ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

さるおの書斎コミュの2011年 本当の危機が始まる!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年 本当の危機が始まる!
主な目次】

◆第1章 日本国債の暴落は、ある日突然やって来る!
・ハイパー・インフレへの助走はすでに始まっている
・日本国債の暴落がもたらす円安の恐怖
・深く静かに進行する未曾有の債券バブル
・もはや「日本国債の暴落後」という視点が不可欠
・インフレ政策に追い込まれた日銀の運命/ほか

◆第2章 2011年、商品相場の高騰が日本を襲う!
・いよいよ動き出した中国の資源戦略
・世界的に広がる「国家資本主義」の流れ
・銅、ニッケル、アルミ、鉛…間近に迫ったメタルショック!
・新興国のバブルは先進国が自ら膨らませたもの
・深海油田開発をめぐる米政府と業界の綱引き/ほか

◆第3章 ユーロ「モザイク通貨」の崩壊は止まらない!
・大混乱を助長したヘッジファンドの影
・身の丈以上の借金を背負ったギリシアの悲劇
・デフォルト宣言すれば連鎖破綻は避けられない
・ユーロ圏の沈没を予感させるアイルランド危機
・迷走逆走が止まらないトリシェECB総裁/ほか

◆第4章 市場を操るヘッジファンドと欧米投資銀行
・CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)という虚構
・英米がCDSの規制に乗り出せない本当の理由
・ニューヨーク市場で起きた誤発注というトリック
・投資銀行の甘い囁きにのせられたギリシア政府
・ヘッジファンドの全戦全勝にはみそがある/ほか

◆第5章 世界の債券王はインフレの襲来を知っている!
・ブラックジャックで目覚めた天才投資家の資質
・債券の強気相場はまもなく終焉する!
・行きすぎた紙幣発行の咎めが近づいている
・日本の損失が海外ファンドの儲けになるという構図
・「ニューノーマル」は経済破壊に至る一里塚/ほか

◆第6章 世界マネーを裏で牛耳るFRBのシナリオ
・通貨安戦争で為替はどうなるのか?
・G20で真っ向から対立した各国の利害
・バブルを膨らませたのは、ほかでもないFRB
・金融危機のシナリオは最初から出来ていた
・インフレ退治を任されたウェーバーの強気発言/ほか

◆第7章 ハイパー・インフレ時代の資産防衛法
・資産防衛の

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

さるおの書斎 更新情報

さるおの書斎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング