ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伝説とは。。。コミュの伝説とは。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マラソン編☆

11月27日☆
決戦に行ってきました。

第25回つくばマラソン!!

決戦を終えて今日で二日目☆
あの地獄の一日を詳細に振り返りつつ
ご報告いたします。。。
だいぶ長編になりますので
気長に読んでいただければ幸いです。

登場人物

のりじ

1.前日の夜〜スタート

決戦の前日、明朝の起床時間を考えて11時には床についた。
目を閉じる。。。

寝られない・・・

そこにはしばらく忘れていた感情があった。
中、高校時代部活で味わった
大会前日のような気の高ぶり・・・
もう味わうことなんてないと思っていたが☆

結局1時間ぐらいごろごろした後やっと寝付けた。

起床は6時15分☆
なかなか目覚めのいい朝
外は快晴☆
気温もそんなに低くない
絶好のマラソン日和だ。

朝食は餅を二個
どっかでマラソンの前には炭水化物を多くとるとよいと聞いたので・・・

走るときの格好をどれにしようか結構悩んだな。。
長袖がいいのか。。。
半そでがいいのか。。。
はたまた、タンクトップみたいなのがいいのか。。。

結局半そでに決定☆
半そで:サッカーのユニホーム
背番号9番を背負って走ることにした。
ちょっとずれているけど・・・
きっと間違いじゃない☆

さて、バナナを持っていざ出発!!
バナナをスタート前に食べるといいと聞いたので。。

交通手段は車☆
はたして帰りは運転できるのだろうか??
一抹の不安はあったものの。。。
出発〜☆

普段は必ず寝坊をするのりじ君
さすがにこの日は寝坊せず☆
寝坊していたら・・・
考えるとちょっと面白い☆
ただ、この日の俺ら
そんなことを考える余裕なんてなかった。
いざ出発☆

我が家からつくばまでは
車で40分か50分かぐらいだろうか??
車中ではのりじ君と
今日どれぐらいのペースで走るか
とか、はたしてほんとに完走できるだろうか
など今日の俺らの運命について語った。
そのとき俺は

「残り10kmぐらいになったらペース上げようかな??」

などと甘い計画を練り上げていた。

馬鹿げた妄想だ。。
完全に馬鹿だ★
そのときの俺に言ってやりたい☆

マラソンはそんなに甘くないぞ

と・・・

車でつくば学園都市に入ってしばらくして
セブンイレブンに入った。
このセブンイレブン☆
後々重要な意味を持ってくるので
覚えておいていただきたい。

セブンイレブンで
俺:飲み物+バームを購入☆
のりじ君:飲み物+リポビタンDを購入?
? ? ?
リポビタンDってマラソンに効果発揮するんですかね??
俺はかなり疑問だった。
しかし彼は後々こう言う☆

「リポビタンDのおかげで完走できたわ。。。」

効果は絶大らしい☆
みなさん、お試しあれ★

セブンイレブンを出発すると
ほんの5分か10分で会場に到着☆

早速受付をすませ
今後の予定を検討☆

アップはどこでやって
上着等荷物をどうするか。。。
経験者の話によると
スタート地点で結構待たされるらしい☆
さらにそのとき体が冷えてレースに影響をきたす恐れも・・・
とのことだったので
結論☆
駐車場近辺でスタート時間ギリギリまでアップ
荷物を車の中に残して会場へ移動☆
到着後すぐスタート!!
完璧な計画だ★
他の連中はこんなことは知らず
つらい思いをするんだろう。。。
と若干周りを見下ろしていた☆

さてアップ☆
ジョグ
そして念入りにストレッチ
天気もよく順調に体が温まってきた☆
完璧な計画だ★

スタート時間の10分前ぐらいだろうか
そろそろ車に移動して着替えますか☆
車で着替え、バナナを食べて栄養補給!
さらにはスタート前の記念撮影☆
完璧な計画に基づくこの余裕!!
まさに完璧☆
そしてゼッケンをつけ、いざ会場へ!!
駐車場から会場まで500mぐらいだろうか??
アップの仕上げとしてそこを走っていくことに
まさに完璧☆
途中横断歩道で交通整理のお巡りさんに
「今何時ですか?」
と念のために確認
「10時半だよ」
お巡りさんの時計ちょっと進んでいますね
と思いつつ移動☆
そして道を右折して・・・



??

???

????

?????
一位の選手俺らの前を通過☆
その後ろには大量の人!人!!人!!!
まさか・・
まさか・・
まさか!!!!!!!

すでにスタートは切られていた

何が完璧な計画だ。。
聞いて呆れる☆
さらにとんでもない計画ミスをここで露呈

「スタート地点ってどこ??」

大会本部のあるグランドの場所は知っていたものの
スタート地点の正確な場所を把握してないことが発覚★
最後の最後で落ち度連発☆
まさに俺ららしい
いつも通りの
「遅刻」
である。。

しょうがないから近くにいた係員に
「スタート地点ってどこですか??」
と聞いた☆
そしたら係員
「10kmレースのスタート地点ですか??」
と聞き返してきた。
まさかすでにスタートが切られている
フルマラソンの選手が
こんなところにいるとは思わなかったらしい。
「いえ、フルです」
「え??ずっと向こうです。」
ずっとってどんなもんですか??
と聞きたくなったが、
とりあえず走った。
車道を走る選手とは全く逆方向に
ただただ歩道を爆走☆
たぶんこの日一番早く走ったのはこのときではなかろうか??
やっとスタート地点を発見☆
コース進入
そこで、係員に言われたこと・・
「早くスタートしてくださーい!!
 もう、先頭がスタートしてから6分以上たってますよ〜!!」
驚愕の事実★
6分遅れでようやくスタート。。
ほんと俺らって計画性ないよな〜っと思いつつ
最悪のスタートを切っていきました。

ちなみにまだスタートしたばかり
で、こんなにもエピソード満載☆
本番はこれから始まるというのに・・・

これから始まる本番はまさに地獄

では、とりあえず
いざ出発!!
42.195キロの旅へ☆

2.スタート〜ゴール
スタートして俺とのりじ君が一緒に走ったのは
たぶん1kmぐらい☆
レース中に交わした最後の言葉は

「グッドラック」

それから再会するのは約5時間半後。。。
長い、長い一人旅。

とりあえず始めに感じたこと
道の幅に対して人の数多すぎ!!
抜こうとしてもなかなか抜けない★
ちょっとイラついた。。

その後一般道に出てからは
道幅も広がり
ひょいひょいと人を抜きつつ・・
なかなか気持ちよく走れた。
中間地点あたりまでは
そう、中間地点まではね。。。

中間地点に差し掛かった

「これは絶対完走できる☆
 しかも結構楽に★」

これから地獄が訪れるとはしらずに
浮かれてしまった。
馬鹿だった。。

ちょうど25kmを過ぎたころだろうか。。

足が痛い。
心肺機能的には何の問題もないのだが。。
足が痛い。
特に
ふくらはぎ
足の裏
爪・・・

走るにつれてどんどんと痛みが増してきた。
そして30kmぐらいからは地獄☆
そして体力ではない、心の勝負が始まった。

11kmを過ぎると2.5km置きに給水所が設置されていた。
走り始めた当初は
こんなに給水所あっても意味ないじゃんと思っていた。
しかし、この距離となってはまさに心の拠り所☆

次の給水所まで頑張ろう!
次の給水所まで
次の給水所まで・・・

心の中で何回も唱えつつ頑張った。
しかし、たかが2.5kmが長い。とっても☆
何度も心が折れそうになる。
そういったときは、こうも唱えた。
「心が折れたものに勝利はない」
と・・
頑張れ!!
心を折らすな!!
今になってもこの言葉をいうときは
ついつい気持ちが入ってしまう☆
まさにトリック〈上田〉でいう
「何故ベストをつくさないのか?」
状態☆
この言葉を聞くとたちどころに弱い自分に打ち勝てる。
みなさんもお試しあれ★

これぐらいの距離になると
正直沿道の応援もうざったくなってくる。
「頑張れ〜」
と言われても、もはや頑張れない☆
さらに疲労は人から余裕を奪ってしまう。
応援されても素直にありがとーとは言えなくなっていた。
むしろ・・
うるせーとさえ思った。
最後のほうの坂道で歩いてしまっていた俺に
「頑張れ〜」
の声がかかる。
それは何か?
俺に坂道走れってことですか?
あ〜、そ〜ですか!
ソ〜なんですか!!
分かりました、走ればいいんでしょ?
そして走る・・
といった具合に俺にプレッシャーをかけてくる奴もいる。
困ったもんだ。。。

残り10kmぐらいところだっただろうか?
朝登場したセブンイレブンの前を通り過ぎた!!
俺は案外冷静だったから勘違いはしなかったが・・・
のりじ君
やつの記憶によるとここから会場まで車で10分程度☆
あと少しだ〜!!!
っと勘違いをしたらしい☆
そこからあと10kmもあるのに。。
でも彼はこういってた
「あのセブンイレブンがなかったら俺はリタイアしていたね。」
「あのセブンイレブンを見てあと少しだから頑張ろうと思えた。」

時には勘違いでも人を救うことがあるんだね。

そしてついに
残り5kmの看板が見えた!!
このとき思ったこと☆
42.195km
2.195kmはいらない!!
35km地点を通過した俺は
心の中で
あと5kmぐらいだ
あと5kmだ。。。
と思いつつ自分を励ましていた。
そんな時、自分の中ではとっくに通り過ぎているはずだった
残り5kmの看板。。。
見たくなかった。
2.195kmって案外長い★
だまされるなよ、みんな!!
改めて言うけど
2.195kmって案外長いよ★

そんなこんなでなんとかゴール地点付近へ☆
しかし、最後にとんでもない落とし穴があった。
競技場内がゴールであることは承知していた。
競技場の入り口で係員の人が
「ここ入ったらすぐゴールですよ〜」
っと言ってくれた☆
まさに希望の一言
そして競技場に入った。。
そしたらなんとびっくり!!
そこからトラックを3/4周もしなきゃいけないではないか!!
たかが3/4周と思うかも知れないが、
このときの俺にはそれだけでさえつらかった。
のりじ君はトラックに入ってきたときこう言ったらしい

「何でゴールがあそこなんだよ!!
 俺らのレベルにトラック勝負とかないから!!」

ってね☆
のりじ
お前は間違ってない☆

しかし、ここまでくれば完走は間違いなし☆
無事に??完走できました!!
マラソンを終えてみて思ったこと
まずは
マラソンは体力勝負の競技じゃないってこと☆
ほんとに精神的なところが効いてくる競技だと思った。
さすがにトップ選手になればそんなことはないんだろうけど、
俺らレベルじゃ、間違いなく心の勝負だね☆
要するに
「心の折れたものに勝利はない」ってことだな★

それともう一つ☆

「もう二度とマラソンは走りません!!」

これは俺とのりじ君の共同声明です★
何度でも言います!!

「もう二度とマラソンは走りません!!」

ちなみに記録は3時間54分49秒です☆
初マラソンにしては上出来でしょ??

うそだと思うなら↓
http://event.yomiuri.co.jp/2005/tsukuba25th/full.htm
にいってみな☆
2693位でゴールしてるから★

3.余談
ゴールしてから気づいたこと☆
人の体内から塩が取れるらしい!!

ゴールした後
腕で顔の汗をぬぐうと
「じょり」っと変な感触☆
砂が腕についていたかと
もう一方の腕でぬぐってみる
やっぱり変な感触☆
よくよく腕を見てみると
白い粉が・・・
しょっぱい☆
まさに塩だった!!
あとで確認したら顔にも塩が出てた☆
なかなか面白い経験でした。

男でも潮噴くんだね??

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伝説とは。。。 更新情報

伝説とは。。。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング