ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美術館とカフェコミュの東京 錦絵はいかにつくられたか展

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
富山の旧家で大量に版元がみつかり、それを買い上げで今回の展示になったそうです
いままでは錦絵のできる過程は謎だったそうですよexclamation
見に行きたいです
皆さんのなかにも興味があれば、とお知らせしようと思いました

http://www.rekihaku.ac.jp/events/now.html
■開催期間 : 2009年2月24日(火)〜5月6日(水)
■会場 : 国立歴史民俗博物館 企画展示室A
■料金 :
一般 830(560)円
高校生・大学生 450(250)円
小・中学生 無料
(  )内は20名以上の団体
※常設展もあわせてご覧になれます。
※毎週土曜日は高校生は入館無料です。
■開館時間 : 2月28日まで:9時30分〜16時30分
(入館は16時00分まで)
3月1日から:9時30分〜17時00分
(入館は16時30分まで)
■休館日 : 3月2日(月)・9日(月)・16日(月)・23日(月)・30日(月)・4月6日(月)・13日(月)・20日(月)
■主催 : 国立歴史民俗博物館

コメント(5)

おっなんか興味あります!!!
4月に東京行くのでいい情報いただきました!!!
ありがとうございますハート達(複数ハート)
面白そう!!
ありがとうございます!!
おっ、国立歴史民族博物館って、千葉の佐倉市にある所ですよねexclamation ×2

錦絵、興味ありますねぇ電球
桜の季節に行くと、隣が広〜い、城址公園になってて、お散歩に気持ち良いでするんるん
とても綺麗な華々桜に癒されますウインク
確か土日は、お茶屋さんもやってますょクローバー
行きたいけどがく〜(落胆した顔)今、愛知の岡崎に居るしがく〜(落胆した顔)遠いチャふらふらあせあせ(飛び散る汗)岡崎にも美術館あるナンexclamation & question誰か教えてチョほっとした顔ぴかぴか(新しい)
e-mizoreさん

「茶屋」って言葉に憧れますw
そう佐倉市っていってみたいんですけど、なかなか時間ができなくてあせあせ(飛び散る汗)

江戸情緒のある風景、とかもあるんでしたけ?

あ、展示会のアクセスのせておきます
電車http://www.rekihaku.ac.jp/info/access.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美術館とカフェ 更新情報

美術館とカフェのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。