、よろしくお願いいたします
はじめまして皆様。
ビックリしました、EVEのコミュがあったなんて。
まず、まわりにEVEをご存知の方がいらっしゃらないのです。
私はあの五木ひろしが勝ち抜けた「歌謡選手権」でしたか?
そこに出て来て勝ち抜けていくのを毎週どんな歌を歌うのか楽しみにしていたのを覚えています。
最初は新里3きょうだいとか言ってたような。
でもどんな歌だったか思い出せない。
そしてコミュをざっと読ませていただき、とても興味のある惣領秦典さんのお名前も出て来て嬉しかったです。
手がけたのはこれだったのですね。
今はもう売られてませんか?調べてみます。
ほんとに嬉しい発見のコミュでした。
>きむち。さん
ご来店いただいたのに、ほったらかしで
大変失礼いたしました
野口五郎のバックを務めてたんですか?
知らなかった〜 貴重な情報ありがとうございます

>Megさん
ご来店いただいたのに ほったらかしで
大変失礼いたしました
「歌謡選手権」!きっと中学生くらいで
出場してたんでしょうね
何を披露してくれていたのか、実に楽しみなところです
はじめまして。

昔ハマっていたのをついさっき思い出して、
頭の中で「恋はPASSION」が回りだしたので、
検索したところ・・・あるじゃないですか!?

知り合いに彼女達を知るものはなく
自分の中でも忘れ去られておりました。

このコミュがあってうれしいです。
よろしくお願いします。
>hidekoreさん
ほったらかしで、大変失礼しました
EVE好きの人間って、周りにいませんよね〜
僕も同じです、話をしようものなら
「ぽか〜ん」とされて、それっきりです

お好みのコーラスEVE参加作品などあったら
教えてくださいね
はじめまして!レインёって言います。
かなり昔ですが、レンタルショップで何気に手にした、
「極東ダンス倶楽部」から大ファンになってしまいました。

コーラスグループとしてその道では揺るぎないものがありますが、
一般には知られていないのが悲しいです。

可愛い声から迫力のある声まで三位一体変幻自在な歌声は
深く心を魅了して止みません。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
>レインёさん
ご来店ありがとうございます

その昔日テレの「夜もヒッパレ」の準レギュラーに
なったとき、一般への認知度が広がるかと思ったら
それっきりで残念です
最近CDをあまり聴かないんで、EVEの活動を知らないんですけど
歌声を聴きたいものですね 歌ってるのかな〜

お好みのEVE作品などあったら教えてくださいね
オリ25さん♪

>お好みのEVE作品などあったら教えてくださいね

EVEから、「JOSEPH ! JOSEPH !」
PASSIONから、「medley PART 2 〜SPLASH HITS !〜」
CHERIEから、「SUGAR SUGAR」
FAR-EAST DANCE CLUBから、「PARTY IN THE SUN」
I LOVE YOU.から、「OUT OF CONTROL」「YES OR NO」「SAYONARA」
ですかね。σ(^^)

「THE夜もヒッパレ」準レギュラーの時は圧巻でしたね!
有名どこの歌手さんを完全に食ってました。σ(^^)がはは!
ライブでEVEがメインをはった時は大盛り上がりだったような・・・。

>歌声を聴きたいものですね 歌ってるのかな〜

公式HPでは婦人服のデザインもしているような。
更新は無いようです。(>_<)ヽ

http://www.geocities.jp/eve3eve3/


はじめまして・・・

私にとってのEVE・・・それは、やはり聖子さんから入りました。
でも、わりと自分的に好きなのは、早見 優の「Tonight」とか、
あとは、ご存知ないと思うのですが、
三井比佐子の「月曜日はシックシック」とかかなぁ〜。

「Tonight」は、早見さんの指名だったそうです。

どうぞよろしくお願いいたします。
>まなみ(男)さん
ご来店ありがとうございます
EVEのことをお分かりになる方がこんなにも
いてくださりうれしいです

EVEと早見優は結構ありますよね
発音がいい!ことからご指名だったようですね
僕は「ハートは戻らない」のコーラスが大好きです
エンディング部分などはEVEの極致です

またよろしければ、お勧め作品など 書き込んでください
81年頃までのEVEのコーラスは
なんか違いますよね〜
低音があまり効いてないというか
艶がないというか・・・

いやいや、他の女性コーラスと比べたら
レベルの違いは、歴然としてるんですけど
82〜3年以降と比べると、物足りなさを感じます

田原俊彦のシングルを聞いてると特に感じるんですね
ただ単にトシちゃんのキーが高いから
彼女たちの一番艶のでる音域と合っていないだけかな
>アーニー☆さん
ご来店ありがとうございます
あげていただいた2作品素晴らしすぎます
どういう経緯で参加に至ったんでしょうかね
バッチリとクレジットされてるところも良いですね〜
スタジオパークに欧陽菲菲が出演
新曲?の「雨のニューヨーク」をチラッときいたんですが
コーラスがEVEのように聴こえました
>SARA@レトロ推奨派さん
ご来店ありがとうございます
ここの所(っていうか数年?)ほったらかしで申し訳ございません

デビル雅美「サイレント・グッバイ」まさにコーラスはEVEのお姐さま方です
かっこよすぎですね

当時の女子プロは歌わされるケースが非常に多かったのですが
ことのほかEVEのコーラスが堪能できるんですが、女子プロとEVEと
どーゆー関係があったんでしょうね
クラッシュギャルズには、かなりの作品でコーラスをつけているようです
中でも「嵐の伝説」は最高傑作だと思います 
ジャガー横田「愛のジャガー」もEVEの極致を堪能できます

また、情報があったら教えてくださいませ
>SARA@レトロ推奨派さん
麻倉未稀「孤独の戦士〜ロンリーハンター」パワフルなボーカルですね
こういったタイプの曲調にはEVEのコーラスがピッタリですね
紹介いただきありがとうございます

EVEの醍醐味はかっこいい英語フレーズのコーラスもいいですけど
♪あ〜〜〜〜〜〜〜 といったロングトーンのですよね

最近はEVEの姿をとんとお見かけしないのが非常に残念です
>SARA@レトロ推奨派さん
そうなんですよね EVEの話をしても、周りには「へ?」って感じで
凄さ素晴らしさを判ってくれる人が殆どいないので寂しい限りです

彼女たちのコーラスって、聞いていて気持ちがいいですよね〜
また新情報があったら、どしどし書き込んでください

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

EVEのコーラスはNO1 更新情報

EVEのコーラスはNO1のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング