ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

滋賀大学陸上競技部経済学部コミュの1万m反省会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
和歌山での1万mの記録会を次の駅伝の予選会に繋げるためにそれぞれの反省でも書いて下さい。

コメント(5)

今回は3キロでたれてしまい、そこから回復することもなくだらだらといってしまったから、どこか休憩する場所をつくっても、そこからしっかりと立て直せるようにしたい。
4000ぐらいまでは結構楽に集団につけていた。しかし、4000を過ぎたぐらいで息が上がってしまって集団から離れてしまい、5000を過ぎたところで完全に気持ちがきれてしまった。残り5000は本当に悲惨だった。思いたくないけど、これが今の俺の実力や…
俺に足りないものは、自分の持っている力はもちろんやけど、一番足りていないのは精神的なものだと思った。みんなのレースを観てても、どんなにたれたときでもラスト一周はしっかりまとめていた。けど俺は最後までダラダラと走ってしまった。
今までも、こういうレース運びをしてしまってるし、全然成長できてへんな…
本番の予選会は、自分だけで走ってるんやない、滋賀大のみんなと一緒に走ってるんや!!という気持ちを全面に出して望みたい。

今日は本当にすいませんでした。
初めての10000ってことで、どういったレース展開をしていいのか全く分からなかったのが、正直なところ。
時計を見ながら走ってて、徐々にラップが落ちていくのが分かってはいたけれど、
そこで上げたとして、後半耐えれるかが心配で、上手いことペースを作ることが出来なかったかな。

上手いレース展開が出来なかったのは、
最近全く長距離の練習に参加してなかったのが一番の原因やとは思うけど、
今回走ってみて大体の感覚は掴めたと思うから、10月の予選会ではもうちょっと上げたいです。
前半は楽に入れて良かったのですが、足が疲れてきて、苦しくなり始めた4000m過ぎからの粘りがたらなかったと思います。
いつも練習でたれた後に急激にペースを落としてしまうのが、今回の結果につながってしまったと思います。次の1万で33分前半で走るためにも、苦しいときにしっかり我慢して粘れる走りができるように練習していかないといけないと感じました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

滋賀大学陸上競技部経済学部 更新情報

滋賀大学陸上競技部経済学部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング