ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市川市のママさん&プレママさんコミュの産婦人科の情報交換

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
市川市って分娩ができる産婦人科が少ないと聞きましたあせあせ(飛び散る汗)
そこで、ぜひここで情報交換をして、自分に合った産婦人科で出産してほしいと思い、トピ立ててみましたぴかぴか(新しい)

ちなみに市川総合病院の出産費用が70万円という噂を聞いたのですが、
真相をご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さいあせあせ

コメント(9)

2月4日に寺島医院で出産しました赤ちゃん

寺島医院は先生の人柄か、アットホームな感じの病院でしたクローバー
出産日から2日間は母子別室でお世話は全て看護師さんがしてくれます電球
3日目からは日中のみ同室で、夜は預かってくれるのでゆっくり寝れましたほっとした顔
入院中は、オッパイマッサージ、ビデオを見たり調乳指導がありますウインク
お食事も美味しかったですよるんるんるんるん

入院費は深夜1時に行って7日間個室の入院で、48万でしたドル袋(産科医療制度の3万込)
私が入院している間は殆んど貸し切り状態だったので、看護師さんにお産する人が少ないのか聞いた所、市川や本八幡の産婦人科がお産を扱わなくなって寺島医院でお産をする人が増えたらしいです人差し指
ただ、以前は全部受けてたらカナリ大変になっちゃったらしく、今では月に15人で打ち切ってるらしいですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
私は予定日が早かったのもあり、出産までお世話になれたので良かったですほっとした顔
私は家からも近いし寺島医院で良かったと思いまするんるん
こんにちわ。

ご参考になるか、解りませんが…

私は…途中まで市川総合病院へ行ってました電球

金額が高すぎて、他の病院にしましたがく〜(落胆した顔)

うるおぼえですが…

大部屋だと…48万〜
個室だと…68万円位でしたふらふら

その時の状態によって、どちらになるかは、解らないので…

って言われましたあせあせ(飛び散る汗)
ショウコ☆さんと同じ寺島医院で4月20日に出産しました。

料金は私も7泊(前駆陣痛1泊+出産入院6泊)で約48万円でした。

基本個室の病院なので、陣痛の間もリラックスしやすいですし
入院中ものんびりできて良かったでするんるん

私が出産した時は同日にもう2人生まれ、翌日にも1人生まれ、その翌日も…
空き部屋は常に1部屋な程の出産ラッシュあせあせ(飛び散る汗)

そのせいかわかりませんが、私は出産が午前中だったため
本来よりも1日早く退院となりました。
(私はその分安くなったからラッキーでしたるんるん


>ペコやんさん
市川総合の個室はやっぱり高いんですねあせあせ(飛び散る汗)
情報提供ありがとうございますぴかぴか(新しい)
市川総合病院で出産しました!

10日間入院して一番安い個室に入って78万円でしたたらーっ(汗)

誘発分娩なのと休日出産なので多少高いのは覚悟してたけど、ここまでとは泣き顔

ただ総合病院なので何かあった時の安心はあると思います。

私は浦安駅前の佐野産婦人科で出産しました。
入院費は誘発&個室で トータル56万円。

夏に別件で、市川総合に入院をし 入院中に母乳外来に通っていたときに
聞いたのはやはりそのくらいの金額でしたよ!
しかし いい噂をあんまり聞きません。金額云々の話ではなく・・・。
あ、帝王切開で100万近くという話はお友達がしていましたあせあせ(飛び散る汗)

私の出産したところは、順天堂浦安と提携していたので
「もしも・・・なにかあったら・・・」と思っていたのですが、
その、もしもで(笑)妊娠後期に車で事故に遭い かなりやばかったのですが(^^;
ちゃんと順天浦安病院で対応していただきました。
私はH21年4月に市川真間にある『大高医院』で出産しましたほっとした顔
長男の時は『市川病院』で産みましたが検診に時間がかかるのであせあせ(飛び散る汗)
検診は30週前後までは市川駅近くの『宏成医院』に通っていましたが、分娩が出来ないのでバッド(下向き矢印)紹介状を書いてもらい大高医院に移りましたダッシュ(走り出す様)
大高医院は院長の曜日でなければわりと空いています人差し指
看護士サンは年配の方が多いし、わりと言い方がキツく聞こえる事もありますがあせあせ(飛び散る汗)(私がチキンなだけ?)気さくな感じですダッシュ(走り出す様)
誘発剤を使用しましたが、経産婦という事もあり入院期間は3日exclamation ×24日目には退院でしたあせあせ(飛び散る汗)
通常は個室と言う事でしたがお産が重なり、またまた経産婦と言う事で二人部屋に移されましたたらーっ(汗)
けど、院長先生からきちんとお詫び等ありむふっ
結局、費用は40万くらいでしたOK
しかも退院時には赤チャン用に洋服のプレゼントもあり、お赤飯やミルクなどいっぱい頂きましたぴかぴか(新しい)

もしまた(奇跡的にでも)お産する事があるならまた大高医院にお願いしたいですウッシッシ
昨年のクリスマスクリスマスに市川総合で二人目を産みました。
私も説明の時に金額を聞いてビックリし覚悟してたのですが、実際は4人部屋に一週間の入院で43万でしたよわーい(嬉しい顔)
年を超えてしまうと金額改正で10万程高くなるといっていました。
お友達は年明けだったので60万近かったようです。
やはりその人のお産の流れで処置が変わってくるからか、何人かに聞いたら皆バラバラでした。
私の産んだ時期はお産が少なかったのか、4人部屋と言ってもほとんどの部屋が2人でした。
それから私は出産で痔になってしまうので、産後外科にも回してもらえたし何よりとても安心して出産出来ました。
この値段でお祝い膳のステーキも美味しかったし、フットアロマでリラックスタイムも貰えて、院内も綺麗で助産師さんみんな気さくでいい人ばかりで私は市川病院で文句ナシでした〜ハート達(複数ハート)
ちまみに一人目は都内の個人クリニックで48万でした。
私は昨年市内のわたなべ医院で出産しました。

深夜の入院、普通分娩のつもりがいい陣痛が来なく、促進剤を打ちそれでもうまくいかなくて、無痛分娩に切り替えてダメ。
結局、帝王切開で出産して・・・48万円でした。

普通分娩の場合は、多分10万くらい安いんじゃないかと思います。

ご飯はおいしいし、助産婦さんは優しいし、夜は赤ちゃん預かってくれて入院中は爆睡できるし、いい病院だと思いましたよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市川市のママさん&プレママさん 更新情報

市川市のママさん&プレママさんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング