ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オトナ帝国の逆襲コミュの「河童のクゥと夏休み」上映会2012 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
告知させていただきます。

今年もクゥと会える!公開5周年記念
「河童のクゥと夏休み」上映会2012 

<開催期日>
7月28日(土)〜29日(日)

<上映作品>
「河童のクゥと夏休み」(2007 監督・脚本原恵一 作画監督・キャラクターデザイン末吉裕一郎 声の出演クゥ:冨澤風斗 上原康一:横川貴大)

<ストーリー>
夏休み前のある日、康一が学校帰りに拾った石を洗っていると、中から河童の子どもが現れた。 第一声から「クゥ」と名づけられた河童は人間と同じ言葉を話し、初めは驚いた家族もクゥのことを受け入れ、クゥと康一は仲良しになる。やがてクゥが仲間の 元に帰ると言い出し、康一はクゥを連れて河童伝説の残る遠野へ旅に出る・・・。

<イントロダクション>
2009年の夏に原恵一監督をお招きしての上映会から早や3年。
その時に監督、そしてお客様と交わした『毎年夏、「クゥ」と会いましょう』を合言葉に、今年も「クゥ」がグリソムのスクリーンに帰ってきます。
2007年7月28日に公開されてから5年の月日が経ちましたが、「クゥ」は色褪せることのない、新鮮な感動とともに皆様と再会することでしょう。
そして「クゥ」とともに原監督も通算5度目の来場を果たします。
今年は「クゥ」5周年を記念してトークショーゲストも豪華版!
まずは初日はクゥの声を演じた冨澤風斗さんと康一の声を演じた横川貴大さんのお二人が、原監督と共にトークショーゲストとして来場!
すっかり好青年に成長したお二人と原監督の久しぶりの再会は、どんな思い出話に花を咲かせてくれるでしょうか。
そして2日目は原監督をしてこの方がいなければクゥはなかったと言わしめた作画監督とキャラクターデザインを兼任された末吉裕一郎さんをお迎えし、原監督とクゥ誕生秘話をお話いただきます。
「クゥ」ファンには見逃せない年に一回のグリソム恒例イベント。
もちろん、まだ「クゥ」に会ったことのない方のご参加もお待ちしております!

<ゲストプロフィール>
原恵一(はら けいいち)
1959年群馬県生まれ。
PR映画会社を経て、1982年シンエイ動画に入社。
テレビは『ドラえもん』の演出、『エスパー魔美』のチーフディレクター、 『クレヨンしんちゃん』の演出を務める。
『エスパー魔美 星空のダンシングドール』(88)で劇場用映画監督してデビュー。
その後、『映画クレヨンしんちゃん』シリーズの『暗黒タマタマ大追跡』(97)から『嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』(02)まで6本の脚本・監督を担当。
『嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』(01)では、子どもだけでなく、大人たちも感動させ、絶賛された。続く『嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』にて第 6回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞、第57回毎日映画コンクールアニメーション映画賞、東京国際アニメフェア2003監督賞等を受賞。
『河童のクゥと夏休み』は、原監督5年ぶりの劇場映画でアニメファンのみならず映画ファンからも大きな評価を受けた。
最新作は一昨年公開された『カラフル』(10)。

冨澤風斗(とみざわ かざと)
1996年、東京都出身。
アニメ代表作に「河童のクゥと夏休み」クゥ役(2007)、「ドルアーガの塔 」(2008)、「スヌーピーとチャーリーブラウン」(2009)、「カラフル 」真役(2010)などがある。

横川貴大(よこかわ たかひろ)
1993年、東京都出身。
アニメの代表作に「河童のクゥと夏休み」上原康一役(2007)、「サマーウォーズ 」佐々木敬役(2009)、「カラフル 」クラスメイト役(2010)などがある。

末吉 裕一郎(すえよし ゆういちろう)
1962年、岡山県出身。
アニメスタジオのOH!プロダクション出身。
シンエイ動画作品には作画監督、原画で多く携わっており、特に映画『クレヨンしんちゃん』ではキャラクターデザインや設定デザインを担当し映画ビジュアル面を大きく支える重要な存在となっている。
また、動きのある画を得意としており、その作画技術は後進アニメーターである湯浅政明に大きく影響されているという。
2004年には湯浅政明監督作品の『マインド・ゲーム』で総作画監督を担当。
原恵一監督からもその技量を高く買われており、本作では作画監督とキャラクターデザインを担当した。

<タイムテーブル(両日共>
14時 「河童のクゥと夏休み」上映
16時30分 休憩
16時45分 トークショー ゲスト 28日 原恵一監督、冨澤風斗さん、横川貴大さん
               29日 原恵一監督、末吉裕一郎さん
18時30分頃 サイン会(お一人一点まで)・撮影会
19時15分頃 終演予定
※終演後、ゲストを囲んでの懇親会あり(要別途会費)

<チャージ(両日共)>
前売予約4000円 当日4500円 懇親会費(飲み放題付)5000円

<予約方法> メールにて承ります。
予約メールアドレス
cineka2@yahoo.co.jp
※6月1日午前10時より先着順に受付します。
件名欄に「クゥ予約」とし、本文にお名前・参加希望日・人数・懇親会参加の有無・連絡先を明記の上お送りください。
折り返し予約確認メールを差し上げます。
2,3日中に予約確認メールが届かない場合、予約メールが届いていない可能性がありますので、店舗にお問い合わせください。

★座席指定権付き前売り先行予約を行います!
以下の上映会に御越しのお客様限定で座席指定権付き前売り先行予約を行います。
先行予約は現金払いになりますのでご了承ください。
また、キャンセルは不可となりますのであわせてご了承ください。
先行予約はお一人三枚までとさせていただきます(二日間ともご希望の場合は六枚まで)。

3月31日 ザ・グリソムギャング版傍役グラフィティVol.5 丹古母鬼馬二編 「壇の浦夜枕合戦記」
4月7日〜8日 黒木和雄監督七回忌上映会Vol.1 「祭りの準備」
4月15日 黒木和雄監督七回忌上映会Vol.2 「紙屋悦子の青春」
5月12日 ザ・グリソムギャング10周年記念特別企画? “70年代を生きた映画と人々”Vol.1 「ナッシュビル」&「ORANGING'79」
5月19日 ザ・グリソムギャング10周年記念特別企画? “70年代を生きた映画と人々”Vol.2 「天国の日々」&「東京白菜関K者」

☆Gメールでのご予約は受付かねますので、他のアドレスをご利用ください。

☆なお、トークイベントはやむを得ぬ事情で中止になる場合がございます。その際に生じた如何なる損害(例:交通費、宿泊費、有休等)につきまして当店では一切責任を負いかねますので、特に遠方よりお越しの方は予めリスクをご了承の上ご予約下さい。

☆グリソムギャングでは予約を受け、イベント当日に料金をいただく興行を主として運営しています。
イベントによってはキャンセル待ち登録のお客様がいらっしゃる場合もございます。
予約をキャンセルされる場合は、お早めにご連絡ください。皆様のご理解をよろしくお願いいたします。

<会場>
シネマバー ザ・グリソムギャング(キャパシティ21席)
神奈川県 川崎市  麻生区 高石 3−26−6 箕輪ビル1F(小田急線 読売ランド前駅 徒歩7分)
tel・fax 044―966―3479
HP http://grissomgang.web.fc2.com
E-MAIL cineka2@yahoo.co.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オトナ帝国の逆襲 更新情報

オトナ帝国の逆襲のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。