ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楽音楽日コミュのJAM CAMP in神山

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2回目のJAM CAMPも終わり、雨がしとしと降る春の日です。

まかない班楽音楽日、今回はいつになくメニューが事前にほぼ決まり、
なかなかスムーズ、、、、だったかな?

去年の12月、「楽音楽日2005−平和な村の忘年会−」
で料理をしてくれたやぎちゃん、きよみちゃん、
いろんなベジレシピを教えてくれてありがとう☆
おかげさまで、去年にくらべてレベルUPしたごはんが出来ました。
なんとか残さず食べて欲しい、
普段食べてないであろう和食や野菜も食べれるようになって欲しい!
そんな願いはちょっとは通じたかな?


一日目 昼 炊き込みご飯・菜の花の煮浸し・じゃがいものバジルいため
      お味噌汁

    夜 おからハンバーグ・クレソンサラダ・野菜の煮物
      しろごはん・お味噌汁・炊き込みごはんのおにぎり

二日目 朝 納豆・くきわかめ、のり、昆布、それぞれ佃煮・梅干し
      スパニッシュ風オムレツ・しろごはん・お味噌汁

    昼 マカロニ入りラタトゥユ・ポテトサラダ卵入り
      しろごはん・お味噌汁

   おやつ ブルーベリー入りクレープバナナ巻き
 
    夜 大根の竜田揚げ・おからのチーズボールコロッケ
      いろんな野菜サラダ(豆腐マヨネーズ、ゴマドレッシング)
      しろごはん・お味噌汁

三日目 朝 (前日みんなで夜な夜な作った)チャパティ!
      ガーッリックトースト・ポテトサラダ  
      ツナたまねぎマヨネーズ・いろんな野菜サラダ

    昼 こどもかれー&おとなかれー・しろごはん
      いろんなのこりものグリーンのサラダ・チャパティのこり

   おやつ ブルーベリーとバナナ入りクレープ


今回おもしろかったメニュー☆ 
豆腐のマヨネーズ!それから大根の竜田揚げ!
偶然できたおからのチーズボール!

大根の竜田揚げなんて、おもいも付かない、
やぎちゃんのレシピを参考に、ちょっと甘めのつけだれにして
めっちゃおいしーーーー
里芋が手に入らなかったかわりに出来た、おからのチーズボール。
前日のハンバーグを作ってみて、コロッケにしてもおいしーだろうという思いつき。
これは子供に大人に大人気!!売り切れごめんのヒットメニューでした。

マヨネーズも、卵アレルギーの子のために使えたし、
みんなにも好評。もっと研究したらもっとマヨネーズに近づけそう。
マヨネーズ中毒の人にはこれにしたらだいぶんいいかもしれません。

それからそれから、
今回はおやつを作れた☆
スナック菓子や添加物いっぱいのお菓子を持ってやってくる子供たち。
おやつもこっちで用意出来たら、もっとおいしくて安心なもの
食べさせてあげられるのに、、、、
作りたいけど、オーブンもないし、こっちも大変だし、、
という状況にもかかわらず、
つくれてしまったのはまりこさんのお母さんパワー☆
「何回食べてもくせになるくらいおいしい!」
ってこどもに言わせるくらいすてきなおやつとなりました。

アレルギーの子も、好き嫌いの子も、小食の子も、
みんなちゃんと食べれる食事。
「今日はぜんぶたべれたよ」が。
「今日もぜんぶ食べれたよ!」になってく。
「きのこ嫌いだけど、これだったらたべれた!」とか、
人気のなかった佃煮が、いつの間にか子供たちのつまみ食いで消えてたり。

しっかり食べたら、あとはめいっぱい遊ぶだけ!

三日間、いろんなハプニングもあるけど、
アクシデントはアドベンチャー☆
JAM CAMPの仕掛け人アンジーはそう言ってなんでも楽しんでる。
それがこどもにも伝わるし、わたしたちにも伝わる。
子供たちはとにかく好きに遊ぶだけ、
そこに英語が音楽があるだけ。
大人も一緒だね、
なんでも速攻で歌にしてしまうアンジーたちを見ててそう思う。

2回目のジャムキャンプ、おもしろかったなぁ。
来年も子供たち、アンジーたちにまた会いたい!

今年は神山のあと、日和佐でもあります。
参加希望の方は今すぐ!


みんなの笑顔と歌と音楽に、あーりーがーとーおーーーーー♪♪♪


コメント(5)

「ちょっと一手間かけるだけで・・・」
以前、何気ない会話の中でまりこさんが言ってた言葉。。

楽音楽日にはいつもこの精神が散りばめられてるような気がします。

僕にとっても「目からウロコ」な言葉になり、料理以外にも
仕事や生活の一こま一こまで、活用させていただいております。アイデアは浮かぶし、豊かになるし、楽しくなるし、ええ事ばっかりです。。



子供の中に無理矢理まじって少しだけ参加しましたが、楽しかったなあ−−
特に2日目のキャンプファイヤーの阿波踊りが終わった後の「ブルーグラスジャムセッション」あれは最高でした!!
子供達の自由なダンスとそれに刺激されたミュージシャン達の熱のこもった演奏はしばらく忘れられそうにないです!!

映画のワンシーンのようでした。。またやりたし。
今回も食をテーマにお手伝い、楽しかった、うれしかった。
楽音楽日の精神がこんなにいっぱい感じられる集いは
なかなか無いですなあ。
食は全ての始まり、そしてそれを提供できる幸せは、
僕の分身(エネルギー)を分け与えてる気分ですね。
身の回りの大切さを一番に感じることの出来る瞬間。
ジャムキャンプに関わっていただいた全ての人達、
そしてこれら全ての事を提供してくれたこの地球に感謝です。
ありがとう!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楽音楽日 更新情報

楽音楽日のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング