ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レッドバロンコミュのレッドバロンのいいとこ、わるいとこ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2台連続(ハーレーFXD,ドラックスター)レッドバロンでお世話になってます。
みんなでいいとこ、わるいとこあげませんか?

(いいところ)
・ロードサービスがある
・レッカーサービスがある
・オイルリザーブがある
(わるいところ)
・納車後ウインカーの止めねじがしっかりとめられていなくて
すぐグラグラ(工具がないからまたレッドバロンいかなきゃ)
・何でも工賃が高い?(サスかえてもらったら6000円。高いのかな?)


コメント(256)

>>[207]
やっぱり火のないところに煙りはたたないですね。

どこのサイト見ても評判が悪いのはこうしたことだったのですね。

ここから購入しなくて良かった。

時価額賠償では話になりませんね。

上記は保険会社の対応ですよ。
会社は恐らく保険に入っているでしょうから、保険会社から時価相当分、あとは会社負担で実質被害額に加え現状復帰する費用負担すべき。

もしくは車両は現状復帰が原則なので部品調達もしてもらう。

いずれにしても現状復帰価格は取れるはず。
本部は、もっと店舗の意向を優先に考えたシステムに変えるべきでしょう。
お客様第一の考えがないような経営かもしれません。

少なくとも、外からは感じられない、見えていない。


この店長も雇われていて、自分で店を興した人間じゃないから、
仕方なしかもです。

大きくなった会社は、動きが遅くなり、進路変更も難しくなる。
安定してるようで、実はちょっと傾いただけでも、
元に戻せず倒れていくんだろうと思ってます。

この問題のような事が、土台に穴あけて、倒れるかもしれんと感じてます。

じゃあいつ?今でしょっ!  とは言えません。

今すぐじゃなく、

ハイブリッドに変わる時代かと思います。
(エンジン中古バイクを買う必要性が低くなるかと思うだけですが)

最近のバイクは20年前と比べて、壊れにくくなってるから、
全国チェーンというメリットがなくなってきている。
JAF、保険会社のバイク保険も充実してるし。

オイルリザーブも、長く乗る人には、あんまり効果のあるシステムと言い難い。
例えば、MOTULです、と言っても、
長く乗る人は、オイルメーカーの高いオイルを好んで使うし。


話は変わるが、レッドバロンのオイルはかなり優秀だと思う。
サーキット走行10000?でエンジンばらしましたが、全く問題なしでした。

元に戻しますが、

いずれ今のシステムのメリットが無くなるかも?

だから、”レッドバロンで買いたい!” という
お客の思いが無くなってくる思います。


となると、店ごと、地域ごと、嗜好ごと色が強い、
個人店のような商売が求められるようになるかもしれないということです。

今回のようなお客への対応は、
将来性が低い会社になりつつある、1ページの始まりかな?と感じます。

レッドバロン社員の方々が、この問題を知って、
商売とはどうあるべき?
バイクを乗るということは?どんな気持ちで乗っているのか?
を今、一度、振り返って考えて欲しい。

社員の方が、”バイク好きという単純な原点”で向かえば
整備機器が揃っている300店舗以上の魅力は
偉大なものになると感じています。

社員の方には、そんな事、お前に言われんでも理解してるぞ!
と言われるでしょうが・・・。

刀オーナー様には、修理車にはなりますが、また気持ち良く乗って欲しいです。
かけがえのない1台ですから。

長い書き込み 失礼しました。

>>[219]風神さん
管理人ですが、コミュ追放を致しましたのは
過去に一人だけ、明らかに違法行為であると思われる書き込みをした方のみです。
良い所・悪い所、それぞれ感じる部分有るでしょうから
脅迫や名誉毀損等、違法性の有る書き込みでなければ
書き込み削除や追放をする事は有りませんので、ご安心ください。

まぁ、法律の専門家では無いので
違法性のある書き込みを見つけたら教えてくださいねって事でお願いします。
やっぱ、バロンは信用できんショップだな。
全ての店舗じゃないにしろ、体質は体質は同じだろうし。
今日バイク取りに行って、乗ってみたら、ETC、ブレーキかけるとスイッチ切れる(-""-;)配線まちがえたな………バロン
わたくしもバロンで買ったのは、今回は初めてですけど

過去にはじめてバイクを買うとき、バロンに一番に行きましたがそこでは買いませんでした。
理由は、やはりであった営業の人、売る人がわたくしにとっては良き人ではなかったからです。
一方的な押し売り、希望とはかけ離れたことしか言わなかった。。。

でも、改めてバロンに探しに行ったらまた同じだったけれど、たまたま違う人に出会い。
その人は希望のものを探してくれたし、こうしたらどうっていう提案もして頂き。

結果、お手ごろ価格のものにカスタムもして頂いて納得いくもの、よいサービスをしてもらったと思います。

やっぱり、出会った人によりけりだなと思います。
私も今のバイクを バロンで初めて買いました。近くのバロンを何店舗か見て回り、良さそうなお店で購入しました。
そこは 店長が工場長に強く指示しないので なかなか良さそうだと思って購入。整備は自分でやるので オイルリザーブの利用のみですが 良い関係を保っています。
何処のバイク屋も店長次第ですが 良い関係を築けると良いですね。
バロンは色々なメーカーに対応しますが、不安な方は 正規ディーラーを選ぶと安心です。
そういや、話題になっていた
カタナGSX1100Sは
とりあえず決着がついたみたいですね。
自転車http://blog.livedoor.jp/hideking_katana/http://blog.livedoor.jp/hideking_katana/自転車
先日、愛車に持ち込みでナビを取りつけてもらいました。

車両から直接電源を引いてもらうためですが、
実に丁寧かつ綺麗に配線して頂き良かったです。

腕が良く、器用な整備担当に感謝ですウインク
自宅から3番目の距離にあるバロンで買ったので、そこでパーツ買ったりサービスしてもらったりしてる。

基本的に営業も工場の人もいい人ばかりだったけど、最近異動してきた工場の人の態度がなんか冷たいというか嫌悪感を催すというか…

無理難題を押し付けてる訳でもないし一応客商売なんだよな?バロンって…( ;´Д`)
今日の午後の話。近所の店にオイル交換を依頼。購入店じゃないけとチョコチョコ覗いてたそのお店へは初めての作業依頼。無事オイル交換終了後、メカの人が『ステムに引っかかりが有るみたい。ジャッキアップしたらはっきりと解りますが上げてみますか?』でパンタジャッキ登場。綺麗にされてるんで、、、と言いながら、、、、ジャッキを当てたその場所はexclamation & questionチタンエキパイの腹下ど真ん中げっそりマジすか危険・警告即座にジャッキアップを止めさせたんでチタンエキパイは凹まずにすみましたあせあせ(飛び散る汗)。エキパイにジャッキあてる発想がスゴい。二度とここには預けられん冷や汗
>>[234]

そうそう。エキパイで上げますよ。

自分もビックリしました。  凹むやんけ!!!!!!な状態でした。

が、アクラポチタンの集合部だと、大丈夫でした。



凹まないの?と聞いて、工場の人が、凹まないと言って、上げて凹めば

店が弁償してくれるし、自分もリスクなく

エキパイで上げれるかどうかが判断でき

上げてもらってもよかったかもです。

凹んでもバイク動きますし。



エキパイ使って上げれると、便利ですから。



いつも、自分は、そう言って、整備の仕方を工場と一緒に楽しんでますよ。

弁償なんて、店からしたら、たいした金額じゃないですし。


もちろん、バイクに傷がつくとか、

店へのクレーム対応が面倒って考えると、嫌ですけど。
良い所
遠距離通勤者なので、通勤経路に3店舗有るので緊急時の対応が安心して居られる。
オイルリザーブが便利。
修理中に色々バイクが見られる。
50円コーヒー

イマイチな所
新車でも小傷が多い。特にスクリーン
修理してもらっている間に新車を購入する事2回•••自分が悪い(笑)
ローンを組むとバロン名義
営業マンの当たり外れ
いら無いミニチュア

あくまで個人感想です

購入したバイク
XR250モタード無限 ZX14 Today Dトラ08 er6f CB1100 セロー250 Dトラ14
レッドバロンとの付き合いも28年になろうとしています、
それだけ満足してるから通って買ってる訳ですが・・・・

○良い点
 
工賃が安い、国内メーカー専売ショップや外車ディーラーより安い指でOK

オイルリザーブサービスは助かる、しかも安い指でOK

整備力が高い店舗なら、安心して任せられる指でOK

50円ドリンクは破格指でOK

在庫型落ち新車が意外にお買い得指でOK


●悪い点

中古車は、結構強気の値付けがく〜(落胆した顔)

稀に接遇に問題あるスタッフが居るがく〜(落胆した顔)

ネットの風評面で、誰かを紹介しづらいときがあるがく〜(落胆した顔)

原則、現金払いが煩わしいがく〜(落胆した顔)


オートローンの関係があるとはいえ、今の時代にクレジットカードが使えないのは不便、
ネットで悪く書かれる事もありますが、人づきあいがきちんと出来る店舗なら安心です、
私自身は、多くの紹介者を送り込みましたが、皆嫌な思いはしてないですね。
愛知から岐阜の高山にツーリングしたのですが、高山でバイクの調子が悪くなりレッドバロン高山店に助けを求めたのですが、何もしてくれず最悪な対応でした。プラグ交換すら断られました。

安心安全のアフターフォロー、、、疑わしいわ。

他の店舗も故障みてくれないのでしょうか?
レッドバロンの任意保険に入ってレッカー使えとの言い方でしたわ。
もう随分長いことレッドバロンの世話になってるけど、カード払いができないのは不便だなぁ…
>>[243]
災難でしたね(T_T)トラブルで困ってるのにその対応は無いわあ(@_@)
僕もツーリング中のトラブル時に安心かなと思いレッドバロンで購入しました。
1度購入店にこちらの事例を持っていってどういう対応になるのか聞いてみたいと思います。
高山店だけが偶然、対応が悪かっただけと思いたい!
>>[245] コメントありがとうございます。高山店だけと信じたいですが、高いレッドバロンの任意保険に入ってもらってレッカーで運ぶとゆうのが店側の本音みたいです。修理とか煩わしいのかなぁ。。

予約の作業で一杯なのでプラグ交換できません。予約があるのに突然来た人の作業なんてやってられません。と工場長に言われました。
>>[246] 安曇野、良いとこですね。レッドバロンの全国店舗に通信簿付けたいですね〜(^-^)
写真2台RBで購入 藤沢店 長く付きあってる 店長 工場長 ベテラン 知識豊富 
越谷店でもっぱら購入。スタッフも皆さん良いし、工場長の腕も素晴らしい。
NSR250Rに乗ってます。

絶版車を購入した私にとっての最大メリットは、レッドバロン部品ストックです。

日本最大級の大手には日本最多級の部品ストックが有るのではと思います。
実際、とても助かってます。
バイクステーションに安く泊まれるのが良いですね(^^)
一昨日、昨日と倉敷、岡崎のバイクステーション利用しました。
2160円でランドリーは無料で使えるし、見ず知らずの方とのバイク談義も楽しかったですよ(^^)
同じく、カードが使えない、保険も一社のみ?裏があるのかな?
昨日 亀岡店で聞いて見ましたが カード支払い出来ないの事…面倒臭い(´`:)何故(?_?;カナァ~???キャッシュレスの昨今で?

ログインすると、残り229件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レッドバロン 更新情報

レッドバロンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング