ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GENSDIVE NZでダイビングコミュの2012年9月30日David Rocks(ボートダイビング)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Orakeiからボートを出し、北に向かって50分ほど行った所にあるDavid Rocksにひとしぃ君とkakapoさんと行ってきました。

朝は少し肌寒かったので「えー。潜るのぉ〜?」といった感じだったのですが、昼からとても天候に恵まれダイビング日和でしたね。水温は15℃でした。晴れ大潮ということで流れの早い場所は危険と判断し、干潮の時間に合わせて岩場に囲まれたNoise周りのDavid Rocksを選びました。

9時に出港し、干潮は昼過ぎの1時半だったので、それまでは釣りをして時間を過ごしました。今日からサマータイムが始まったので1時間スタートが早い感覚ですね。うれしい顔

干潮を狙ったのですが、逆に流れがあまりに無かったため舞いあがった砂が視界を悪くしダイビング的にはあまり良くは無かったです。やはり攻撃的に外海で潜らないとボートダイビングの醍醐味は無いですね。今回はダイバー3人だけで操船兼船番が居なかった事と大潮で流れがきつかったので岩場に囲まれた所にしました。

ベイリーボムを投入し、アンカーロープにくくりつけましたが、アジと小ナッパーくらいしか集まらず早々に見切りをつけました。岩場に移動すると巨大なワイルドマッスルがゴロゴロしていて、それらを取っているとアワビがぁあああああ・・・・・

アワビを気にしながら潜っていたら全部で20個は確認できました。あまり小さいのは見当たらず、また影に隠れているものも少なくてポンって居ます。そのうち10個はそこそこの大きさがあったのでサイズ確認しましたがすべて11.5cm。。。。あせあせ やっぱ12.5cmにはならんのですよ。見るからにあれで最大級だと思いますよ。水深は3.5mほどで水面から十分確認できる場所でした。フリーダイビングで余裕で獲れるのですが規定サイズが・・・。

結局、ひとしぃと巨大ワイルドマッスルを大量にゲットというダイビングになってしまいました。

僕は20個ほど取って20分ほどで早々にボートに一度戻りました。

実はダイビング初め、kakapoさんがウェット来てすべて機材を用意し、バブまで入れて なんと!!!タンクにエア入って無いみたいな・・・・・ふらふら僕もすでにウェットスーツを着ていたため暑かったので、何も対応もできずに海に入りました。

潜ってから、あまりに申し訳ないのでエア150残してボートに戻ったのですが、kakapoさんもう洋服に着替えていたので結局2回目行ってきました。

結局2回目に伊勢海老を狙ってみたのですが見つけることはできなかったです。もう少し深い外海に面した所じゃないとダメですね。ボートに上がってみるとひとしぃ君が大量にワイルドマッスルを取っているじゃないですか!

規定数は一人25個だったのですが全員マッスルの規定数なんか覚えているわけもなく電話で確認しました。うれしい顔数えてみるとひとしぃ君は100個もマッスルを・・・・。もちろん3人で75個をキープして残りは海に返しました。

コメント(4)

おっつです!!

で、今日、グローバルさんに、タンクドロップオフしにいって、
一応、文句を言ったら、“え?あ、?そう?ゴメ・・・今度タダにするからぁ〜”っで、終わっちゃいますた〜
(ノ゚ο゚)ノ ヽ(;▽;)ノ
ま、結果的には、このとこ忙しかったし、ボートの上で、のんびりと、ボエ〜っと出来たんで、
ハッピーな一日でした。
7日の日曜日も今のところ天気予報ではボートが出せます。

干満の差は2m。先日の大潮の時が3.5m差で、一番差が無い時で1.5mほどです。流れがあまり強くないので沖合の島まわりでもわりに難なく行けると思います。

操船兼船番が居る居ないによって潜れる場所が決まってきますがkakapoさん一緒にどうですか?

最終決定は土曜日にしますがお返事お待ちしております。
おつかれ``
楽しそうで羨ましいっす。
行きたいな〜〜〜アワビも大きいの探してみたいし。
やはり、なんだかんだ言ってもキング獲りたいし。

d(^_^o)

ご一緒出来る様になったら是非是非 お願いします。 ( ̄^ ̄)ゞ


>>うみんちゅうぅさん
そろそろうみんちゅうぅさんの仕事ぶりを見に行かなくては!!うへへへ〜。突然出没しますよ^^^^^^^^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GENSDIVE NZでダイビング 更新情報

GENSDIVE NZでダイビングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。