ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

商材マッチング(仕入れ、販路)コミュの関東圏で移動八百屋いかがでしょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして
表記の内容は、私どもが個人宛に産直の野菜や果物の販売を計画していましたが、問題は対面販売でないので輸送中の傷みをどう対応するか悩んだ末、考えついたのが移動八百屋です。

移動八百屋をはじめられる方に、私どもから野菜や果物を送れば、お客さまとの間にワンクッション入りますので、傷んだ野菜や果物を取り去ることが出来ます。

私の住んでいる場所は愛知県の東三河ですが、渥美半島から長野県飯田までの産地から農産物が入手でき、放射能汚染も幸いなことに大きな問題となっていない地域です。
Yahoo!ストアやぐるなびなどでいろいろな食品を、テスト的に4年ほど販売しましたが、現在は店舗は辞めています。

そこでの結果を踏まえ移動八百屋が面白いと考えた理由は、みなさんの興味の的である生産地が保証できることと、安くて新鮮でおいしい野菜や果物を販売することも可能なことです。

送料も、クール便でなければ大きなサイズでも60サイズと同額で安価に送ることも出来ますので、量がまとまれば送料が気にならなくなります。
また、今までの経験から、私どもが扱っている商品(マスクメロンやりんご、梨など)が、安くておいしいのだけど量が多すぎるとの指摘もあり、これも小売りすることを考えれば問題とならないと考えました。

八百屋は基本、なにも許認可は必要ありません。
仕入れに関しては、市場がそうであるように保証金を頂き、毎回の注文に対して商品と共に請求書をお届けします。
振り込みされた金額と保証金を合わせ、注文された商品の金額を超えた場合には、以後の注文にお答えしません。

商品の連絡は、ブログ、専用サイト、メール、FAXなどいずれかの方法を取らせていただきます。(たぶんメールで価格を連絡し、商品はブログにアップする形を取ると思いますが)

このような組みを考えておりますが、興味はありますでしょうか?

昨年は渥美のマスクメロンを1,000玉ほど販売しました。
それも1玉500円〜1,000円ほどで。
お客さまの評判も良かったのですが、さすがに5玉/箱となると、安くておいしくても、最後には飽きてしまいます。
これも1玉単位での販売なら、よりお客さまは喜んで購入されると思います。

サービスをはじめることは、今までの延長ですので問題はありません。
みなさんの参加をお待ちしております。


有限会社クール(とよかわどっとこむ)
寺田
愛知県新城市豊栄1-185
tel/fax.0536-22-3623
mail:toyokawa.com@gmail.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

商材マッチング(仕入れ、販路) 更新情報

商材マッチング(仕入れ、販路)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング