ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

○○のバイク日記。コミュの道の駅〜完全制覇の旅〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ルールはただ1つexclamation ×2バイクと道の駅が一緒に写っている画像をUPしていくのみexclamation ×2


すべてを制覇した時あなたは道の駅王になるわーい(嬉しい顔)指でOK


ってな感じで、地味に道の駅を1つ1つ巡って行きますほっとした顔参加者求むexclamation ×2

あっそうだ。自転車でもいいよ。っていうか、車輪ついてれば車でもいいし。

http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/station/road-station_knt.html

コメント(31)

俺に勝てるかなむふっ50周年の重みを思い知りなさい!
風の子ルールにのっとって、
遅い奴はおいてきます。
曲がる場所でまってます。
こっちもいくかね。

さて、ではまず。関東「道の駅」マップを購入して、各道の駅にあるスタンプを
押していくことにしましたわーい(嬉しい顔)
記念すべき1箇所目は道の駅「オライ蓮沼」です。

で、お約束のバイクと建物の写真。さらには記念すべきスタンプ1個目ですぴかぴか(新しい)
次に2ヶ所目の道の駅は道の駅「多古あじさい館」です。
こちらも、バイクと建物の写真。さらには2個目のスタンプわーい(嬉しい顔)

実は、ここに行くまでの道中に大変な事が起きました・・・。

交差点を曲がって、ギアチェンジexclamationそして、多古へゴーexclamation

と思ったら、あれ?変わらない??っていうか「ペダルが無い泣き顔exclamation ×2

途中の路上で応急処置をして、やっとの思いで到着したのでしたあせあせ
応急処置のバイクでこの先に進むか?悩みましたが、とりあえず当初の目的である。

3ヶ所目へ行くことにしました。という訳で、3ヶ所目の道の駅「くりもと紅小町の郷」です。

ちょっとここで、応急処置についてもうひとつ。

どうにか、路上に落ちていたパーツを拾い集めて復活したマイバイクですが、

付けてみると、「あれ?ニュートラルに入らないexclamation ×2」でも、このまま行くしかないexclamation

ってことで、騙し騙し走ってました。その後信号待ちのときに大変な事実を発見しましたあせあせ

それは、付け方を間違えたために「逆チェンジ」になってました。どういうことかというと、

普通のバイクはペダルを踏むとシフトダウン。上げるとシフトアップ。それが、

逆になってましたあせあせでも、気がついたおかげで坂道も登ることができ無事に
到着しました指でOKぴかぴか(新しい)
で、バイクと建物写真と大変な思いで押す事ができた3個目のスタンプですあせあせ



と言う事で本日はこれにて終了チャペルぴかぴか(新しい)

2/14  「オライ蓮沼」
      「多古あじさい館」 
      「くりもと紅小町の郷」  計 3ヶ所
            
参加者   ロッシ & ナミ                                                  
2・21編
とりあえず、道の駅沼南へ出発。
道の駅沼南で飯たべましたぁ。
梅がきれいでしたよ。
あとは白鳥がいた!ロッシが撮ってるはず!
という訳で、2/21の結果ざんすわーい(嬉しい顔)

本日の1ヶ所目は道の駅「しょうなん」です。
この道の駅の隣にはイチゴ狩りができるハウスがあるんですねウッシッシ

きれいな梅なんかも咲いてましたよ桜
ここで、思いもよらない生き物を発見しましたexclamation

う〜ん。白鳥ざんすひよこ
さて、腹ごしらえの焼き芋を食べて出発しますかね。そうそう、スタンプもねわーい(嬉しい顔)
本日2ヶ所目の道の駅「やちよ」へ到着しましたダッシュ(走り出す様)

一番右の写真に温度計が着いています。示している気温は8度あせあせ(飛び散る汗)

やっぱり冬なんだねぇあせあせ寒いっす。
実は、今日の日程はここで終了のはずだったんです。しかし、話し合いの結果

もう2ヶ所行く事になりました。

という訳で、軽く一服して急いで出発うれしい顔

ここの思い出は、スタンプの押す向きを間違えましたあせあせ(飛び散る汗)A型としてはショックでした涙

という訳で、急遽追加の3ヶ所目。「あずの里いちはら」です。

ここまでが遠かったあせあせ

下調べも十分にしてなかったので、無事に到着したときは嬉しかったなぁわーい(嬉しい顔)
観光マップを見つつ、恒例のアイスを食べましたわーい(嬉しい顔)でもね、バイクでさらに冬だと

食べるのだけでも、ちょっと覚悟がいりますねぇあせあせ

そうそう、裏の階段を上るとちょっとした広場があるそうですよ。
この時点で時刻は午後3時半。次の道の駅が閉まるのは午後5時。さて、無事に到着できるのか?

売店で地図を貰って、いそいそと出発じゃむふっ
本日の最終目的地、道の駅「ながら」です。ここの道の駅のウリ?は

千葉県の道の駅の中で最も「小さい」んです。写真に写ってる建物がすべてという小ささ。

ちょっとした大き目の八百屋くらいの大きさです。
今日も頑張ってくれたバイクとスタンプの写真ですわーい(嬉しい顔)
本日はこれにて終了exclamation走行距離は230キロ

もちろん、帰ってからの打ち上げもやりましたわーい(嬉しい顔)ビール

今回の旅では、何人か同じ「道の駅マップ」持ってる人を発見したり

道の駅で出会った人と道の駅トークしたりと、ちょっと面白かったです。

2/21  「しょうなん」
      「やちよ」 
      「あずの里いちはら」 
      「ながら」         計 4ヶ所
                 トータル 7ヶ所

            
参加者   ロッシ & ナミ                                                  
3.07編
睦沢>おおたき>きみつ>鴨川オーシャンパーク。
3・22初栃木編。
とりあえず車でまず茨城の、みわ。
で、栃木>東山伊王野>那須与一の郷>ばとう。です。
もちろん、ばとうでジェラ〜トです。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

○○のバイク日記。 更新情報

○○のバイク日記。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング