ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レッドバロンコミュの車検!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは初トピです。よろしくお願いします☆

さて題名の通り、そろそろ車検なんです。

今RBに頼むか、ユーザー車検するか悩んでいます。

2年で25,000キロぐらい、オイルや消耗品の交換など基本的な整備しかしていないので、
この機会にしっかり見てもらおうと考えつつ、
貧乏学生なので安く抑えたいと言う気持ちもありつつ、
とても複雑です。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
RBで車検を受けたときのメリットやデメリットがあれば教えてください。そのほかユーザー車検など車検に関することなら何でもお願いします。

コメント(19)

バロンのユーザーですか?

ちなみに、クレジット払いで分割できるので大丈夫ですよ。
バロンのユーザーです☆
手紙が来て、意識し出したって感じです…
私も今週末車検が切れるので、RBにお願いします。

私のバイクの場合、いろいろ車検に通るように直さなければならず
自分ではどうにもならないのでお願いしています。

確かに手数料とかはかかってちょっぴり高いかもしれないですけど
安心して乗れると思いますよ☆

2年に1回くらいは、しっかり整備してもらうのも良いのでは?
レスありがとうございます☆
ですよね〜(><)命をあずけている物ですしね…(ちょっと大げさ?)
2年に1回くらい。壊れてからのほうが高くつくとも言いますしね☆
始めまして。僕もRBでアグスタ買っている者です。
なんだかんだ言っても、RBはきちんとバイクライダーの事を考えて、車検をやってくれますよ。
初めに安めでといえばそんな風に、とことんやってといえば
そのようにしてくれます。クニさんも言われているように、
バイクは手を離せばこけるような不安定な乗り物ですし、本当おおげさじゃなくて命預けてますよね。
2年で25000キロって、かなりの愛車っぷりだと思います。
すごい大切にしてる感じします。だからこそ、Tammyさんも言われているように2年に1回くらい愛車へのお礼の意味も込めてきちんと整備してもらうといいと思いますよ♪。
古いトピックを上げてしまいます。
04年式の中古のイントルーダークラシック400に乗ってますヤスという者です。

今月、初車検です。
そこで、バイクを購入したRBにしようか、他店にしようか、ユーザーにしようか悩んでいます。

ちなみにRBで車検を受けた場合の相場はいくらくらいでしょうか?
車検の案内ハガキを無くしてしまいました(汗

お分りになる方がいましたら、ご返答よろしくお願いします。
消耗品や変更箇所が無ければ6万〜8万ぐらいですねぇ(>д<)
構造変更が必要な場合わぁ+7000円ぐらいです
バロンでは全部で5〜6万と言われました。
で、店長の親切なアドバイスの下、
紹介でもらった12カ月点検無料券を使って車検前整備をしてもらい、
翌日ユーザー車検を受けました。
結論としては、これが一番安く上がる方法だと教えられました。
>> ダックスさん
ありがとうございます!
とても参考になりますわーい(嬉しい顔)
全くカスタムしてないので構造変更は大丈夫ですw
消耗品が気になりますが・・・

>> 佐竹さん
ユーザー車検は少し抵抗を感じてましたが・・・
やはりコスト面を考えると良い選択かもしれません。
検査官の人も意外に親切なんですねーw
場所によるのかなあせあせ

>> りちゃーどさん
なるほど、RBを有効に使いながら→ユーザー車検に繋げる。
考えてませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
点検無料券の存在はでかいですね〜。。。
参考にさせて頂きますうまい!

みなさん、ご回答ありがとうございましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
3月に車検に出しました
前後タイヤ交換して10万円と少し
>>[15] タイヤ交換を除くと6万くらいですか?
>>[16]
安いタイヤを入れてもらったので車検代金は7万円くらいではないかと思いますが
>>[17] 返信ありがとうございます。250ccばかりでバイクの車検を受けたことがなく気になってまして。
>>[18]
250ccでもそれなりに部品交換すればそれなりにお金掛かりますよね
バイクの点検、車検は安心代金と考えています
なのであまり出し惜しみはしないようにしています

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レッドバロン 更新情報

レッドバロンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング