ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

労災問題研究会コミュの【産業別】運輸業での労災&ヒヤリ・ハット報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
運輸業における労災&ヒヤリ・ハットに関してのトピックです。


事例は、

性別
年代(年齢)
事故が起きた時間帯
事例

という具合にお願いします。

コメント(2)

60代 男性
午前10時30分頃
フォークリフト右後方に立ち,物品をチェックしていた。フォークリフトがバックした所,右後方にいた人間の足を踏み,踏まれた人間はそのまま後ろに倒れ,コンクリートで後頭部を強打。救急車の中で意識がなくなり,到着後呼吸停止,午後4時前死亡。
翌々日の解剖にて,死因は後頭部粉砕骨折によるクモ膜下出血とされた。
遺族としては,事故なので仕方ないと思う事にしました。
しかし,翌日謝罪に来たと思った社長はロッカーの私物をまとめて家に運び込み,「ロッカーの鍵をくれ,健康保険証を返せ,住民票をとってきてくれ」と事務処理をし,「ヘルメットをかぶれと言っていたのに,かぶってくれなかった」「いつもは反対側に立っているのに,この日は右側にいた」と…
50年近く会社の為に社長の片腕となり働いたのに,この最期があまりにも悲し過ぎます。
問うと「労災の範囲内で…」「今は会社も苦しくて…」「私には従業員もいるので…」と言うばかりです。
何か会社に責任をとってもらう方法はないのでしょうか?
> 黒ちゃんさん

フォークリフトは自賠責か何かに入っていますか?

労災の範囲
→遺族補償給付
→葬祭料

その他請求できる可能性
→事業場の安全配慮義務違反
→精神的慰謝料

ですね。

昨今は労災事故につき事業主を相手取り訴訟をされる方が増えております。

労災補償をした場合に責を免れるのは生活補償についてです。

安全配慮、生活補償、精神的なモノを主軸にたたかえば勝つ可能性が非常に高いです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

労災問題研究会 更新情報

労災問題研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング