ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GENSDIVE NZでダイビングコミュの2012年2月15日Matheson Bay(やはり満員御礼( ^_^)/~~~)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日もガッツリ水面移動2回連続で行ってまいりました。
まず、最高齢60代○貝さんを引き連れミルズ君に木ハム君も各1名のバディーを連れて移動。
超べた凪の海だったのであっさりとポイント近くに到着。
ゆっくりと潜行して行ったら、、、。きちゃいました。
また、またキングの大集団。

今日はちゃんと銃をもって行ったので狙いを定めて、、、って木ハム君は速攻で撃って外して、、、、。
自分は一生懸命大きいのを探して探して、、、結局小さかったっす。
最初の方にリーガルサイズも居たと思うのですが、、、。結局100〜200匹以上のキングに囲まれたが、、、、、。

移動している途中で39cmのジョンジョンゲット。海藻の中を這っていたら手の届く位置で寝ておりました。

それから移動して移動して、クレイも居たのですが、残圧があまりにも少ないひとがおり、、、残念ながら帰路へ。
一度ビーチにあがりタンクを付け替え速攻で2本目。
今度は完全にハンティングモードで行ってきました。

水面移動して、潜行後すぐにまたキングが居たのですが小さく、、、。
それから先週発見したクレイちゃんの住宅街を発見。ポイントを再確認してこれからちゃんと毎回行けそうな気がします。
そんでもって、大きな黄色い取っ手のナイフ??あっkakapoさんのポイント目印だったかもしれませんが、回収。
その後クレイちゃんを自分が1匹とゆう○君がゲッツ。
ということで今後はクレイフックに懐中電灯を装備で行きたいと思います。

いやいや相変わらず満員御礼でございました。

コメント(8)

キング100匹〜200匹ですか・・・・・ オイラはひとしぃマジックに今年もはまりましたか。ごっつあんですw

今週末も海の状態良いみたいです。ダイビングに行きたいところですが確実にキングを仕留めるために日曜日は釣りでジグってきます♪

でも食べて美味いのはクレイだよなぁ・・・。クレイちゃんの住宅街はまた今度のお楽しみということで。

日曜日!ひとしぃマジックにかからないように皆さん気をつけて!!!
オツです。
今年もマジックありですね〜〜〜d(^_^o)
と言っても、キングはそんなに大きく無く、、、今回は捕獲出来ずでした。
でも、クレイちゃんはちょっと今後かなりの期待が( ^_^)/~~~

って、NZkenさんのジグジグはキングあがってます?
また、話聞かして下さいな。
あ、目印の黄色いナイフ、回収しちゃいましたか・・・・?!
なんて、ピックアップアリガトごんしたぁ〜!!
戻ってくるとは、思ってなかったので、コブを交換したあと、グッドラックナイフとして
終生大事にしたいと思います。
やっぱし、ポイントの目印だったんですね、、、(; ̄O ̄)
丁度、クレイちゃんの住宅街の目の前にあったので、そうではないかと思ったのですが、、、、

クレイちゃんハントに行くのであれば、懐中電灯とクレイフックは必需品ですね。
それと、行けるかな〜〜って思う個体はおおむねアンダーサイズなので、これは大丈夫と思える個体だけに時間をかけた方がいいですね。
水深14−17mの岩場の間はクレイだらけでしたよ。
あの住宅街の帰り道も少し真西向きに行った辺りにも居て、自分はそこで捕獲したし、、、。
とにかく獲ろうと思って行ったら必ず獲れそうな雰囲気なので頑張って下さいな。

あと、興奮しない。(エアーの消費が激しいため)
一番大事かもd(^_^o)
う〜む、ムムムムム・・・・・。(○ ̄ 〜  ̄○;)ウーン・・・
興奮しないか〜・・・。
かなり、厳しいアドバイス! って〜ことは、絶対おネイちゃんは、
同行させられませんな〜・・。泣き顔失恋
しばらくはマセソン海がめっちゃ静かそうですね。
透明度も良く最高っす。
あ〜〜いきて〜〜〜〜d(^_^o)

でも、自分はキング待ってますね
いやいや、毎回拝読しながら、いつデビューできるのかと…。
魚屋出身ですので、魚が身近に感じます。
小さいころは毎日生簀(いけす)の前を行った入り来たりしてましたから。
キングはいつもそこで泳いでましたよ…。もちろん100匹とかいなかったですが…
容易にホントに自分も潜水している気分になります。
有難うございます。
けーちゃんさん
そういえばMAXさんも復活すると言いつつ、、、、(; ̄O ̄)
なかなか帰って来られませんが、、、、。

えびちゃん居ますよ。
キングもd(^_^o)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GENSDIVE NZでダイビング 更新情報

GENSDIVE NZでダイビングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。