ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

時代扮装で街道散策のススメ コミュの東海道 大津宿〜草津宿編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東海道散策、今回は大津宿から草津宿までの約15キロです。

JR膳所(ぜぜ)駅から旧東海道に入り草津へと向かいます。
本通りからはずれているので交通量は少ないと思っていたのですが、
生活道路で抜け道になっているところもあり、車に気遣いながらの歩きも
神経使う。
しかし昔ながらのお店やグルメ党の龍馬?さんにはうれしい饅頭屋が残っていて
ついつい寄り道してはツマミ食いを・・・
引き続き街道を進むが途中で東海道から反れていたことに気付く。旧道を示す標識は見当たらなかったなぁ。
この大津あたりは江戸時代、膳所藩のあった城下町の名残でその影響だと思う。

石山付近に近づきいよいよ瀬田の唐橋を渡る。江戸期には琵琶湖から流れ出る瀬田川最初の橋でもありこの橋が唯一琵琶湖を越えれる橋でもあった。

橋を渡ると瀬田エリア。ここから先また旧道に入る。この辺りは親切にも旧東海道を示す標識がありありがたい。
国道1号線に並行しつつも旧道はひっそりとしていて当時の繁栄していた街道からは想像もつかない。

草津市に入り国道1号を斜めに交差していよいよ草津宿へ。
ここには現存する草津本陣が残る。そして東海道と中山道の分岐でもある。
歩行時間は途中休憩含めて約5時間。





コメント(9)

冶部殿、徐々に進んでおりますぞ。
次回開催は来月あたりに予定しておりますので都合付き次第、供に旅しましょう!

別企画、京都東山春に企画しましょうか!
こちらも楽しみです。
桜の東山散策良いですね〜。私も参加したいです〜!
今度こそ着物で親衛隊(?)としてお供します!(笑)

東海道の旅順調ですね!こちら(東海地方)に来られるときが楽しみですv
冶部殿

東海道散策の予定は冶部殿の都合を考慮して予定立ててみたいと思います。

桜の季節・・・東山は4月の第二土日どちらかにしましょうか?
ただ観光客のピーク時期なので、目立つこと請け合いです(笑)


あさぎ殿

東山散策4月は上記のように第二土日辺りにしようかと・・
都合付くようでしたら是非散策しましょう!
東海道順調に進んでいますよ。早く東海エリアに入り供に散策が出来るように
楽しみにしていますね。



京都東山の扮装桜散策は4月11日土曜日で勧めていきたいと思います。
桜残っていてくれるかな〜?

3月の街道散策15日の日曜日はいかがでしょうか?
コース予定は草津宿〜水口宿辺りです。


はい!
では3月15日(日曜日)に開催したいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

時代扮装で街道散策のススメ  更新情報

時代扮装で街道散策のススメ のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング