ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Challengers Conventionコミュの[CC-02]らぱんどらGM卓・打ち合わせ用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
卓分けは以下の通りです(敬称略)

GameMaster:らぱんどら
PL:
 ・てつ
 ・Kiryu
 ・うぃんどろーど
 ・るとがー
 ・かいや
 ・saki

---【トピック抜粋】------------------------------------------
【DM名】
らぱんどら

【シナリオ名とシナリオの概要】
ホワイトプルームマウンテンへの遠征
[Expedition to the White Plume Mountain]
(サブタイトル;ケラプティスの千年帝国の興亡も杖の誤り)

イントロダクション:
 伝説の魔法使い“ケラプティス”が
その研究の成果を多く残しこのオアースを去った
“ホワイトプルーム山”。
30年前にその遺産に向かった冒険者達は、
10年前に再びかの遺跡に向かったという。
 そして今、
最後にして最大のケラプティスの遺産を得るべく
三度、冒険者達が向かう。


概要:
 その独特なデザインセンスの妙でD&D界をにぎわしている
妙才のゲームデザイナ・ブルース・コーデル作の
[Return to White Plume Mountain]を元に、
“Pathfinder”にヴァージョンUPしたシナリオです。
 伝説の4つのアーティファクト/レガシィ武器と、
ケラプティスの遺産たる“パイロノミコン”を求め、
ダンジョン探索に赴くことになります。


【レギュレーション】
・PCのレベル:12

・使用するルールブック:
Pathfinder β+SRD+
Prestige Prestige EnhancementのPrestige Classes のみ(下記参照)
http://paizo.com/download/pathfinder/PZO1110BE-PrestigeEnhancement.zip

・プレロールドキャラクターの有無:無いです。自作して下さい。

下記ガイドラインに従い作成ください。

・キャラクター作成する場合、ポイントバイかダイスで決定か:Epic Fantasy 25点
・HPは Standard ルールを採用します。
 1レベル時はMax。
 2レベル以降はダイスの期待値+0.5とします。
 (1d12→7,1d4→3)
・初期所持金:108,000gp
・アイテム作製禁止ですが下記特典あり。
・アイテム作成特技で自分で作成できるアイテムは通常価格の75%で購入可能。
・ワンドはハーフかフルを選んで購入可能。
・マジックアイテムはルールに書いてある通りとし、装備スロットの変更は無し。
・Leadership 特技の取得禁止
 ただし動物の相棒、特別な乗騎はかまいません。
・アイテムの共同購買、譲与は基本的に禁止。
・単体クラスのPCには、別途特典あり(後述)。


【DMからPLへ一言】
 いきなり麓の村、見上げればダンジョンの入り口がある所から始まります(笑)。
95%ダンジョンアドベンチャー/ダンジョンハックシナリオとなります。
 原則、町など補給ポイントやセーブポイントに戻ることはできません。
準備は万全に、、、という。
 旧版、3版のガチダンジョンに最新版 Pathfinder で望みます。
3x版の問題点であった
・シングルよりマルチの方が有利
・高レベル(10+)以降におけるゲームバランス問題
に対して“Pathfinder”がいかなる答えを返しているのかを
テーマにダンジョンは作成しております。
「やるな、ブルース」「くたばれ、コーデル」
 を収支感じていただければ幸いです(笑)。

ルールや間合いなど、色々不手際があるとおもいますが、
互いに新しい境地と道標を見出すべく、頑張っていきましょう!
---------------------------------------------------------

PC作成や、PL・DM間の調整にお使い下さい。

コメント(48)

 書き込みが遅くなりました。
 かいやです。
 よろしくお願いします。

 希望クラスは、
 
 ソーサラー≒レンジャー(アーチャー)>クレリック

 です〜。
かんたんなまとめ

てつくん   Bard > Fighter > Cleric >> Sorcerer >>> Rouge
sakiさん   ファイター(高ACの壁役、火力はそこそこ)、またはローグ(戦闘型、サーチ能力はおまけ)
るとがーさん 多分Monkピンか、Monkマルチ それかEldritch Knightあたり
Kiryu さん  Wiz>Sor>Bbn>Drd
かいやさん  ソーサラー≒レンジャー(アーチャー)>クレリック
うぃん    Wiz>Sor>Drd>Rgr>Brd

という具合。
第一希望編成でいくと
Brd,Ftr,Mnk,Wiz,Sor(もしくはRgr),Wizという素敵パーティーになります。
(…るとがーさんをEldrich KnightにするとArcane戦隊の再来のようになるな…)

さすがにThief,Divine両欠けはまずいのでどっちかを補うことを考えましょう。
一欠けならNPCにたよってもいけると考えます。

特徴
1.あきらかにArcaneが過剰
2.Divine系第一希望なし
3.Thief希望、根本的に少なし

参考
てつくん   第三位にDivine
sakiさん   第二位にThief
るとがーさん 該当無し
Kiryu さん  第四位にDivine
かいやさん  第二位にDivine
うぃん    第三位にDivine

案A.ArcaneをDivineにシフトする。
案B.ArcaneをThiefにシフトする。

私見では後ろの三人の誰かがDivineにシフトするのが妥当そうかと…
#めんどうなのでDrdにしようかと思いつつあります

各員のご意見を求む。
皆さんこんばんはー

>てつさん
 二度目となりますねー。
また安定したアクティブなプレイを期待しております(笑)

>sakiさん
 とりまとめご苦労様です。
確かに久々のセッションですね。
 sakiさんらしい、センシティブなストライカーを期待しております。

>るとがーさん
 モンクはいいね、Pathfinder モンクは特に。
強さも運用もいまだ未知数だけど(笑)
Let's Challenge!

>Kiryu さん
ご一緒はAMC以来ですから、ようやく二度目となりますかー
世界五本の指に数えられる構築の妙と
運用の機転を期待しております(笑)

>うぃんどろーどさん
 確かに、初セッションとなりますね、意外にも(笑)。
期待に沿えるよう頑張りたいと思います。
とりあえず環境方面から(苦笑)。

>かいやさん
 始めまして。
お噂は方々で聞き及んでおります(主にゆーじから)が、
噂以上のパフォーマンスを期待しております(笑)


パーティ編成ですが、
ダンジョンを作った人物(ケラプティス)が
高位Aarcane魔術師(Keraptis;Human male Wiz23/ Elemental Savant10 (Fire)
なので、
Arcane使いが多いのは意外に良いかもしれません。
Arcane戦隊は困りますが(苦笑)

傾向としては、divine は一人はいたほうが良いかと。
前衛は、タンク/ストライカー役と、
ポストプレイができる役の2名が理想的ですね。

以上参考までに。

 ふむむ。
 それでは、私がクレリック枠を頂きます。
 
 てつさんのバードが殴り系なら後衛クレ。
 ディーラーが足りないようなら、弓も撃てるように考えてみます。
 ・・・あくまで、みるだけですけど(笑)。

 
 その代わり、シーフ役はどなたかお願いします。
弓バードを考えてます。

バードの特性上、アタッカーは多いほどステキですが、
PT人数が多いのでクレリックに特化したほうが安定はするでしょう。
現状、

てつさん>弓系バード
sakiさん>ファイター
るとがーさん>多分Monkピン
Kiryu さん>Wiz or Sor
うぃんどろーどさん>Wiz or Sor
かいやさん>クレリック

ということになりそうですね。

なかなか(私のダンジョン踏破に適していて)良い感じです(笑)。
NPCはハーフエルフ・ローグを予定しています。

Kiryu さんと、ういんどろーどさんで、Wiz と Sor をそれぞれ分担すると
良いかと思います。
まぁ、どちらか2人でも良いのですが(笑)

単体クラスボーナスは、ちょっと早めに決める/宣言しておくと
良いことが多いかもしれません(笑)

前衛系でお勧めは、
C)のレガシィ特技で、ホワイトプルーム山の3つのレガシィ武器
(ヘルム、ウェ−ブ、ブラックレザー)です。
個人的には一番最後を推奨(笑)。
アルカナキャスター系(含むバード)は、
ここでレガシィ“パイロノミコン”を
選択するのも良いかもしれません。

クレリックの神様選択は、どれでもOKですが、
Good 、またはやりなれた/なじみのある/好きな神格といった
やりやすい方で選択してくれれば良いかと思います。
からめてとしては、
Jascar でヘルム(Warhammer)
Procanでウェーブ(Trident)
狙いもよいかと(笑)

クラスが大体固まったら、各自がとっているだろう技能を前提に、
事前情報をUPします。
キャラメイク、アイテム購入の参考にしてください。


お疲れ様です
では私はMonkピンで構築しちゃいます

希望のボーナスは
A)前衛系統なら+3相当の武器の贈与
でAmulet of MightyFist +3を希望します
ってこれ買うとマジに高いんです・・・
先日、うぃんさんとKiryuさんとかいやさんとうぃんさんから
「Arcane 2枚いるんだからBardじゃなくてFighterだろJK(要約)」と
罵られたので、Fighterにするかもです。

まぁ大した手間ではないのでどっちも組んでいきます。
 結局好みで選んで、Desna様を信仰するクレリックでPC作成中です。
 クレリック1本伸ばし予定です。
 単体クラスボーナスは、B(所持金+9000gp)か、D(能力値+2)になると思います。
 (クエストにも大変心惹かれますが・・・)
 

 現状ダメージは出ないけど、前には行ける様に努力します。
 だから、弓バードでも良いと思うよ〜。>てつさん


●質問
Q1.Desna様について
>Desna /CG /Chaos, Good, Liberation, Luck, Travel /kukri
>→Sehanine Moonbow →Staff
 神様の名称がSehanineになって、好む武器がkukriからStaffに変更されるってことで良いのでしょうか。  

Q2.伝説の4つのアーティファクト/レガシィ武器について
 名称や姿などは事前に分かりますか?

Q3.占術について
 ホワイトプルーフマウンテンに行く前に、ディヴィネーションやコミューンをかけておく事は可能ですか?

 もし、可能であり、かつ、Q2の質問で4つのアーティファクトの名称などが分かっているのなら
 「(1つめの)アーティファクト/レガシィ○○を入手するためのご示唆をお願いします」
 「(2つめのアーティファクト/レガシィ○○を入手するためのご示唆をお願いします」
 「(3つめの)アーティファクト/レガシィ○○を入手するためのご示唆をお願いします」
 「(4つめの)アーティファクト/レガシィ○○を入手するためのご示唆をお願いします」
 「パイロノミコンを入手するためのご示唆をお願いします」
 ・・・と、個別にお聞きしたいです。

 アーティファクト/レガシィの個別の名称が分からないようであれば、
 「4つのアーティファクト/レガシィを入手するためのご示唆をお願いします」
 「パイロノミコンを入手するためのご示唆をお願いします」
 ・・・の2つを質問したいです。


***********************************************************
 コミューンの質問は、みんなとも相談したいので、草案メモ。
 ちなみに、CLは12なので、12個までです。
 
 1.私たちの他にホワイプルーフマウンテンのアーティファクト/レガシィ、パイロノミコンを手にしようとしている人物はいますか?
  1がYesなら 1-2.その人物は私たちと同時期にホワイトプルーフマウンテンを訪れますか。

 2.特殊なDRを持つクリーチャーは存在しますか。
  2がYesなら 2-2.それは銀ですか
          2-3.それはアダマンティンですか
          2-4.それは冷たい鉄ですか
          2-5.それは善ですか・・・など 

 3.非実体のクリーチャーはいますか
   3がYesなら 3-1.そのクリーチャーの属性は悪ですか

 4.アーティファクト/レガシィを入手するために、水中に入ることはありますか

 5.その場に留まるだけで、継続的にダメージを受けるような地形はありますか
   5がYesなら 5-1.それは【火】ですか
           5-2.それは【氷】(冷気だっけ?)ですか
           5-3.それは【酸】ですか・・・など

 後は、もっともCRの高いクリーチャーの種別をバシッと聞いてしまうのも手かもしれません(笑)。  
>各位
さて、一週間をきりました。
頑張っていきましょう。


>るとがーさん
>では私はMonkピンで構築しちゃいます
>A)前衛系統なら+3相当の武器の贈与
>でAmulet of MightyFist +3を希望します

了解です。


>Kiryuさん

>かいやさん → Clr
>うぃんさん → Sor
>Kiryu → Wiz
>で話がすすんでます。

了解です。想定どうり。

>D)どれかの能力値+2
>を選択し、Int+2にします。
了解です。
inherent bonus (日本語だ体得ボーナス)となります。

>DMに質問です。こんな時間がない状態ですみません。
 問題ありません、想定どうり(笑)

>Q1.パーティは依然から組んでいた、という認識でよろしいでしょうか?
以前からパーティを組んでいて、充分な信頼関係
(例えばパーティバランスとかで空気読めとか(笑))
が築かれているということでOkです。

>セッション開始「後」にCureのWandを渡す等の行為を自然に行うことは可能
可能です。


>Q2.PCたちがダンジョンにもぐる前日夜に、Extendで持続時間が1時間/Lvの呪文を
>自分およびパーティの面子に事前かけしようと思っていますが可能ですか?
可能です。


>Q3.ContingencyやPermanencyは、所定の金額を払っておけば「かけておいた」という
 扱いにできますか?
可能です。


>Q4.Magic Itemで一覧表と本文で値段が異なるItemが一部あるのですが、
>これは本文優先ということでしょうか?(例:Necklace of Adaptation)
 本文優先で。
 違った箇所が発見された場合、
セッション当日教えていただけると助かります。
(ルール習熟のため)

>Q5.Pathfinder βにはSpecial MaterialのWeaponを作成するルールが見当たらなかった
 のですが(Specific WeaponにAdamantine Daggerとかは存在する)、
>この場合レギュにあるとおりSRDを参照すべきですか?

SRDを参照ください。
作成可能です。



>てつさん
>FighterだろJK(要約)」と罵られたので、Fighterにするかもです。
信頼関係ですね(笑)
了解です。
シナリオ的(そしてPathfinder的)には
Ranger や Barbarian もお勧めですよ。

>まぁ大した手間ではないのでどっちも組んでいきます。
了解です。期待しております。


>かいやさん

> 結局好みで選んで、Desna様を信仰するクレリックでPC作成中です。
> クレリック1本伸ばし予定です。
>単体クラスボーナスは、B(所持金+9000gp)か、D(能力値+2)になると思います。
>(クエストにも大変心惹かれますが・・・)
 了解です。
ちなみに Desna = Sehanine Moonbow のクエストの場合、
“Corellon Larethian の娘で、Sehanine の同盟神たる女神、
Aerdrie Faenya の聖遺物“Feather”が、
かの地にあるらしいので、それを取り戻す”
 です。
これを選択した場合、教会から支援(アイテム/情報/呪文支援/後方支援)が
受けられます。

>→Sehanine Moonbow →Staff
>神様の名称がSehanineになって、好む武器がkukriから
>Staffに変更されるってことで良いのでしょうか。  
 それでOKです。

>Q2.伝説の4つのアーティファクト/レガシィ武器について
>名称や姿などは事前に分かりますか?
1) Wave、トライデント
2) Whelm、ウォーハンマー
3) Black Razor、バスタードソード
4) Frostrazor、グレートソード(ショートソードという伝承あり)

あと
5)紅蓮大全[Pyronomicon]、魔術書
6)Feather、スタッフ
があるようです。


>Q3.占術について
>ホワイトプルーフマウンテンに行く前に、
>ディヴィネーションやコミューンをかけておく事は可能ですか?

可能です。


>4つのアーティファクトの名称などが分かっているのなら

かけました。
成功率は82%、判定はこちら
http://adda.sakura.ne.jp/ADDADice/dicechat.cgi

>「ウェイブを入手するためのご示唆をお願いします」
 山に潜る前に、沼の魔女を尋ねさい。
彼女と交渉することで、かの槍を入手できるでしょう。

>「ヘルムを入手するためのご示唆をお願いします」
 巨人、及びヴァンパイア対策をしておくことです。
またレガシィ特技“ヘルム”を所持していれば有利に運ぶでしょう。、

>「ブラックレザーを入手するためのご示唆をお願いします」
 対炎対策、エネジードレイン対策を準備しておくこと。
またシークレットドアの先にいる、炎の守り手と協定を結ぶことで
有利に運ぶでしょう。


>「フロストレザーを入手するためのご示唆をお願いします」
 準備を万全に。

>「パイロノミコンを入手するためのご示唆をお願いします」
 パイロノミコンは幾つかの断片に分かれています。
その1つ目を見出し入手できれは、
それが本体の隠された場所への鍵となるでしょう。



質問です。

1.Fighterにした場合、せっかくなので単クラス特典を らぱんどらさんオススメの
 「C)レガシィ武器」にしようと考えているのですが、これを選択した場合は
 下記のどの認識になるのでしょうか?

 1)セッション開始時から いきなりレガシィ武器が貰える
 2)レガシィ武器を「使える権利」が貰えて、レガシィ武器自体はセッション中にゲットする
 3)それ以外

 また、選択できるレガシィ武器は らぱんどらさんのレスNo.16であげている3つ
 (Wave、Whelm、Black Razor)以外にも選択できるのでしょうか?
 選択できるのならグレートソードが3度のメシより大好きなので
 「Frost Razor」希望ですが、実はショートソードだったりすると
 目も当てられないのでオススメの「Black Razor」が無難かなぁ。
 あ、Bastard Swordは両手で持つ場合はMartial Weapon扱いでいいですよね?

2.Weapon FocusやWeapon Specializationは「Weapon Typeを選択する」とありますが
  Weapon TypeはFighterのWeapon TrainingのType(Blade,Heavy、Bow等)と同様と
  考えてよいですか?
>てつさん

>1.Fighterにした場合、せっかくなので単クラス特典をらぱんどらさんオススメの
>「C)レガシィ武器」にしようと考えている

GJ(w)

>2)レガシィ武器を「使える権利」が貰えて、
>レガシィ武器自体はセッション中にゲットする
です。
 すでにレガシィ儀式(初級)はしているので、
武器の能力の殆どを行使できます。
 またこの武器を得た瞬間、レガシィ儀式(中級)の
方法を知ることができ、これを満たした瞬間に、
さらにパワーアップした能力を使用できるようになります。

 なお(本来のルールだと)
レガシィ武器は所持した瞬間、命中、及びSTペナルティが発生するのですが、
これは、レガシィ武器以外を使用した際に発生するペナルティとします。
(つまりレガシィ武器を使用していれば、発生しない)
 どんどん使ってください。

>また、選択できるレガシィ武器は らぱんどらさんのレスNo.16であげている3つ
>(Wave、Whelm、Black Razor)以外にも選択できるのでしょうか?
可能です(下参照)

>選択できるのならグレートソードが3度のメシより大好きなので
>「Frost Razor」希望ですが、実はショートソードだったりする
 師匠(あるいは両親、兄弟)によると、
大きさ、形状はグレートソードだけど、
なぜかショートソード扱いでも仕える、
サンブレードのような能力らしいです。
 ですの安心して選択ください(笑)
(さりげでdivination が失敗しているのもご愛嬌(笑))

>目も当てられないのでオススメの「Black Razor」が無難かなぁ。
>あ、Bastard Swordは両手で持つ場合はMartial Weapon扱いでいいですよね?
 良いですよー


>2.Weapon FocusやWeapon Specializationは「Weapon Typeを選択する」とありますが>Weapon TypeはFighterのWeapon TrainingのType(Blade,Heavy、Bow等)と
>同様と考えてよいですか?

 考えてよいです。

いつもの如く、直前になってキャラクターの作成をしているsakiです。

そうか、てつさんはバードからファイターになったのか。
当初私はファイターをやるつもりでしたが、
Mon → るとがーさん
Clr → かいやさん
Sor → うぃんさん
Wiz → Kiryuさん
Ftr → てつさん
Ftr → saki
となると、「なんでローグいないんだよ」となりそうな気がするので、今からローグに変更して良いでしょうか。
(自分のやりたいクラスで遊ぶのも大切、とかいわれそうな気がしますが)

単体クラスで作成するので、ボーナスA〜Cのいずれかをいただければと思っています。
とりあえず今はこんな感じです。
質問です。

Caster Levelを上昇させたWand(CL9のMagic Missile Wandとか)は購入可能ですか?
>sakiさん

>今からローグに変更して良いでしょうか。
 パーティの皆さんが良いというのなら、
よいんじゃないでしょうか。
 ローグも
シナリオ&Pathfinder 的に、お勧めクラスです(笑)

>単体クラスで作成するので、ボーナスA〜Cのいずれか
 上記とあわせ、他の調整(NPCや事前情報)もあるので
早めに決定してくれると助かります。
 宜しくです。


>てつさん

回答です。

>Caster Levelを上昇させたWand(CL9のMagic Missile Wandとか)は購入可能ですか?

購入可能です。
sakiさんがRougeにするようなので、Fighterにしたいと思います。

HumanのFighter単クラスで、希望する特典は
「C)レガシィ武器(Black Razor)」です。

Frost Razorもいいのですが、最初は Great Sword 使っててセッション途中で
すげぇ Bastard Sword が出てきたら、今までなら「なんでグレソじゃねーんだよ!」と
がっかりしてたけど今回は特技が「Blade,Heavy」で対応可能だぜー! って方が
Pathfinderっぽくていいかなぁと思ったので。
●らぱんどらさん
 回答および、デヴィネーションへの返答ありがとうございます。
 ちゃんと、チャットダイス振っていただいてありがとうございます。
 ひとつの失敗があるところがチャームポイントですね(笑)。

 コミューンの質問は、明日夕方までには確定します。
 遅くてすみません。
 

●てつさん
 ・・・は。ファイター!
 了解です。
 これで無理に前に行く必要はなくなって楽になりました。
 ありがとう。ありがとうー!
>sakiさんがRougeにするようなので、Fighterにしたいと思います。
てつさんの書き込みから、95%くらい「ファイターで行くぜ」という空気を感じたのでローグにしたんですが、別にファイターと決めていたわけじゃなかったのね。
............恨みます(笑)

>らぱんどらさん
遅くなってすみません。
前に出て戦う系のローグにするので、単体クラスボーナスはA(レイピア+3)でお願いします。
ちなみに、いただいた近接武器を自分のお金で強化したりはできるんでしょうか?
教えてくださいませ。
とりあえずSor12LVで行きます。

特典は能力+2と思ってましたが思い切って「レガシィ“パイロノミコン”」にしてみます。

>Kiryuさん
なし  Enlarge Person
スクロ Detect Thought
ノウン Fireball
スクロ Haste
なし  Stone Skin
なし  Heroism
ノウン Wall of Force
なし  Disintegrate

てな予定です。
>てつさん
>Fighterにしたいと思います。
 了解です。

>HumanのFighter単クラスで、希望する特典は
>「C)レガシィ武器(Black Razor)」です。
 GJ(笑)
ちなみに幼少期の時、師匠(あるいは親)から
Black Blade を使いこなすべくうけた
特訓[Least Legacy (Blackrazor)]は
“剣に支配されるではなく、剣を支配しろ”
[Dominating the Blade]でした。
 ルール的には、Spellcraft DC 15 に成功すればOK。
(take 10不可)
 剣を取り戻した後、あらためて上記チェックが
必要かどうかは微妙ですが、
少しSkill を廻しておいたほうがよいかも(笑)

 剣を取り戻した後、次なる特訓/試練
“魂を解放しろ”[Opening the Soul]
[Lesser Legacy(Blackrazor)]が必要です。
 貴方より強い(高CR)アンデットから
2negative level を受ける(Fort SV 以外のリカバー不可)

  貴方より強い(高CR)アンデットを倒す
(止めをブラックレザーで刺す)
 が必要です。
 参考までに。


>かいやさん
>ひとつの失敗があるところがチャームポイントですね(笑)。
 ダイスの神様の御心ですから(笑)

>コミューンの質問は、明日夕方までには確定します。
 了解です。


>sakiさん
>単体クラスボーナスはA(レイピア+3)でお願いします。
 了解です。
ちなみにマテリアルは、アダマンタインでもコールドアイアンでも
ミスリル(最近は銀扱い!)でもOKですよ。
(もっともPathfinder はDRを抜くさいに
+3 でcold iron/silver 、+4 でadamantine相当だから、
 すでに前者の要素は満たしているわけですがー)

>いただいた近接武器を自分のお金で強化したり

できますー。


>Kiryu さん
 諸提言・提案、よいですね(参考になります)。
ご苦労様です。


>うぃんどろーどさん
>とりあえずSor12LVで行きます。
 GJ(w)

>「レガシィ“パイロノミコン”」にしてみます。
 おぉ素晴らしい(笑)
ちなみに幼少期の時、師匠(あるいは親)から
Pyronomicon を使いこなすべくうけた
特訓[Least Legacy (Pyronomicon)]は
“炎の担い手”でした。
内容は
“自分より強い(CRの高い)Fire の副属性を持つクリエイチャーを
召還するか、見つけ出して、従属する”
 でした。
(すでに達成済)
“書”を取り戻した後、次なる特訓/試練
“心頭滅却”[Spiritual state of nothingness]
[Lesser Legacy(Pyronomicon)]が必要です。
 これは特定期間、Fire Elemental Plane の
特定の場所で、凌げ切れば良いようです。

 以上、参考までに。

取り急ぎー。


Kiryuさん
>1.単Monkとのことですが、Grapple関係の能力は伸ばしますか?
今回はGrapple、Trip、Disarm等のFeatは取って無いので伸ばさないつもりです。
「拳」のイメージでいきます

Mage Armorは是非かけてもらえるとうれしいです
●kiryuさん
>呪文
 あくまで予定ですが・・・。

 Comprehend Language・・・巻物
 Tongues・・・なし
 Protection from Evil/Magic Circle Against Evil・・・擬似呪文で出ます/スロット+巻物
 Resist Energy・・・スロットで2+巻物数枚(合計6枚分くらいは欲しい/1戦闘3回で2回分位?)
 Dispel Magic/Dispel Magic, Greater・・・なしor巻物1。できればお任せしたい所。
 Water Breathing・・・巻物2
 Magic Weapon, Greater・・・あー、用意してないな(笑)。
 Wall of Stone・・・巻物1
 True seeing・・・巻物1
●らぱんどらさん
 コミューンの質問です。
 CLは12なので、12個まで質問可能です。
 質問の優先事項は番号の若い方からお願いします。
 分岐する質問全部を聞くと、質問数が15個なので、もし全部聞かなくてはならないようでしたら、当日足りない分+αをもう一度コミューンで聞きますので、とりあえず12個分(1キャスト分)だけ、返答をお願いします。


1.現在White Plume MountainのArtifact/Legacy、Pyronomicon、Featherを所持、または守護しようと
  している者はいるか?
 1がYesなら 1-2.自分たち以外(と1がYesならその者以外に)にそれらの入手を試みようとしている者はいるか?

2.White Plume MountainのArtifact/Legacy、Pyronomicon、Featherの入手に所持者やライバルを倒す以外の障害(≒ギミックの存在)はあるか?

3.特殊なDRを持つクリーチャーは存在しますか。
  2がYesなら 2-2.ヴァンパイア以外にDR銀を持つクリーチャーがいますか
        2-3.それはアダマンティンですか
        2-4.それは冷たい鉄ですか
        2-5.それは善ですか 

3.非実体のクリーチャーはいますか
  3がYesなら 3-1.そのクリーチャーの属性は悪ですか

4.アーティファクト/レガシィを入手するために、水中に入ることはありますか

5.その場に留まるだけで、継続的にダメージを受けるような地形はありますか
  5がYesなら 5-1.それは【火】ですか
        5-2.それは【氷】(冷気だっけ?)ですか
        5-3.それは【酸】ですか・・・など  コミューンの質問です。
 CLは12なので、12個まで質問可能です。
 質問の優先事項は番号の若い方からお願いします。
 分岐する質問全部を聞くと、質問数が15個なので、もし全部聞かなくてはならないようでしたら、当日足りない分+αをもう一度コミューンで聞きますので、とりあえず12個分(1キャスト分)だけ、返答をお願いします。


1.現在White Plume MountainのArtifact/Legacy、Pyronomicon、Featherを所持、または守護しようと
  している者はいるか?
 1がYesなら 1-2.自分たち以外(と1がYesならその者以外に)にそれらの入手を試みようとしている者はいるか?

2.White Plume MountainのArtifact/Legacy、Pyronomicon、Featherの入手に所持者やライバルを倒す以外の障害(≒ギミックの存在)はあるか?

3.特殊なDRを持つクリーチャーは存在しますか。
  2がYesなら 2-2.ヴァンパイア以外にDR銀を持つクリーチャーがいますか
        2-3.それはアダマンティンですか
        2-4.それは冷たい鉄ですか
        2-5.それは善ですか 

3.非実体のクリーチャーはいますか
  3がYesなら 3-1.そのクリーチャーの属性は悪ですか

4.アーティファクト/レガシィを入手するために、水中に入ることはありますか

5.その場に留まるだけで、継続的にダメージを受けるような地形はありますか
  5がYesなら 5-1.それは【火】ですか
        5-2.それは【氷】(冷気だっけ?)ですか
        5-3.それは【酸】ですか・・・など


●kiryuさん
>呪文
>Magic Weapon, Greater  
 色々考えた結果、前日がけすることにしました。
 てつさんとsakiさんと自分の分の3つで良いかな?
 (モンクさんはマイティフィットがあるからいらない?)

 ついてに、マジックベストメントも用意します。
>かいやさん

 コミューンの回答です。

>CLは12なので、12個まで質問可能です。
 質問の優先事項は番号の若い方からお願いします。
 分岐する質問全部を聞くと、質問数が15個なので、もし全部聞かなくてはならないようでしたら、当日足りない分+αをもう一度コミューンで聞きますので、とりあえず12個分(1キャスト分)だけ、返答をお願いします。



>1.現在White Plume MountainのArtifact/Legacy、Pyronomicon、
Featherを所持、または守護しようとしている者はいるか?

Yes.

>1-2.自分たち以外(と1がYesならその者以外に)に
>それらの入手を試みようとしている者はいるか?
No.

>2.White Plume MountainのArtifact/Legacy、Pyronomicon、
>Featherの入手に所持者やライバルを倒す以外の障害(≒ギミックの存在)はあるか?
Yes.

>3.特殊なDRを持つクリーチャーは存在しますか。
Yes.

>Yesなら 2-2.ヴァンパイア以外にDR銀を持つクリーチャーがいますか
Yes.

>2-3.それはアダマンティンですか
>2-4.それは冷たい鉄ですか
>2-5.それは善ですか 
All yes.


>3.非実体のクリーチャーはいますか
Yes.

>3がYesなら 3-1.そのクリーチャーの属性は悪ですか
Yes.

>4.アーティファクト/レガシィを入手するために、水中に入ることはありますか
No.(may be…)

>5.その場に留まるだけで、継続的にダメージを受けるような地形はありますか
Yee.

>5がYesなら 5-1.それは【火】ですか
>5-2.それは【氷】(冷気だっけ?)ですか
>5-3.それは【酸】ですか・・・など
>5-4.それは【雷】ですか・・・など
All yes.

>5-5.それは【音】ですが・・・など
no.

>CLは12なので、12個まで質問可能です。
以上、12個です。
(幾つかまとめられる分は、まとめ回答)


>当日足りない分+αをもう一度コミューンで聞きます
Okです。

取り急ぎー
●らぱんどらさん
 早速の回答ありがとうございます。
 これを活かして明日の準備の最後のつめをしますです。

 にしても、
>5.その場に留まるだけで、継続的にダメージを受けるような地形はありますか
>Yee
 あると思ってたけど、3属性来るのか〜。
 ちょっと対応しきれるかどうか分からないよ!(笑)
みなさん今晩は。

いよいよ今日ですね。
準備は万全でしょうか。
DMはチト、シナリオができておりません。
(もう少し頑張ります)
多少の不備は明日、開始時に調整しましょう。
それでも足りないところは
勇気と根性で埋めてください。

こんばんは、ゆっくり休んで、
本番をむかえましょう。

それでは会場で!
昨日はお疲れさまでした!

二刀流ローグという茨の道を選んでうぃんさんに驚かれたりしましたが、死亡することもなくダンジョンを踏破できてよかったです。
ローグはやっぱり面白いなぁ。

マスターのらぱんどらさんはじめ、プレイヤーのみなさん、ありがとうございました。
次回開催は……まだ検討中です(笑)
少し休んでからまた計画したいです。
先日はお疲れ様でした>参加者各位

噂にたがわぬ、皆さんのプレイに勉強になるのはもちろん、
満喫し、充実した1日となりました。
(感想はココ↓)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1204073948&owner_id=1279890

今回得た貴重な経験をまた今後にいかしたいと思いますので、
またセッションをともにするときは、ご期待ください。

>sakiさん
次回も期待しております。

私も少し休んでから絶賛参加させていただきます(笑)

 参加者のみなさん、お疲れ様でした。
 おかげさまで楽しい一日を過ごせました。
 みんなで帰ってこれて、クレリックとしては幸せでした。

 感想も楽しみです。早速読ませていただきますね。
>かいやさん
お疲れ様でした。
Pathfinder のクレリックは、回復に呪文をとられない分、
バフや探索系にまわせる所が良い所だなーと
あらためて思いました。

クレリックにとってヒーラーとは、
回復呪文に因るのではなく、
事前の探索呪文や、防護呪文をかけることで、
より(ある意味)効率的に打撃を減らし、
損害を低減することにあると
考えていたので、それを実践されたのを
(コンベンションでは)久々に見せて頂き、
感服つかまりました(笑)
流石です。

 また機会がありましたら
せひ参加ください!


>Kiryuさん
>古式ゆかしいダンジョンハック
クラシック&スタンダードという奴ですね(笑)
私の好きで得意とする奴でもありますが(爆)。

Prismatic系の到来を、2つの呪文だけで、
予測してしまうあたり、流石だなーと(笑)
そしてちゃんと対策するところもお見事でした(笑笑)
(緊急用に用意していた、アイテムに頼らない所も素晴らしい)

>Pathfinder βでWizを試してみた感想。
なるほど、呪文slot が多くて打ち切れませんでしたか。
それは意外ですねー。
するとソーサーラーはさらに…(苦笑)

貴重な実践とご意見ありがとうございました。

また機会があったらぜひプレイしましょう。

9月、そうですね、レベルは14位でしょうか(爆)

遅まきながら…
>ALL
セッションご苦労様でした。

>らぱんどらさん
DMご苦労様でした。
よく訓練されたマスタリングを堪能させていただきました。
ありがとうございます。

>「…鍛錬だ、想像を絶するがごとくの鍛錬を経て、あの境地に至る」
この評はDMにこそふさわしい。

…個人的にはリドルがとけて嬉しかったです。
あんまりそういう役がこないのでw
#おれもやればできる子!とおもったらしい

>sakiさん
プレイヤーご苦労様でした。
#主催としてもご苦労様でした。
ローグ二刀流はねぇ、DDOでつくって苦しかったの。とっても苦しくてまだカンストしてないの。
許してw
ともあれ閃光偵察ありがとうございました。
たいへん展開がスピーディーで助かりました。
>るとがーさん
ほとんどの敵を地力で粉砕していたのが印象的でした。
ありがとうございました。

>かいやさん
昔、デロームさんが「まるでパーティーのお母さんのよう」と評した理由がわかった気が。
>Kiryuさん
いつもお世話になっておりますw
>てつくん
なんとかしてくれたまえ、てつくん。

>Pathfinderβ
>リソース
戦闘大目構成の展開でしたがそれでもリソースが3.5に比較して多く感じました。
途中バフ、汎用調査呪文などを多めにしても良かった気がします。
資源の別転用手段などをあれば用意できるといろいろ出来そうです。

>メタマジック
今回は例によってGPの大半をメタマジックロッドにしていました。
結局火力の底上げはエンパマキシでした。
まあ、現状ルール範囲では数少ない選択肢ということで。

>UMD
もはや10LV以上はUMDありきで世界が回りそうな気がします。
どうみてもDDOです。本当に(ry

ともあれごくろうさまでした。
またの機会もよろしくお願いします。
何をなんとかするのかよくわかりませんが お疲れ様でした。

《Power Attack》が On/Off式になってるとは知りませんでした。
前衛構築は ちょっと考え方を変えないといけませんな。

Fighterは それなりには働けたとは思いますが、るとがーさんのモンクと
比べると華やかさに欠けてました。次回はもぅ一工夫したいところ。

あと、今回は後衛の方々の運用を見て色々と勉強になりました。
次回は後衛にチャレンジしてみたいです(BardとかBardとか)。
>うぃんどろーどさん
先日はお疲れ様でした。
DM/シナリオの空気をよんで
よくぞパイロノミコンに挑戦してくれました(笑)
感謝しております。

 適所での的確な行動や発言などが、
環境攻めといわれる由縁だなぁと感じました。

リドルは確信をもってひらめくあたりがらしいなぁと
感心しました(笑)

次の機会もぜひ、ご参加くだされば幸いです。


>てつさん
てつさんにパーティが何をして欲しいのかは、
永遠の謎ですが(苦笑)
私的にはてつさんはパーティの“触媒”で、
色々ものを変化・刺激・発動・脈動させる鍵なのでは
ないかと感じます。
 まだいっしょにセッションするのは2回目ですが、
奇妙な安心感と期待感を感じつていたのは確かです。

 お疲れ様でした。
また次回も、なんとかしてください(笑)。





ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Challengers Convention 更新情報

Challengers Conventionのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング