ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夜の読書会MAXコミュの【感想お願いします♪】1/25(水) 中央区で読書会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第30回目の中央区で読書会ご参加者の皆様、
お忙しいところ、ご参加頂き有難うございました!
感想トピックスのアップが遅くなりまして申し訳ありません。

寒い寒い夜の開催に
3名の方が参加してくださいました。
お忙しい中、足をお運びいただきまして有難うございました!

少人数ということで
今回も2ラウンドを楽しんでいただきました。
色々な本を垣間見られ、
活発なディスカッションでいろんな情報もシェアができ
有意義な時間を過ごすことができました。

新年最初のMVPは
”中央区で読書会”初参加の はぐれメタルさん でした!
Congratulations!!★(*^-゚)⌒☆Wink!(パチパチ☆パチパチ☆)

ご紹介頂いた本は

★佐田弘幸 著  
   『自分から自由になれるゼロ思考 』

でした!

”ポジティブシンキング”という考え方の本が多い中、
この本では”「プラス思考」は今すぐやめてください。” という
ちょっと衝撃?な内容のようで、最初は”えっ?”って思いましたが、
極端にポジティブ思考に偏れば、
バランスをとるため、現実世界のネガティブが強調されるというリスクもあり
かえって自分を追い込むことになる。
極端なポジティブ思考による弊害を招くより、
良いことも悪いこともあり得る現実を、そして“ありのままの自分”を認めることで
苦しみから自分を解放しようという”ゼロ思考”という考え方に
大いに一理あるなぁと感心してしまいました。
個人差はあるものの、
ものの見方とらえ方を変えてみる、ありのままの自分を認めることで
新たな一歩を踏み出せることもあるかもしれませんね。

内容の濃い本を30分で読んでうまくご紹介してくださったはぐれメタルさん!
本当に有難うございました!
実践後のご報告♪をお待ちしておりますね!
次回ご参加も楽しみにしております。

他の本も投票が接戦で面白そうな本ばかりでした。
以下が今回ご紹介された全ての本になります♪

***第1ラウンド***
★★★ 今回のMVP本 ★★★
★佐田弘幸 著  
   『自分から自由になれるゼロ思考 』

 ・三谷宏治 著
   『いまは見えないものを見つけ出す 発想の視点力』
 ・W.ティモシー・ガルウェイ 著/後藤新弥 翻訳 
   『インナーゲーム』
 ・酒井邦嘉 著
   『脳を創る読書 〜なぜ「紙の本」が人にとって必要なのか〜』

***第2ラウンド***
 ・週刊ダイヤモンド 新春号
   『特集:ビジュアル活用仕事術〜 言葉をビジュアル化』
 ・日経ビジネス 12/12号
   『特集:徹底解剖スマホ100』
 ・東洋経済 1/28号
   『カンパニー&ビジネス:
     誰が林業を救うのか 日本の林業を改革せよ!動き出した若手経営者 』
 ・日経ビジネス 12/19号
   『技術&トレンド:ワイヤレス充電〜置くだけでバッテリー補充』


  ※記載内容に間違いがあったらご指摘くださいね。


ご参加の皆様、
もしよろしければ
今回の読書会に参加した率直なご感想/ご意見などを
一言でも頂けましたら幸いです。
皆様のお言葉が主催者の”その気!やる気!元気!”をUPさせまーす♪
ご協力の程、よろしくお願いいたします。


今回は2012年第一弾の”中央区で読書会”の開催でしたが、
きりの良い30回めの開催で、
なおかつ、今月で丸2年の開催となり個人的に灌漑深いところがありました。
今までご参加いただきました方々に
この場を借りまして心から御礼申し上げます。

今後も粛々とマイペースで開催を継続していきたいと思います。
引き続きよろしくおねがいします。


インフルエンザも流行っておりますが、
うがい・手洗い・十分な睡眠・規則正しい生活/食生活と体調に気を付けて
この厳しい冬を乗り越えましょう!
そして次回お会いする時も元気な姿でお会いしたいものです。
またのご参加、お待ちしております♪
よろしくお願いします。

辰年の2012年。
登り龍のごとく上に突き進む良い1年にしましょうね!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夜の読書会MAX 更新情報

夜の読書会MAXのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング