ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

王様のレストランコミュの「王レス」ファンのお勧め映画orドラマ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「王様のレストラン」言わずもがな最高の作品です!

私事になりますが、家族が入院して、テレビやお笑い番組が一切見られなくなった時に、久しぶりに大笑い出来たのがこの作品でした。
悲しい話は出てこない、憎めないキャラクターばかり、笑いと感動。そんな王レスに支えられました。

「王レス」好きのみなさんがお勧めする、他の映画ドラマその他作品教えて下さい。(三谷作品に限ったトピではありません。)

コメント(67)

「フルハウス」も好きすだけど、
やっぱり「アルフ」だな( ̄ー ̄)
『王様のレストラン』
『高校教師』
『人間・失格』
『ケイゾク』
『QUIZ』
『愛していると言ってくれ』
『ブランド』
『101回目のプロポーズ』
『Age 35』
『HERO』

とか、面白かったです 僕は。
>スプリングマン☆さん
天才少年ドギー・ハウザーですかね?

「カバチタレ」とか「TRICK」が好きです。
どちらも出演者の掛け合いが笑えて、楽しいし、
いい味だしてます。
★☆★ハジメマシテ〜 (*'д'*) 私も酸化させてくださ(誤字
     「優しい時間」  寺尾聰主演
     「女王の教室」  天海祐希主演
   「雨と夢のあとに」  黒川智花主演
   「やまとなでしこ」  松嶋菜々子主演
  「Dr.コトー診療所」  吉岡秀隆主演
「沙粧妙子・最後の事件」  浅野温子主演
      「眠れる森」  中山美穂&木村拓哉主演
   「ラブストーリー」  中山美穂&豊川悦司主演
「野ブタ。をプロデゥース」 亀梨和也&山下智久主演
「剣客商売」(最初のキャスティングの)藤田まこと主演
「ビッグマネー!〜浮世の沙汰は株しだい〜」長瀬智也主演
★☆★海外のだと★☆★
「ツインピークス」(ちゃんと終わってませんが)
★出来の悪いのも混ざってますが、魅力の在る作品だと思いま。

でも。。。「王様のレストラン」ほど録画して何度も、
繰返し観てるドラマは無いなぁ (*'д'*) 完璧過ぎるv(愛
うわぁ!私も「フルハウス」大好きです!
昨日もTV観ましたよ♪
でも火曜の19時ってついつい忘れちゃう時間なんですよね(^_^;)

今やっているドラマだと、オダギリジョー主演の「時効刑事」好きです。
ふうこさんのおっしゃっているのと同じで、一話完結なのが観ていて楽チンで好きです。
でもやっぱり、笑いやちょっぴりホロリがうまい具合に混ざり合ってるという意味では「王様のレストラン」の勝ち!!です
じゃあ、あえて出ていないところからチョイスを。
ジャンルの似たところで
「熱烈的中華飯店」
これ、個人的にお勧め。

こっちはこっちで毎回のドタバタ感が楽しかったですよ。
一部の人は「二番煎じ」と言い放っていらっしゃいましたが…
「フルハウス」って、人気高いんですね!
なんか、感激♪赤ちゃんがめちゃ可愛いんですよね(^^)

付け足すと、「マンハッタンラブストーリー」爆笑でしたね
あと、映画と、ドラマもやった、「浜マイクシリーズ」も個性的で面白かったです☆
> 神奈川県産黒豚さん

ケーブルですかぁ、いいなぁ。久々に見たいです。
各回最後は(とりあえず)解決して陣内さんが
『愛し合ってるか〜い』って叫んで終わってましたね(^。^)
忘れてた!!
今再放送やってる「恋のチカラ」もかなり好きです!!深津絵里がでてるドラマって結構好きです!!
はじめまして
うちも参加させてください
日本映画だと『しこふんじゃった』
洋画だと『クールランニング』『エージェント』『アフリカンダンク』辺りかな?
ドラマは・・・・必殺シリーズとかてドラマに入るのかなぁ・・・
王レスほど繰り返し見てるのって時代劇くらいだし

昔天国に一番近い病院?だったかな そんなタイトルのがやってましたがそれが衝撃的でしたね だいぶ前に見てるのでタイトルとかも自信ないですがブラックジャック読みながら手術とかしてるの面白かったです
このドラマでギャルソンに興味をもち、ギャルソンという映画をみたよ。ギャルソンの人間模様がいい。
まだ誰も書いておられないようなので、

『ディナーラッシュ』

をオススメしておきます。ニューヨークのイタリアンレストランが舞台になっているサスペンス映画です。

●出てくる料理がおいしそう。
●音楽が秀逸。
●台詞が軽妙。
●ハートフル。
●明るい殺人事件もの。

などが薦める理由です。ぜひご覧あれ!
本なんですけど恩田陸さんの「ドミノ」読みましたか?
東京駅を舞台にしたコメディーでかなり三谷さんっぽいです。
読んでみてください!
絶対オススメ!!
>Poo?l Playerさん

「ディナーラッシュ」、いいですね。
>5で「シャンプー台の向こうに」をあげたのですが、「ディナーラッシュ」とどちらにしようか迷いました。

Poo?l Playerのおっしゃるとおり、台詞が軽妙で物語のテンポがよく、音楽も楽しめます。

Poo?l Playerさんとちょっと違って思うのは、どちらの作品にも共通するのは、実際に食べたら不味そうな料理だと思います(笑)。
ちなみに僕は両方とも食べたのですが、王レスディナーは予想を覆す味、ディナーラッシュの企画ディナーは予想通りの味でした。

王レスとはテイストが違いますが、王レスファンなら多くの人が楽しめそうな作品です。
『ゴールデンボール』?って、金城武&黒木瞳主演のボーリングドラマがお薦め☆
あの台詞テンポは三谷ワールドと匹敵すると思う!!なんとも言えない間合いにいつも「絶妙〜!」と思ってた。
あの脚本は誰が書いたんだろう?
テレビ見ない私が毎週欠かさず見た数少ないドラマ。
あとお薦めはウォーターボーイズ♪ただ、若い子が見たかっただけかもしれないけど(*^。^*)
>skyさん
「ゴールデンボール」は「家なき子」「未成年」等の脚本家、野島信司さんですよ☆
初めましてですが、コメントさせて頂きます。
「ゴールデンボール」は野島作品ですね。
ちなみに、『愛し合ってるかい』も実は野島作品と記憶しています。「高校教師」と同じ脚本家ってのが妙ですね。

僕はドラマを観る時に、脚本家が選ぶ理由に入ります。
もちろん三谷作品は欠かす事はありません。
似た要素を感じるのは、宮藤官九郎(クドカン)・君塚良一作品。
クドカンは、本人がインタビューで、「下品な三谷幸喜って言われます。光栄ですね」と言っているのを聞いた事があります。劇作家出身なので台詞回しやテンポが良くて、面白いです。
「池袋ウエストゲートパーク」「僕の魔法使い」「タイガー&ドラゴン」「木更津キャッツアイ」の脚本家です。
君塚良一作品は、職業ものとか、単に恋愛をテーマにしていないのが多いのと、コメディタッチな部分が面白いです。
「踊る大捜査線」「コーチ」「TEAM」「世界で一番パパが好き」の脚本家です。

長文失礼致しました。
>>たくみさん
>>やすまんさん
おぉ〜!そうだったんだ〜野島信司さんなんだ〜ありがとうございます!
「パリのレストラン」って映画どうでしょう・・・?

レストランを舞台にした人間ドラマ。
既出だったらすみません。

私が王様のレストランの次ぐらいに好きなドラマたちは、
僕の魔法使い、マンハッタンラブストーリー、すいかです。
何度見ても飽きません。

あえて、三谷作品は除いてみました。

踊る〜も好きで何度か見ましたが、飽きてしまったので私の中ではこの部類には入らない模様です。
>ねむさまさん
私も「すいか」好きで毎週見てました。あのエンディングテーマで大塚愛がデビューしたんですよね♪今人気の歌手がヒットを飛ばす前にドラマの曲に選ばれたってのは「王様のレストラン」に通じるところがありますよね。ただすいかは視聴率的には失敗だったとか(泣)

他にあまり出ないところでいうと「教習所物語(だったかな)」が好きです。武田鉄也と水前寺清子が出てたやつで、免許をとるまでのダメ生徒と鬼教官との様子を描いたものでした。バランスがよく面白いドラマだったと思います。
>53: ねも〜 さま。(あ、こう書くと名前が似ている。)

すいかは、まわりもあんまり見ていなかったですねぇ・・・。
最初は面白かったけど・・・って人もいました。
あの抑揚のない感じがダメだったようで、私はそれが心地よいのですけれど。

小林聡美目当てで見始めたのに、ともさかりえが意外にもとっても可愛くてヤラレてしまいました。
実は巨乳(しかも柔らかそう。)なところにも・・・。(わたくし、れっきとした女なんですけれども。)

※エンディングテーマを聞いたときは、あ!aikoの偽者が出現!とか思っちゃいました。(当時)

※※プレシャスジャンクは大好きでした。大好きです。
〉ねむさまさま
確かに雰囲気似てますねo(^-^)oただ「さま」つけてしまうとまたちょっと変わってしまったり(^。^;)
すいかは抑揚ないかもしれないですけど、代わりにひどい悪役とかも出ないからほのぼの見れて楽しかったです。マイミクの一人に聞いた話だとDVD-BOXもあるみたいですよ(・o・)ノ

ともさかりえ…確かに自分もちょっと思ったかもゴホゴホ…w

プレシャスジャンクは自分も好きでしたよ。当時はまだ小学生だったから、歌手が有名とかそんなんじゃなくただ良い歌だと思ってました♪この前の「歌バカ」買ってプロモ見ましたけど、時間が経つにつれ濃くなる顔!一気に全て見れませんでした(ToT)

ついでにドラマもう一つ。マイケルJフォックスの「スピンシティ」も好きです。
>55: ねも〜 さま。

DVD-BOX持ってますよー(^-^)
王様のレストランも、すいかも、僕の魔法使いも♪
マンハッタンラブストーリーは全部ビデオにとってます。

見て、笑えて、幸せな気持ちになれるドラマ・映画が大好きです☆
何度も見ちゃいます。

映画でそんな気分になれるのは、ティムバートンものとか、ブリジットジョーンズとかとか。
「王様のレストラン」にはまった私が、それよりも過去にはまったドラマが「パパはニュースキャスター」でした。田村正和演じるプレイボーイのニュースキャスター鏡竜太郎のもとに、彼が12年前に酔った勢いで作ってしまった娘3人、愛情の愛と書いて「めぐみ」、が押し寄せてくるコメディーでしたが、もう最高の作品でした。ストーリーも最高ですが、役者が揃ってた。田村正和、浅野温子、所ジョージ、それに3人の愛役も芸達者でした。
当時は「うちの子にかぎって」、「男女七人夏物語」、「男女七人秋物語」、「ママはアイドル」などTBSドラマが花盛りでどれも面白かったのですが、12歳の私が見ても「パパはニュースキャスター」が群を抜いて一番でした。私の中の田村正和は「古畑任三郎」ではなく「鏡竜太郎」です(あるいは「石橋先生」)。

最近はあまりドラマを見なくなりましたが、「神はサイコロを振らない」は面白かったです。小林聡美、ともさかりえ、山本太郎などなど、あれも役者が見せるドラマだったんだと思います。
そういう意味では、もう6,7年前ですが「アフリカの夜」も面白かった。鈴木京香、ともさかりえ、松雪康子(確か)、室井滋、佐藤浩一だったかなぁ。落ちはいまいちだったけど役者が良いから魅せるドラマでしたね。
〉ねむさま さま
おぉ!BOX持ってるんですか!すごいですね〜(・_・;)
私もマンハッタンラブストリーは大好きです。TOKIOが昔から大好きなので、サイコメトラーEIJIとかタイガー&ドラゴン(今関東圏だと再放送やってますね♪)とかも好きで見てました。やっぱり純粋に楽しめて来週も見たいってのが良いですね(^O^)

アットホームダッド(だっけかな〜阿部寛が出てるドラマです)何かも楽しくて好きでしたw今は大好きな内村光良と深津絵里が出てる西遊記を録画してます。早く録画したの見たい(>_<)

〉showさま
「星降る夜のリストランテ」初めて知りました。今度ビデオ屋で探してみますo(^-^)o
> Poo?l Playerさま
『ディナーラッシュ』、本当に面白い作品でしたよね。
ありそうでなかった発想と展開に、グイグイ引き込まれましたー。

『王レス』を、「食べ物を切り口にした人間ドラマ」と捉えますと、

伊丹十三の『タンポポ』、
ラッセ・ハルストレムの『ショコラ』、
ガブリエル・アクセルの『バベットの晩餐会』、

「大笑い」ではなく「くすり笑い」の作品もありますが、面白かったです☆
みなさんの興奮にちょっと参加させてくださいなぁ
「12人の優しい日本人」って三谷作品が大好きで
5回以上見てるんです。。。見ました?

で〜 この前15年ぶりに舞台で復活!
しかも豪華キャスト!!
最後の江口洋介(映画なら豊川悦司)の
きめ台詞までのボルテージの上がり方など
計算されすぎ!って叫んじゃいますねぇ(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ
クスクスじゃなくて 終始大爆笑でしたよっ
はじめまして。
「王様のレストラン」コミュから参りました。

わたしも abjunさんと同じく「バベットの晩餐会」ですね。
料理も人間模様も最高です。

あ、王様のレストランはCDだけ持ってます。DVDほしいけど、先立つものが、ね。
前述でしたらすみません。

映画のシュチュエーションコメディという括りならば
『奇人達の晩餐会』は、案外いいかもしれません
苦し紛れの言い訳、個性的なキャラクターは相通じるものがあるかと
『映画の日』

神戸の神戸倶楽部で、
1896年(明治29年)11月25日から29日にかけて、映画が一般公開された。
(この神戸倶楽部で公開されたのは、今日のスクリーンに映写されるタイプではなく、
1人ずつ覗き込んで見るタイプの「キネトスコープ」と呼ばれるもので、発明はエジソンによる。)

これを日本の映画の初公開として、
1956年6月29日に日本映画連合会(現・日本映画製作者連盟)の総会で、
『12月1日』を映画の日として記念日に制定。
11月25日は半端だから12月1日がキリがいいという理由。

よって12月1日は、日本映画界の各団体が、多年に渡り日本映画に貢献して来た人々への記念式典や、上映会、トークショー、映画館の入場料割引などを行っている。
☆邦画☆
『ラヂオの時間』
『マジックアワー』
『ステキな金縛り』
『笑の大学』
『12人の優しい日本人』

『永遠の0』
『ローレライ』
『ゆれる』
『クライマーズ・ハイ』
『いま、会いにゆきます』

『謝罪の王様』
『UDON』
『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』
『チェケラッチョexclamationexclamation
『スマイル 聖夜の奇跡』

『バックダンサーズ』
『ハッピーフライト』
『アフタースクール』
『キサラギ』
『グミ・チョコレート・パイン』
『K-20』
『日本沈没』

『T.R.Y』
『誘拐』
『陽はまた昇る』
『天と地と』
『激突 将軍家光の乱心』

平成ガメラ三部作
☆ドラマ☆
『古畑任三郎』
『半沢直樹』
『踊る大捜査線』
『謎解きはディナーの後に』
『彼女たちの時代』

『プライド』
『若者のすべて』
『ひとつ屋根の下』
『愛という名のもとに』
『101回目のプロポーズ』

『教師びんびん物語』
『イキのいい奴』
『私が愛したウルトラセブン』
『蒼天の夢 松陰と晋作の物語』
『白虎隊』(86年末版)
『忠臣蔵』(85年末版)

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

王様のレストラン 更新情報

王様のレストランのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。