ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楽音楽日コミュのオーガニック阿波晩茶ご注文承ります

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
〇茶摘み
春の新芽は摘まず夏の暑い時期まで待ち年に一度一枝ごと手で摘む一番茶で遅く摘むから「晩茶」と呼ばれています。

〇釜ゆで
沸騰した大釜に茶葉を入れ茹でて殺青する。

〇茶すり
発酵を促す大切な工程で、茶すり機のフネに茶葉を入れ「ジャバラ」で均一にすりつぶします。
舟を漕ぐように押したり引いたり何度もすります。

〇茶つき
茶すりした茶葉を杵でついて樽に固く詰め込みます。

〇樽漬け
樽に詰めた茶葉を芭蕉の葉で被い蓋をする。重石をがっしりし、茶葉の煮汁をたっぷりと注ぎ二、三週間発酵さす。

〇天日干し
むしろの上に一枚づつ広げて干す

「阿波晩茶」は世界でも二カ所と言われる希少な後発酵茶です。
「乳酸発酵」で血圧を下げる効果があると言われ、カテキンが豊富に含まれているそうです。

お年寄りから乳児まで安心して飲めるお茶です。
徳島では赤ちゃんの湯冷まし代わりにも飲ませてます。
授乳後、ほ乳器で晩茶を飲ませてあげると口の中がすっきりします。
殺菌洗浄効果があるとも言われてます。

楽音楽日では数百年続くこの製法で安心して飲める無農薬「阿波晩茶」を作っています。

「完全無農薬すだち」の他、枇杷の葉エキスなどの「各種植物エキス」も作っています。

又「有り余る幸せの交換」としてお金を外した物々交換も推進しています。

宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楽音楽日 更新情報

楽音楽日のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング