ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

COLUMN CAMERA WORKSコミュのまず始めにコラムサイトKG氏のコメントから。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Q1)正式名称は?

コラムカメラワークス、COLUMN CAMERA WORKS、CLMNとか、CCWでも

Q2)コラムカメラワークスってなに?

スケーターの輝きってのは、普段の生活の段階からいろんなリスクを冒して、来るべき日にそなえて日々スキルを貯めて、やっと生まれてくる輝きで、その輝きはとっても貴重な瞬間だと思うんだ。
だから僕らは、その輝きを一つでも一人でも多く記録して、たくさんの人に伝えたいと思って生まれたんだ。
僕らはスケートチームってよりはシューティングチームに近いかな。

Q3)なんでCLMNなの?

COLUMNを4レターで表現して[CLMN]にしたんだ。
コラムカメラワークスだと長いから「CLMN=コラム」って呼んでもらえれば良いんじゃないかな。
通常「コラム」ってのは、新聞・雑誌で、短い評論などを掲載する欄の事だよね。だから僕らの「コラム」のブログの写真を見て、いろんな意見を交わして楽しんでもらえるとうれしいね。
あとは囲みという意味もあるので、スケートボードの世界を囲んでっていう意味も含めて「コラムカメラワークス」って名付けたんだ。

Q4)なんでカエルがモチーフなの?

んー、僕はどんなロゴを作る時でもいろんな意味を込めて作っているんだけど、まずスケートって飛び跳ねるイメージがあるので、カエルはスケートのイメージに合ってるかな?と。

次に、自分たちへのメッセージで「井の中の蛙になるな!!」って意味も込めたね。

あとは、知ってる人もいるかもしれないけど、中村隆太との大切な思いでのカエルでもあるんだ。詳しくは語ることはできないけど、このカエルのおかげで、隆太と僕は、とっても貴重な経験をして成長したことがあるんだ。

ちなみに、カエルの眼は魚眼レンズをイメージしてるんだよ。キックフリップが得意技。
このカエルのことは、CLMN FROG or KIDNAP FROG どっちで呼んでもらっても良いよ。

Q5)どーやったら写真撮ってもらえるの?

メールでオファーをくれても良いし、人づてにオファーしてもらってもかまわないよ。
基本的には、スポットで何か残したいってスケーターを撮ってるんで、県内県外だれでもガンガン連絡してもらってかまわない。スケジュールが空いてればガンガン動きますよ。

福島市のTO-PYや会津若松のYOSSYとかは、撮影して仲良くなったんで、こういった出会いも楽しんでるよ。ぜひ県内県外からオファー待ってます。gerori@gmail.comです。

Q6)コラムのクルー構成は?

現在は、
カメラクルーが「KGとmoo」
mooくんは僕のカメラの師匠でもあり、ときには被写体になり攻めまくる熱いお父さんなんだ。
カメラクルー(カメラ&ビデオカメラ)募集してます。アピってください。

アドバイザーに「中村隆太/高橋昇平」
アドバイザーが非常に重要な役割を果たしていて、彼らスケート業界のエキスパートが、僕の妄想/暴走を制御したり、道を示してくれたりしてとっても助かっているよ。

さらに、クリエーターがコラムクルーに入るとパワーアップするんだけどねー
あとはスケートクルーだね。

Q7)カメラクルー/スケートクルーになるには?

カメラクルーは、
カメラマン/ビデオカメラマン、両方ウェルカムです!
いつでも「その瞬間」を狙っている人で、フットワークが軽い人が望ましいね。でもコラムに依存しないで、自分の世界観を持っているってのも大切なことかな。

スケートクルーは、
僕らはスケートブランドとは少し違うと思うし、特定のスケーターをスポンサードするってことはないんで「スケートクルー=スケートライダー」ではないってことを言っておかないとね。
スケートクルーは「とりあえず撮影行くから一緒に行こうかー」ってヤツラだね。
自然な流れでそうなって、コラムのスケートクルーとしての自覚が目覚めた時、その人はスケートクルーに入ってるんじゃないかな。そんなスケーターのスポンサーの欄の最後にコラムカメラワークスって書いてあったりすると、僕らは最高に幸せになれるよ。

コメント(6)

ブランドやってるぴかぴか(新しい)

ランプ持ってる目がハート

カメラの腕も持ってる手(グー)

スゴイッ富士山

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

COLUMN CAMERA WORKS 更新情報

COLUMN CAMERA WORKSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング