ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

金澤倶楽部コミュのオススメの日帰り金沢観光を教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして
11月28日に金沢市に観光に行きたいと思います。
現地(金沢市)に到着が11時ころ、夕方17時には金沢を離れなければなりません。

金沢周辺での目的は、
21世紀美術館
兼六園
武家屋敷
ひがし茶屋街
この四つを正味6時間でまわりたいのですが、可能でしょうか?
移動手段は車になります。

ちなみに、この6時間のあいだで、オススメランチと、茶屋にも行きたいとおもっております。

ランチの希望としては、自由軒も気になるのですが、日本料理や懐石お麩料理でしたら予算3000円(厳しいですかね・・)
または、安くて金沢情緒?が感じられる雰囲気のあるお店に行きたいと思ってます。

お茶屋さんは、ひがし茶屋の見城亭、懐華楼を考えております。

金沢は初めてなのですが、周りたいとこがたくさんあって迷っております。
日帰りでじょうずに回れるプラン、おすすめのお店がありましたら、アドバイスいただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。

コメント(6)

こんばんは。
このコースでしたら、車がじゃまになりそうですね。。
どこか1箇所に車を預けて、バスをうまく使われたら効率よいかもしれません。
あと、時間が短いようですので、例えばひがし茶屋街や武家屋敷は通りを歩くだけ、とか兼六園はことじ燈篭だけ、とか、どこかで妥協しないといけないかもです。。

蔵楽武というところに、予算内で治部煮セットがあったと思います。
ただしデパ地下です。。
>日帰りでじょうずに回れるプラン、おすすめのお店がありましたら、
確かに旧市街地は歩いて回るのが一番ですね。
あと、ポイントとポイントの途中も味わえるのが金澤なので「あそことここと…」というコトではなく
美術館から兼六園までも大いに楽しむ…というコトにも着眼して頂けると、いいかな。と思います。


自由軒は…あんまり気にしなくてもいいです(笑)もちろんとても美味しい洋食屋さんですが。
ひがし茶屋街なら、照葉のランチ、これは一応予約して下さい。町屋で食べる…リーズナブルな和食です。
じゃっかん高いですが蛍屋さんならご要望は100パーセントかなうでしょう。
http://www.asadaya.co.jp/page.php?cid=hotaruya_top

あとKKRホテル白梅亭のランチはコストパフォーマンス最高です。穴場
http://www.kkrhotelkanazawa.gr.jp/hakubai/index.html

>この四つを正味6時間でまわりたいのですが、可能でしょうか?
ひがし茶屋街だけがちょっぴり離れているのでその移動だけタクシーがいいかな。
兼六園からはワンメーターだと思いますが。
さらに言うとひがし茶屋街の観光駐車場は小さいので週末は順番待ちによくなっています。
時間に余裕がないなら車で行かない方が得策です。

プランは…う〜ん、これが一番難しい。個人の趣向でかなり左右されるコトでもあるし。
まあどう歩いても楽しいですから…安心してください。
私的には…犀川と浅野川、この二つの川がまったく違うのにそれぞれ見事に金澤らしさを表現しているコトを味わって頂くプランも大オススメ。
(このコミュをあちこちひっくり返してお読みになってみて下さい)

ちなみに犀川沿い、美術館からもそう遠くない「ステーキハウス にしむら」
http://r.gnavi.co.jp/r029100/
のランチは最強です。おいしいデミコーヒーまで付いてくるランチはリブロース100グラム、1050円
お好みでお肉の量は増やせます。
にんにくのスライスの香りをたっぷり油に移してから焼く、王道タイプ。
サラダ、お味噌汁、小鉢、お漬物、そういうものにさえ、手抜きは感じられません。
お店の雰囲気、シェフの方もホントにいい方で、ここ以上に満足できるステーキランチを出すお店を私は知りません。
なんといっても目の前は犀川。金澤ならではの贅沢です。



にしむらのサイトはこちらでした…
http://www.eikou.info/
11月金沢、いいお天気だと良いですね。

お麩料理でしたら、不室屋本店のお昼もまずますです。
生麩がお好きでしたらお勧めです。
街中で場所も分かりやすいですし。

http://www.fumuroya.co.jp/saryo/index.html
みなさんが書いているように、バスで回る方がいいかもしれません。
その時は、駅の時計台または、屋上駐車場(駅のアパホテル側入口、百番街屋上)が便利かと思います。一日置いても1000円くらいです。
帰りに百番街ではお土産、一気に買うこともできます。

百番街には、麩料理「宮田」で手軽に食べることできます。
本店は、お庭もあり女性には人気の店です。
http://www.kanazawa1.com/data.php?s=omise&l=suzuan&d=suzuan&k=01&t=02

ちなみに今晩から雨、明日も雨のようです。

観光ルート、もうお決まりでしょうか。迷いますね。

車で回るとしたら、明日は平日ですから、それほど混まないかも・・・
でも、止めては歩くことになります。駐車場はほとんど有料です。
武家屋敷あたりは、一方通行が多いですから注意しながら走ってください。
香林坊に止めて、武家屋敷を少し歩き、長町でランチもいいでしょう。
武家屋敷の中ほどでは「鏑木」
http://kaburaki.jp/main/?page_id=7

よくおすすめになっている、「勝一」も良さそうです。
http://www.katsu1.com/

KKRを利用して、車はそのまま、金沢城址公園を通り抜け兼六園を歩いてもいいです。

21世紀美術館に止めて、兼六園まで歩くのは、すぐです。

東山は、徳田秋声館の横の駐車場はどうでしょうかね。

 
武家屋敷は通過するだけ、兼六園は雪吊りとことじ灯篭、少し余裕があれば時雨亭でお茶、21世紀美術館は無料スペースのみ。お茶屋さんの見学にはそんなに時間はかからないでしょう。
ゆっくりランチを楽しむには、1時間ではきついかもしれません。

兼六園下の駐車場利用すれば「さくら亭」便利かもしれません。雰囲気は悪くないでしょう。

ぎりぎりで、参考になればいいのですが、まとまりのない紹介で申し訳ないです。
楽しんでくださいね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

金澤倶楽部 更新情報

金澤倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング