ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愚痴り隊!🔴ぼやき🌝不満🌏悩みコミュの仕事 上司·同僚·部下 取引先 ⁸² (ぼやき 不満 愚痴 悩み) 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
> 職場の愚痴、不満 語りましょう。 
> 人間関係など。
> ここで色々語り合えたらと思います。
 

※ 接客業務でのグチは↓次のトピックにどうぞ。
『お店 お客 各種施設・サービス』 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=363096&id=96668023
 
『職場』 ₀₁...₃₆ 携帯電話https://x.gd/7I0zP パソコンhttps://x.gd/t85eZ
『仕事』 ₀₁...₄₁ 携帯電話https://x.gd/DCkKj パソコンhttps://x.gd/eRWBm
『仕事 上司·同僚·部下 取引先』 ₈₁... 携帯電話https://x.gd/56247 パソコンhttps://x.gd/CRILz
 
♬ 𝓹𝓱𝔂𝓼𝓲𝓬𝓪𝓵 𝓵𝓪𝓫𝓸𝓻 𝓼𝓸𝓷𝓰 https://x.gd/TZx62

コメント(1000)

また無責任者が上から訳なわからない事を言ってくる。私はあなたの子供ではありません。なぜ普通に言えないのでしょうか?
責任の取り方もわからないのに人に対しての言い方は命令口調でまるで子供に対しての扱い?勘違いしてませんか?

自分のことは棚に上げて
人のことは指摘する
あなたも出来てないとこ、忘れてるとこ
間違ってるとこ見てるし知ってますよー
ただ言わないだけ
ナゼか?
それは言うとグダグダと話が始まって
めんどくさいから
周りのみんなわかってくれてるから
何も言わないよって言いますけど
その周りのみなさんはあたしと同じで
言うとめんどくさいから合わせてるだけ
ある意味、可哀想な人
ある意味、幸せな人?笑
今日の出来事あせあせ

男Aが休憩中、自分のテーブルの上に置いてあった書類を見て

男A「え?これ何??」
私「その辺に落ちてました」
男A「1枚だけ??」
私「1枚だけです」
男A「他は??」
私「他はないです」

男A「1枚だけなんかねぇだろ〜ちっ(怒った顔)
ってボソッと言いました。

まるで落ちていた書類を拾った私があるかったような言い方をされましたあせあせ

拾わなきゃ良かったって後悔してますあせあせ
ウチの職場バカばっかりやから自分が悪いことに気づけんし人から指摘されたら怒るし完全に知障やん。ほんと人生終わらせてあげたい。ゴミばっかや、のさばっとんのは。
何かと言うとしょうがないって言葉を使う経営者ってなに?
やたら自分がちしきがトボシイから指摘される何だかんだ言ってくてる割には自分では動かず人に命令だけしてくる管理者。
知識もないのにやたら上からで偉ぶり仕切りまくるしバカでかい声で大笑いする59歳のパ―トばば。
アイツのせいで
眠れない
ムカムカしちゃって
どうしてくれるんだ
夫の会社。有給使わせてくんないんですよねえ。
足りてますからとかなんとか意味わかんない理由で使わせてくれませんわ。何が足りてんのかも分かんねえけど。

うちの会社。現場は人手不足ですわ。
社員360人くらいいるのに新卒は1桁前半くらいしかはいってこない。定員割れしてんじゃないですか?
大丈夫すか?
人手不足でマルチタスクしなきゃいけないのに最低賃金のバイトなんで必要最低限のことだけしたいのに必要最低限が多すぎなんよ。
本当に人間関係複雑
仕事しないで、話ばかりしていいのか、とにかくストレスになるんだけど、
あんま調子乗んなよ知的障害で昭和丸出しのお前よー。誰からも相手にされんからってひがむなバカが
物覚えが悪い歳上の中途採用ほど教育しにくい。したくない。
謝れば良いと思ってるから、「謝罪が欲しいんじゃなくて報告しなかった理由を知りたいんです」って言ったら黙った。

報連相は大事ですよって。

中途採用で入って、もう何年目よ。
コロナが流行りだしてからベースアップがなくなったむかっ(怒り)社長に話しをして上げてくれるように言ったら、赤字続きなんでできないと・・・その代わりに隔週土曜日休みを完全週休2日にして給料は現状維持にするとのことらしい・・・休み増えるのは嬉しいが物価高なんで給料をアップしてほしい!
仕事中、
人の耳元でデカイ声出したり台車ぶつけたり自分だけ楽するんやめたら?
私派遣やけん、黙っとれなんかもやけど社員さんとかに聞いてみたらやっぱり普通やないで。
皆を不快にさせんとって。
ホンマたち悪いわブーイング
時短勤務者も正社員なんだからしっかり働けって感じ。
新年度は、「正社員は、、、」「正社員は、、、」って言って自覚させないとダメかな。
情けない。
パートは所詮駒なんだなと思わざるを得ないな…。
大切にして貰えない。パートだから。
バグ報告に「こわい」と、書かれていました。
ホラーゲームでないどころか、ゲームですらありません。
なんだろう?
同僚「よく、憶えているんですけど」
僕「そうですか、どういう意味なんですか?」
同僚「……」
僕「どういう意味なんですか!?」
同僚「……」
僕「『よく、憶えている』んですよね?」
同僚「……」
僕「いや、あの、『よく、憶えている』んですよね?」
同僚「……」
僕「『こわい』んですか?」
同僚「……」
僕「バグがそのままだと、こわいかもしれませんね。
そういう意味ですか?」
同僚「……」
同年の同僚の出世が羨ましい。
上司の出世が羨ましい。
育休復帰後、皆に大事にされてる社員が羨ましい。
会社に信頼されてる仕事仲間が羨ましい。若い社員が羨ましい。妻帯者が羨ましい。ほぼ定時出勤、退社が出来る社員が羨ましい。
…羨ましい?違う、妬ましい。
悔しい。憎い。全て
今家に居て会社行かなくて社長のかお見なくていい状態で少し安定してきたのに他人から仕事した方がいい仕事しないの?って理由わかっててなんで仕事仕事言われないといけないのか(;一_一)

過呼吸起こるくらいに情緒不安定だから仕事行ってないのに他の仕事探せばとか簡単に言われるの嫌になる(=o=;)

休みますで辞めたわけではないのに(~O~;)

辞めたくても辞めさせてもらえないから休みます安定するまでにしてるのに(@_@;)

家にいたらいつも通り明るく笑ってるけどね(・∀・)

会社行ったらブチ切れて社長と口論して過呼吸おこすのみえてる(*_*;

この会社で働いてから2回は社長に切れてるから今回は行かないって決めた(  ̄▽ ̄)

周りに迷惑かけるなら行かないほうが(`・ω・´)b
僕は昼食後、新聞を読んでいました。
同僚3人が話していました。
同僚「やしまさんも好きそうですよね?」
僕「え、聞いていませんでした。何の話しですか?」
同僚「好きなくせにー(笑)」
僕「いえ、聞いていませんでした。何の話しですか?」
同僚「好きなくせにー(笑)」
僕「いや、聞いていなかったら分からないですよね。何の話しですか?」
同僚「好きなくせにー(笑)」
僕「何の話しですか!?」
同僚「好きなくせにー(笑)」
僕「何の話しか分からないのに、好きか好きでないか、分かりません」
同僚「好きなくせにー(笑)」
僕「いやー、何の話しか分からないのに、好きかどうかは分からないですね」
同僚「やしまさんの嫌いな話しです。すみません」
えぇっ!?
注意されるうちが華とはいいつつ、そのうち仕事出来ない人のレッテル貼りをするから、その言葉は信用出来ない。
どこでもそうだけど職場のババァって人の噂話愚痴しか言わない 
トイレしてたらすぐに大きい声がするし聞くつもりはないけど大きい声で喋ってるからうぜぇし
あの人がこうこの人がこうだったよって
文句あるんやったら直接面と向かって言えよ
仲間連れて一人虐めて何が楽しいのか知らんけど糞ババァ連中だわ
仕事ストレス半端ない、私には沢山の仕事出来ない、周りから仕事出来ないって言われてるけど、本当に無理なんだよね。人間関係も、仕事内容も、前の仕事の方が良かったわ、
今日も職場のクソ男にイライラ。部品の交換を後行程の先輩が頼んだら、何故か前行程の私に「早く言ってくれたら担当が換えたのに…」って嫌味を言ってきた。早くわかってたらとっくに言ってたわ!ってか損傷自体は昨日お前がセッティングした時点であったから気付けよって話ですよ。裏を返せばそんな雑用やりたくないってことでしょ?なら辞めろ。仕事選べるほど能力無いのに態度だけは高慢。フキハラひどいし、モノづくりする人間がモノを大事にしない。工具投げるしゴミ箱蹴る。先輩すら見下すし、ほんとクソだわ。
テメらに挨拶する気なんかないけど挨拶できない無視するクソ会社終わってるな
愛想もないツンデレ会社
今の職場を紹介して下さった担当者さんの対応がここ最近悪すぎて><

電話相談中に明らかに嫌そうな面倒くさそうな対応、私に
聞こえるような大きなため息を数回。
相談を引き受ける立場として間違った対応だと思うのは私だけ…?

その他にも色々と問題あり…その紹介会社を退会(登録解除)
を依頼したことはもちろん、本部に直接電話・メールを入れて
状況説明、クレームとして上げてほしいとお願いしました…><
今日から本格的にいっしょに仕事始めたのに、すでに嫌いなんだが笑
なになに、4月から一つ階級あがったから、イキっちゃってる感じかな?wwwww

ログインすると、残り973件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愚痴り隊!🔴ぼやき🌝不満🌏悩み 更新情報

愚痴り隊!🔴ぼやき🌝不満🌏悩みのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。