ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Google Chrome グーグルブラウザコミュの【シンプル過ぎて足りない機能】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

早速インストールしてIE8ベータより遙かに使いやすいので
デフォルトのブラウザとして活用しています。

さて、1点不満というか質問というか。。。
Chromeではツールバーをインストール出来ないのでしょうか?
Googleツールバーをインストールしようとすると
Firefox版をインストールするように表示されてしまいます。

Yahooツールバーとかも使いたいし。
みなさんはツールバーはどうしているのでしょう?

----------------------
元タイトル
ツールバー

コメント(43)

やはり現状ではgoogle bookmark使えないんですね。
次バージョンですかね。
なるほどー。
やはりツールバーは非対応ですか。

bookmarkやメール、カレンダーはショートカットを
とりあえずブックマークバーに置いて対応ですね。
Yahooブックマークとか使えないのはつらいですけど。

検索はおっしゃるとおりアドレスバーにそのまま打ち込んで
使ってます。基本的にはシンプルでいいんですけどね。
Google bookmarkからもインポートできないです。。。
iGoogleにGoogle Bookmarkを出して、iGoogleへのリンクをツールバーに登録しました(笑)

タブごとに画像・サウンドの表示ON/OFFができない・・・

読まなければもっと超速のはず
私、Yahoo!ブックマーク使ってましたが、データをエクスポートして
一旦 IEにインポートして、またChromeに取り込んで見ました。

すんなり移行できましたよん。
ActiveXが使えないですよね。
みなさんどうなされていますか?
youtubeのツールバーが使えなくてダウンロード苦戦(笑)
はじめまして。ついlさっき使い始めました。
マウスオーバー辞書が結構気に入っていたのですが、この機能は現状ではあきらめるしかなさそうですか?
あ、タイトルが変わってる。。
ま、さておき。

シンプルさが売りなので
最初としてはこれはこれでいいですが、
アドオンとして機能を自由に増やせるように
したら面白そうですね。
自由にアドオン出来る機能が欲しい。
Googleならお手のもんだと思う。
ポップアップ辞書
ttp→httpにしてリンクを張る
Firefox, IEで開く
Youtube等のダウンロード
閉じたタブを復元ボタン(ショートカットは覚えたけども)
マウスジェスチャ
Google Notebookに送る
Google Bookmarkとの同期

あっ、全然シンプルじゃなくなりますね(笑)
アドオンで拡張できるようになるとありがたいんですが。
速さは魅力ですが、まだまだ不便ですね。でもこれによりIEの懐の深さがわかったような気がします。

Chromeだけならば早いのですが、他の作業がかなり遅くなったような気がするのですが私だけでしょうか?

不具合も出てきたし、時期尚早ということでいったんGCはアンインストールします。アドオン機能、ツールバー、お気に入りとかの使い勝手を考慮してしばらくは様子見です。
Mixiで更新ボタン押すと応答がないと出でてきて、さらにShockwaveが応答しないと頻繁に出てきます。
普通のHP画面更新はなぜか遅い場合が多いと感じるけど、jpgを表示させるリンクをクリックすると逆にかなり速く開きました。
導入した直後はどのリンクも素早く開いたのでしたが相当に不安定ですね。 単に見るだけなら使えそう、でもFirefoxからの乗換は当分考えられません。
bookmarkの編集の仕方は今ひとつよく分りません。 bookmark tool barの編集をしたいのですが?

IE8もActive xがどうも動いていないし、正規版がでるまで時々実験するくらいしか使えませんね。

とりあえずいまの印象です。
スペースで区切った複数の値を持つ「rel」属性をちゃんと認識してほしいです。

<link rel="alternate stylesheet" href="..." name="..." />

といった記述のなかからどのstyle sheetを適用するかをJavaScriptでコントロールすることができずに困りました。
現在は「rel="altername stylesheet"」をすべて「rel="stylesheet"」に書き換えて対処してます。
マウスジェスチャーに関しては条件付で可能です。
条件
(1) StrokeIt と云うフリーウェアを導入する(日本語化パックあり)
(2) StrokeIt でアプリケーション毎にマウスジェスチャーを登録する
(3) 但し、他のアプリケーションのマウスジェスチャーが初期化されてしまう
(4) Firefox のマウスジェスチャー・アドオンが働かなくなる
(5) 他のマウスジェスチャー機能を有するブラウザについては未確認
ブラウザ閉じてもダウンロードの継続はして欲しい・・・
あとはアドイン対応の充実だけかな。
そういえば、RSSの登録するボタン?が無いですね(ブックマークレットではなく)
あれあると結構便利なんだけどなー。
 漫画喫茶で仕事をするおいらとしては、google browser sync のような機能を、是非とも作ってほしいと思うわけです。あれがあれば、家の複数のPCでも便利、外でも便利なんですけど、火狐でも続かないところを見ると課題が多いのでしょうか。
プリント・アイコンは出せないのでしょうか?

Flash Playerでよくハングアップしますが皆さんはどうでしょうか?

(Win XP SP3)
IEエンジンで表示出来るようになったらなと思います。
IEしか対応してないサイトはまだ多いので。
拡張機能の情報なら・・・・

・Chromium Developer Documentation 比較的に安定している、 dev 限定エクステンション・サンプル
http://dev.chromium.org/developers/design-documents/extensions/samples

・Chrome Plugins 先進的だけどリスキーなユーザスクリプトや dev 限定エクステンション開発途上版?
http://www.chromeplugins.org/google/chrome-plugins/

現状、私のところの dev. 3.0.196.2 で比較的に安定していると思われるエクステンションは・・・・
・ Gtalk Google Talk を tab 表示とか
・ Autopagerize ユーザスクリプト版が直前の dev で動かなくなっていたのでグッドタイミング
・ AdSweep Adblock に該当
・ Subscribe in Google Reader RSSフィードを Reader で

dev 版のエクステンション機能を利用して簡単に切り替えが出来るテーマ・・・・・
・ Camo theme
・ Snowflake theme
※ default.dll を差し替えるのではなく、chrome://extensions/ の Reload ボタンで簡単に切り替え可能
※ Uninstall ボタンでアンインストールも簡単、安全

その他
・ Folders4Gmail これはユーザスクリプトで

動作を確認した環境・・・・Windows XP Pro. SP3 / Google Chrome dev. 3.0.196.2
副作用のないマウスジェスチャーと
ロボフォームと
トライデントの切り替えの
三つができたら最強なんだけどなぁ・・・
初めまして.
こんなuser script作りました!っていうトピックはないのでしょうか.
なさそうなのですが.

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Google Chrome グーグルブラウザ 更新情報

Google Chrome グーグルブラウザのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。