ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美術館とカフェコミュの青森県立美術館に行ってきました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2006(平成18)年7月にオープンしたばかりの青森県立美術館に行って来ました。羽田から飛行機で青森空港。空港からはレンタカーで。

NHK教育TVの日曜美術館(毎週日曜、朝9時から放送中)で、紹介された、初めて揃う4枚のシャガールの絵(3枚は青森県立美術館が所蔵)。

外観とは違い、天井がとても高く、外観以外に内壁、廊下など(トイレも)が、すべてが純白で美しい美術館でした。


内部には、TVでも紹介された、奈良美智の巨大な青森犬。冬は雪で埋まるのではないかと思えました。

常設の、ウルトラマンやウルトラセブン、その他の宇宙人や怪獣、メカニックをデザインした、成田亨のデザイン画も興味深いものでした。


美術館隣りの敷地には、縄文時代の三内丸山遺跡もありました。


コメント(17)

カフェのメニューが面白かったです。

メニューがストーリー形式になっていて、オーダーするまで、オーダーしたあと、注文したものが出てくるまでの間、メニューを読んで楽しめるようになっています。
秋には是非!と思って計画中です。行くのが楽しみになってきました(^O^)レポありがとうございます!
カフェ、寄って来ますね☆
10月に行く予定です。その頃にはシャガール展は終わってますね。残念。美術館の建物自体もお洒落そうなので早く行きたいです。そのときは弘前の「A to Z」も見に行くので、すでに心は青森です。連休は宿が取りにくそうなのでこれから行かれる方はお早めに〜。
私も来月シャガール展を目的に行くことになりました。
平日に有給休暇をとって行くのでのんびりできそうです。

カフェも楽しみにしてます^^
青森県立美術館のカフェで。

ごはんの写真は、青森県下北半島にある横浜町で、青森リンゴをエサとして育てた、にわとりのカレー。

もう一枚は、ベーグルサンド。

ギャルソンといえばいいのか、ウェイターの方と言えばいいのかわかりませんが、質問すると、注文した料理に関して、ていねいに説明してくれました。
素敵な時間が過ごせそうですね!!
是非行ってみたいです。でも青森空港って飛行機あんまり飛んでいないイメージがあります。。。
秋田空港は便数がありそうだから秋田から行ってみようかな〜〜

「にわとりのカレー」ってなんだか凄い響きで、気になります!!
僕は開館して2日目の7/15に訪れました。
とてもモダンな美術館でしたがトイレの中まで真っ白なのには驚きでした。

シャガールの大画面と、奈良美智さんの巨大な「あおもり犬」が強く印象に残りました。
日記でも紹介しています。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=177152098&owner_id=726483
写真は、青森県立美術館Cafeのポスター、トイレ、外壁です。
隣の県に在住ですが、青森県美とACAC,弘前のA to Zとはしごしてきました。

ぜひ岩手県美にもみなさまいらしてください。
青森県美の白さがまぶしく感じま〜す。
青森県立美術館のマップ写真がありましたので、はらせていただきます....
建築の感想を日記に書いてみました.

不思議な建築で、身の回りで様々な感想が聞こえてきています。

あなたの感想をお聞かせください.


成田亨さんの展示室が穴場的にとても良かったです.

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美術館とカフェ 更新情報

美術館とカフェのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング