ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダリコミュのダリ好き必見!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
数々の映画賞を総ナメにしたチェコの鬼才、ヤン・シュヴァンクマイエル。 最新作『ルナシー(狂気)』はアカデミー賞に正式出品!!! ピエール瀧さん(タレント・電気グルーヴ)、窪塚洋介さん(俳優・『ピンポン』)などなど各界の著名人のみなさまから賞賛の嵐!!!

こんな映像観たことない!!!
ちょっぴりハリウッド映画に飽きた方、映像クリエイターの皆様必見!!!シュヴァンクマイエルを観るか観ないかで、あなたのその後の人生は大きく変わるでしょう。

今回は、普段なかなか食べることのできないチェコ料理のフルコース&眞鍋かをりさん所属事務所の新人アイドルによるトークショー&交流会も実現して、なんと5000円にてご提供させていただきます。人数限定のイベントですので、まだご予約のない方はお急ぎください。希少なこの機会をお見逃しなく!!!



〜味覚と、視覚と触覚で味わう東欧の魔都〜 
Dreamy Clovers presents シュヴァンクマイエルの魔法の夜


★日時★
8月9日(木)…演目はアリスになります。

※開場(以後交流会)18:30〜、お食事20:00〜、上映21:00〜、トークショー22:30〜


★場所★
場所:Dining Bar 「TRINITY」 渋谷区道玄坂1-17-9

※JR渋谷駅/ハチ公口から徒歩5分
道玄坂を登り、「道玄坂上交番前」交差点を左折、60mほど直進すると左側にP&Aプラザホテルがあります。そこの地下一階です。渋谷駅よりマークシティ内を通り抜けると便利です。


★会費★
通常7000円のところ、5000円にてご提供させていただきます。(このページを印刷して当日お持ちください)


★ご予約・お問い合わせ★
03-5458-0475

※完全予約制です。人数に限りがございますので
お早めにご予約くださいませ。



シュヴァンクマイエル監督とは…
1934年チェコスロバキア・プラハ生まれ。シュルレアリスト・映像作家・映画監督。2000年『オテサーネク』がヴェネチア映画祭でワールドプレミア、2001年ベルリン映画祭で<アンジェイ・ワイダ自由賞>を受賞。2006年ヴラジスラフ・ヴァンチェラ賞(視聴覚文化発展への全生涯にわたる貢献をたたえる賞)を受賞。最新作『ルナシー』がロッテルダム国際映画祭でワールドプレミア。アカデミー賞外国映画部門にも正式出品される。その他ベルリン映画祭短編映画部門金熊賞・審査委員賞・メルボルン映画祭監督賞(対話の可能性)、カンヌ映画祭短編映画賞(J.S.バッハG線上の幻想)、オーストラリア映画祭文化映画賞(石のゲーム)、カルロヴィ・バリ短編映画祭最優秀賞(エトセトラ)など数多くの賞を受賞し、アーティスト・デザイナー・映画監督・作家等世界中のさまざまなクリエイター達に影響を与え続けている。共産党時代はブラックリストに載りながらも、信念を曲げずに作品を創り続ける。1949年製のカメラを現在でも使い、一コマ一コマ気の遠くなるような作業を繰り返しつつ、職人技ともいえる技術と繊細さで撮影してゆく(1日に15秒しか撮れないコマ撮りの手法)それは合理化・デジタル化が進み、便利になりすぎた日本人が無くしかけていたなにかを呼び覚ましてくれる気がしてなりません。


「アリス」とは…
シュヴァンクマイエル流「不思議の国のアリス」の解釈。ありふれたものなのに、ありえないシチュエーション。不思議でグロテスクなのだけれど、なにかけなげでかわいらしい。時に冷たく時に温かな、いとおしい映像の数々。そしてなにか心地よい。あなたもアルケミストの魔法に、かかってみたくはありませんか?アヌシー映画祭最優秀長編アニメーション映画賞受賞。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダリ 更新情報

ダリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング