ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自然育児コミュの離乳食と下痢

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは、ちひろと申します。

9ヶ月になる息子がいるのですが、最近頻繁に下痢をするようになり、離乳食がなかなか進みません。離乳食は遅めがいいと聞いていたので8ヶ月になったときに開始したのですが、今もそのときと同じような10倍粥を食べさせている状態です。。

行き付けの自然食料品店の方に、「離乳食は赤ちゃんが食べたい分だけ(無理に食べさせてはだめ、でもすごく欲しそうだったら1さじと決めず好きなだけ食べさせていい)」、「下痢になったら離乳食はお休み」と言われたので、それを守ってやっていたら、気が付いたら離乳食が進んでおらず不安になっています。

今は七分づきのお粥と、昆布とシイタケでとったスープ(お味噌汁にする前の段階ですので玉ねぎやニンジンのだしも出ています)しかあげていません。5大アレルギーの検査をしたら卵白だけに擬陽性が出ましたが、知人にお米アレルギーの子がいるので、「もしかしてうちも・・・?」と不安になっています。

男の子は腸が弱い、とも聞いたことがありますが、よそは順調に離乳食が進んでいるし、、と不安になる日々です。。インターネットで調べると、下痢をするのは腸が新しい食べ物を受け入れる準備をしているから前段階の離乳食を引き続き与えましょう、と書いてあるものもあり、このまま続けた方がいいのか迷っています。。

似たような経験をされた方、有識者の方など、アドバイスをいただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

コメント(14)

こんばんは、我が家は6カ月後半から離乳食始めました。

男の子ですが、やはり始めてしばらくは下痢っぽかったです。
便が水みたいにゆるくなれば、離乳食お休みしてました。

1歳近くまでは、多く食べすぎたり、油分が多すぎたりしたら下痢してましたよ。
そうしたら離乳食は前段階に戻しました。
1歳くらいにうんちが固まってきました。

あ、あと1歳前まではにんじんとかはそのまま便に出てきてました。
うちも7分づきや5分づきのお米ですが、「白米」よりも少し消化が悪いかも知れませんね。

人間は、1歳までとか2歳までとか、母乳のみでも育つとも聞いたことがあります。
実際我が子も、1歳4カ月の今も母乳大好きで、かなり小食で少し小さめですが、
ほとんど病気せず元気に育っています。
でも歩くのはちょっと遅くて、最近ようやくフラフラ歩いています。

参考になったかはわかりませんが、「こんな子もいる」ってことで。
引き続き良いコメントが入るといいですね。
6か月になる息子が下痢で1週間たちますが、今日またお医者さんにいったところ、赤ちゃんの下痢は長引くから離乳食は今まで通りあげてください。と言われましたよ。お粥はウンチをかためるし、大丈夫ですよ〜
>イワアツさん

早速のコメント、ありがとうございます!
男の子はやっぱり腸がデリケートなのかもしれませんね。今日、3日ぶりに朝絵の具状(?)のウンチが出て、「下痢が治った!」と思って朝と夜にお粥をあげたらさっきまた水状の下痢をして。。突然2回にしちゃったのがいけなかったのかもしれませんね。反省。焦らず、のんびりやっていこうと思います。
1歳や2歳くらいまで母乳のみで育つと聞き、ちょっと安心しました。息子は今のところ成長曲線の真ん中を行っています。機嫌もいいし、おっぱいも飲めてるし、そんなに心配し過ぎない方がいいかもしれませんね。
子育ってって育児書どおりにはいかないですね、痛感しました。
ありがとうございました★

>ようこさん

ご回答いただきありがとうございました。
お粥はウンチを固めるんですね。知りませんでした。
確かに赤ちゃんって一度下痢をすると長引きますよね。。これ以上下痢が続くようでしたら、うちも病院に行ってみようと思います!
ありがとうございました♪
こんにちは。上の子たちが米をはじめとする多種類アレルギーがある三人の子持ち母です。
私も米が怪しいなあと思います…。
うちの下の子(10ヶ月)もアレルゲンを母が摂取すると酷く下痢します。
ですが、米アレルギーを認めてくれる先生ってなかなかいないんですよね。
そちらだと確か県立病院にいたような?(主人の実家があるので(^^;))
長く続くようなら受診してみるといいかもしれないですね!
離乳食に関しては母乳なら全然心配いらないですよ!
うちの上の子は開始が10ヶ月、米開始は一歳、タンパク質開始は二歳でしたし(^-^)
あと良かったら、アレルギー予防の離乳食の進め方というコミュは、離乳食だけではなくアレルギーの情報が物凄くてオススメです!
この本を読んでみられたら、少し安心するかもしれません。

「赤ちゃん」の進化学―子供を病気にしない育児の科学 (単行本)
西原 克成 (著)

うちも7ヶ月ですが、離乳食はまだスタートしていません。
腸の発達はかなり個人差があるらしく、小児科でも、1歳半になるまでに3食食べられれば
良いので、急ぐことはない、とのことでした。

3歳半の息子がいます。

息子は5ヵ月半で離乳食始めましたが、ジジババに果物を大量に与えられて、お米を食べなくなってしまいました。
偶然5のコメントで紹介されている西原克成さんの別の本を読み、1歳まで離乳食やめました。
(この人の著書では、2才半まで母乳かミルクのみ、としてます。わが家は身内や友人との関係を考えて、1歳から開始。)

1歳で離乳食開始してからも、ご飯と味噌汁くらい。
オヤツは芋やとうもろこし、味噌汁に使う麩(乾燥のまま)などでした。
たまに欲しがれば、大人の食事から少し分ける程度。

そんな息子ですが、体調崩すこともあまりなく、体つきもしっかりしてます。
身長体重ともに標準ですが、大きく見られます。

今は魚大好きで、いわしの丸干しやアジの干物、頭から食べます(笑)
納豆大好きです。

離乳食1歳からで、その後もゆっくり進めていても、こんな子もいます(笑)

9ヶ月じゃ、まだまだ『食べる練習時期』です。
ムリしなくていいと思いますよ。
母乳を飲んでいる子は、母乳から栄養もらってますし、噛むチカラも母乳を飲むときに噛む時の筋肉を使っているので問題なしです。

助産師の山西みな子さんの著書で読んだのですが、下痢もアレルギー症状の1つだそうです。
他にも、嘔吐や喉が渇く感じもアレルギー症状です。
気がついてないだけで、ちょっとしたアレルギーはみんな持っていたりします。

下痢してるとのこと、ウィルスや病原菌に対する免疫力も弱まってると思います。
それで体調崩しやすくなっても仕方がないので、しばらくお休みしてもいいと思いますよ。

もちろん個人差ありますから、息子の例が当てはまるとも限りません。
お子さんの様子を見ながら、食べたそうなら少しずつあげればいいと思いますわーい(嬉しい顔)

本来、赤ちゃんは1歳までは母乳(またはミルク)しか消化できないそうです。便に異常があるというのは、体が拒否反応をおこしているんだと私は思います。そのサインを見逃さないで欲しいです。
日本の離乳食の基準(母子手帳に載っているもの)には、科学的な根拠は一切なく、世界的に見るとかなり遅れています。卒乳が母子手帳から最近なくなりましたが、離乳食の基準もそろそろ改まると思いますよ。
焦らず、母乳やミルクで様子を見てみてはいかがですか?これは、アレルギーの有無に関わらずです。
皆様、子育てなどでお忙しいところ貴重な時間を割いていただき、本当にありがとうございました。


>ゆっきぃさん

多種類アレルギーとは大変ですね。昨日、早速自然食料品店のお店の方に米アレルギーについて聞いてみたのですが、米アレルギーが出る場合は米だけじゃなくて他のアレルギーも持っているはず、というような答えをいただき、とりあえず少し安心したところです。。まだ確証はないので心配ですが。。

県立病院というと出雲ですね! 島根にご縁がある方からコメントをいただいてなんだか嬉しいです。笑 米アレルギーは認めていないお医者さんが多いんですね。知りませんでした。

教えていただいたコミュニティも早速チェックさせていただきます★
ありがとうございました!


>きよのさん

周りの子がもう3回食になっていてすごく焦っていましたが、1歳半でもいいんですね。安心しました。
本も探してみます。ありがとうございました!


>gomacoさん

2歳半までミルクか母乳のみだなんて、目から鱗でした。確かに周りの目が気になっちゃいますよね、さすがに2歳半は難しいかな。。
でも1歳から、という方が意外といらっしゃったことに驚きました。周りにはそんな人がいないので。。

下痢もアレルギー症状のひとつなんですね。もしかしたらお米に対してアレルギーがあるかも?ということでしょうか?

gomacoさんのお子さんのように、お魚を頭からバクッと食べてくれる子に育てたいです!笑 昔はマクロビを勉強していましたが、最近は「日本の昔ながらの食事がいいな〜」、と思う今日この頃です。

うちの子は、生後2週間後に高熱を出して1週間入院しました。いろんな検査をされて、結局 風邪ということになりました。今も免疫力や抵抗力が弱っているのかもしれませんね。生後3ヶ月はお母さんから免疫をもらっているから病気にならない、と聞いていただけにすごくショックで。。自然育児をするつもりだったので、産まれてすぐに点滴されたりレントゲン撮影されてるのを見るのが本当につらくて。その後もアトピーが出たりアレルギーがあったり、よその子が問題なくすくすく育っているのを見ては「なんでうちだけ」と涙することもありましたが、よそはよそ、と割り切ることが大事ですよね。

コメントいただきありがとうございました!


>のーかさん

卒乳という言葉が母子手帳から消えたんですね。世界的に見ても日本は遅れているとは聞いたことはありましたが・・・。

そうですね、アレルギーかどうかよりも下痢しているということは、体が拒否反応を起こしているということですもんね。トピックを立てさせていただいてから離乳食をお休みしていますが、今日、うんちが正常に戻りました◎

皆さんの言われるように、1歳くらいからゆっくりスタートしようかなと思います。ありがとうございました!


>milaさん

自治体の方には私もちょっとイラッとすることがあります。。^^;
予防接種を受けなかったら育児放棄と勘違いされましたし。。
アトピーの治療もステロイドを使っていないことが分かったら「こんなにただれて赤ちゃんがかわいそう」って散々言われて。。
私なりに一生懸命勉強してるんですけどね、なかなか分かってもらえませんよね。
今日は私の祖母が息子に卵ボーロを持たせたので、私が「アレルギーがあるし、離乳食もまだ始めてないから」と取ろうとしたら、「あんた気にし過ぎだよ!」と私の手をピシャっと叩かれました。涙
お互いがんばりましょうね!
私も西原先生の著者を参考に、9ヶ月の娘は未だに母乳のみです。

西原式ですと、お米は玄米だと胚芽の部分(かヌカの部分だったか曖昧な記憶ですが)にたんぱく質が含まれているので2歳過ぎに離乳食開始しても必ず白米のお粥にするようにと指導があります。

たんぱく質はご存知の通りアレルゲンになりやすいです。

7分つきから白米粥に変えてみてはいかがでしょう?

また、大人にとっては繊維も多く体に良いイメージの玄米や何分つき米ですが、赤ちゃんの未熟な腸には負担がかかっていて下痢ね可能性もあるかもしれません。

落ち着いたらまずは精米した白米のお粥で試してみては?
皆さんおっしゃるように可能な限りゆっくりがいいですよ。

人目と、自分の子供とどっちが大切か考えて、子供を守れるのは、お母さんだけなのだから、可能な限り最善と思われる選択肢を選んでほしいです。

一番簡単な判断基準は、よだれです。
だらだら出てきだしたら、消化能力が出来てきた合図です。
離乳食と思わず、おっぱいが主食、補助食を加える的に考えると
無理に進める必要も無いのが、わかると思います。

米のアレルギー等はそのものより、農薬に対するものの場合も有るということを知っておく方がよいこともあります。

あせりは禁物です。
赤ちゃんをしっかり観察してあげて、すこやかに育ててあげてくださいね。
ふざけた名前ですみませんあせあせ(飛び散る汗)


私自身クローン病という腸の難病を抱えているので娘への離乳食は徹底的に遅らせていました。

1歳から一日一食おかゆからスタート、下痢になったら三日間はストップ、1歳半で市販の離乳食の7ヶ月のやつを食べていた記憶があります。

2歳半からはわりと大人のから取り分け、一日一食ご飯であとはミルク(フォローアップではなく赤ちゃんの時から飲んでいるミルク)。
鳥肉や豚肉はたまに食べさせていますが牛乳は数ヶ月に一度、少しだけにして豆や豆乳です。
生魚はまだあげたことはありません。
牛乳も数回しか飲んだことがないですし、牛乳も2回くらい食べたかなって感じです。

ミルク大好きで好き嫌いがないわりに少食な体質なので細身ですが、ゆっくり進めたかったのであまり困ることなく三歳になりました。

今は何日かに一回ミルクで朝と夜は少なめ、昼はたくさん食べています。

レバーやたまねぎやねぎやレタスを生で食べるくらい嫌いな食べ物はないのですが、ブロッコリーが二日続けて出たら二日目は食べないとか、今はとにかく本人の気分で毎日食べたいものが違うようです。
すみません、二回食べたかな?っていうのは牛乳ではなく牛肉です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自然育児 更新情報

自然育児のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング