ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英語であそぼ(船・習・千)コミュの【第2期8回】Happy Valentine's Day!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回は、ちょっと早いですがハートバレンタインハートがテーマでした。
「幼児さんはバレンタインを知っているのかなぁ〜?」なんて思っていたら、いつもより日本語ばかりのレッスンになってしまい反省ですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
スミマセン。

クローバーGreeting
るんるんKnock Knock Hello (CDSuper Simple Songs)
第2期始まっての毎回の曲。そろそろ慣れたかな?振りはだいぶついてこれるようになったけど、まだ声がでませんね考えてる顔 でも今回は始める前に軽く復習してからやったら、声がハッキリとは出ませんでしたが口が動いてるのを確認しました。あと一息手(グー)

るんるんEveryday's a beautiful day (CDエリックと英語でうたおう!)
こちらもだいぶノリが良くなってきて、声が小さいながらも出てきました手(チョキ)

クローバーABC
るんるんABC(CDエリックと英語でうたおう!)
人数も前回に比べ少ないこともあり、あまり声がでませんでしたが、お決まりなので一通り歌いました。その後、前回と同じくアルファベット取り。なかなか素早くなってきましたね。わーい(嬉しい顔)

ハートValentine's Day
heart/cupid/hug/kiss/roses/chocolate
バレンタインに関連した単語をやりました。
本Valentine's Mice!
いつも最後に行う「読み聞かせ」ですが、内容に関連したアクティビティーをするためここで読みました。ねずみの家族がバレンタインデーにみんなに「バレンタインカード」を届けに行くお話。
ラブレター バレンタインカードのお届け
6匹の動物にバレンタインカードを配達してもらいました。
手元には動物の名前が書かれたハートのカード。そして同じく名前が書かれたボックスをテーブルに並べ、その中にはそれぞれの動物の絵が入っています。
電球よーく手元の単語とボックスの名前を見比べて同じ単語を探します。単語を覚えるというより、アルファベットそれぞれの文字の形の違いの認識とアルファベットを見慣れるのが目的です。
そして配ったら中に入っている絵を持ち帰ってきます。帰ってきた順に、動物の英語の言い方を私と1:1で確認。
これは、個々に発話確認できたのでとても良かったと思います。

クローバーバレンタインカード作り
ハート形のカードに、それぞれ好みでデコレーションしました。性格がでますね。きちんと模様を並べる子。カラフルにちりばめる子。ここ?こっち?と考えながら配置を決める子。できあがったカードにメッセージを書いてバレンタインデーにあげましょう〜

目あせあせ(飛び散る汗)バレンタインカードのデコレーションに「Happy Valentine's Day」と記載したものがありましたが、"e"が落ちて"Valentin"になってました。大変失礼致しました。

プレゼントプレゼントプレゼント
バレンタインといえばチョコレートですよね。せっかくですので、みんなで食べてHappyに揺れるハート
と、その前に持参した「白い粉」をみんなでペロリうまい!。「しょっぱ〜い」ウッシッシ。そう塩です。せっかくですので味の表現を"salty"。みんなで確認後、チョコレートで"Sweet""yummy"目がハート ところが、みんないつも塩なんてそのまま舐めませんよね? 予想外に気に入ってしまったらしく「美味しいー!!」と塩をペロペロ冷や汗

そして、最後には大好きなママに"I love you"とチョコレートを渡し、ムギューとhugをしました。とても愛らしい雰囲気でしたハート達(複数ハート)

るんるんGood−Bye Song(アカペラあっかんべー
今回もみんなで歌えました手(チョキ)

チョコレートが大好きな私で、毎日食べてしまいます。とっても幸せな気持ちにしてくれるチョコレート。素敵なバレンタインをお過ごしくださいね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英語であそぼ(船・習・千) 更新情報

英語であそぼ(船・習・千)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング