ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

The Amazing Raceコミュの【ログ】TAR14-7: Jaipur, India --> Phuket, Thailand

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回はElimination Stationの所在地であるタイです!

東海岸生実況はここ:
http://survivorsucks.yuku.com/topic/46348/t/TAR-14-Play-By-Play-Commentary-Starts-8-17-pm-Sun-3-29.html?page=35

今回のルート:
●Phuket, Thailandに飛び、ゴリラの写真だけを頼りにPhuket Zooに行く(チケットは途中の旅行代理店で買う)
●"Take a walk on the Wild Side": Esso The Tigerとスナップを撮り、象さんにのっかってもらう!
●Phuket市内最古の香辛料ショップ、Nguan Choon Tong Herbs Shopまで行き、店員さんに99個ある引き出しからクルーを探し出す
●DETOUR: 100 barrels OR 2 miles
 100Barrels: 47個のバーレルに水汲み、53個の空のバーレルを漁船の屋根に動かし綺麗に並べ、船出の準備をする。
 2Miles: とある寺院に行き、人力車を選ぶ。(自転車のタイヤのポンプは提供される)チームメンバー一人が乗りこみ、もう一人が2マイル先のKing Ramanine(?)公園まで行く。
●Wat Thep Nimit仏教寺院にチェックイン!

メモ:
●Tammyが最初のクルーを空けると同時に「Oooh, lots of money!」
●Mike: "Do you speak any Thai, dad?" Mel: "Mai tai.... (BGMがポーズ) That was a pun"
●Margieママ:「手話は疲れるわよ。。。たまには休みたいわ。でも息子が会話したいときには参加しなければいけないから。」
●結構Phuketを知っているレーサーがいるんだ。。。
●Kisha/Jenがタクシーの窓からおねだりする子供たちにお金を上げる。
●フライトはバンコク経由。みんな同じフライト。
●11月が何さ?!Phuketに着いたら真夏の世界!
●Tammy/Victorのタクシーの運ちゃんの名は"Mr. Bandit"!タイ語で「先生」という意味、またはTammyいわく、"Awesome!"
●全チーム街中でゴリラの居場所を聞きだす。Michael/Markが一番最初に「動物園にある」と情報を入手、Mel/Mike以外みんなもうダッシュで追いかける!しかしMel/Mikeはタクシーの中に居残り、全く違うビーチまで行ってしまい、大幅時間ロス!
●トラのトレーナーは右手がない!げっそりコワー
●ぞうさん、可愛い!
●Kisha: "I took a picture with a tiger and I didn't PEE on myself...! I'm very pleased..."
●Jaime/CaraがMichael/Markに"Tweedles"というあだ名を授ける!(「不思議の国のアリス」より)「漫画のキャラクターみたい!」だって!
●Herb ShopではJaime/Caraが噴火!ぜんぜんクルーが見つからない!そして他のチームに序所に追い抜かれるのでなおさらイライラ。。。
●体力に自信のあるMichael/MarkはDetourですかさず2Milesを選択。そしてタイヤに空気を入れてから、なんとポンプを全て箱の中に片付けてしまった!(ペナルティー対象)
●Victorはパンクしたタイヤのまま人力車を引き始める。。。途中でVictorはへとへと。
●Michael/Markはピットストップに一位で到着し、グリーターの美人女性に愛嬌をたっぷり振りまくが、ガビーン!げっそり30分のペナルティーを1つだけではなく、2つも科せられる!
(1)上記のポンプ片付け
(2)クルーで禁じられていたにもかかわらず、人力車Detourでタクシーにリードしてもらった。
ワン・ツーパンチ食らった!パンチパンチ
●2MilesのDetourでMargieがLukeに声をかけようとしていても、Lukeはもちろんのこと聞こえない。人力車Detourは非常に難しいDetourであった。Margieが人力車をひくが、夏ばて・脱水状態。
●2位と3位はJaimie/CaraとVictor/Tammyのデッドヒート!Victor/TammyとJaime/CaraがMichael/Markのペナルティー時間が完全に経過する前にピットストップに到着したので、1位と2位の座を奪われる。
●Margie/Lukeはピットストップに到着するとともにMargieが"I...need...water...My fingers are frozen..."、4位到着の順位を教えられた直後、Margieが気を失い、倒れる!100万ドルのために体力の果てまで尽くすお母様、大変。。。
●100 BarrelsのDetourを済ませたKisha、魚の臭いでくしゃみがとまらない!
●Pitstopに到着したMel、美人さんグリーターになんとヒンディー語で「ナマステ」といいましたね。。。(笑)


到着順:
1Tammy/Victor
2Jaime/Cara
3Michael/Mark (※実際は1位で到着したが、1時間のペナルティーのため3位まで落ちる)
4Margie/Luke
5Kisha/Jen


そして今回脱退したのは、ゴリラを探すのに手間取ってしまったMel/Mikeでした。。。


Mel: (Philとハイファイヴしながら)"It's been a great run, man!"
Phil: "What's special about your son?"
Mel: "What's special about Mike? Just about everything I can think of... He's smart, he's wise, he's mature. This is MY KID, and I've left something in the world that will make the world a better place..."


うぅ、泣ける〜

さ、感想書きましょ!

コメント(16)

お、うまく編集されてしまっているので皆さんは気づかないとは思いますが、今回はRoadblockがなかったですね。もしかして幻のRoadblockとなるか?実際には何かをやったはずです。何をやったんでしょうね。

Michael/Mark、1時間のペナルティーはもったいなかったですね!

インドからみんな同じ飛行機で到着していて、そのうえ香辛料ショップではみんな固まっていたのに、姉妹にはTammy/Victorと56分後も差をつけてたというのはすごいと思います。(上記の幻のRoadblockになにか隠されていると思います。)
2>
「姉妹」じゃなくて「仕舞い」の間違いでした。。。
Jaime/Caraの2位浮上について:

2人ともNFL・Miami Dolphinsの元チアリーダ。40〜50度C、高湿度なフットボール球場の環境の中で休みなしに踊るチアリーダにとっては、タイの環境は何でもない?

パソコンビデオ → http://www.cbs.com/primetime/amazing_race/video/video.php?cid=1008393127&pid=fwR6KYY2sILGV8rFB9dfAw8VBzvZqFLF&play=true&cc=47

・ROADBLOCKって毎leg必ず登場してましたっけ?過去に無かった回もあったように思います。今回も一応収録はしたけど何かの理由で編集カット、なんてことがあるんでしょうかね。

・スタント兄弟Mark/Michaelは初の1位到着か?…と思いきや、Philのセリフは
「You are the first team to arrive」
とここまでは1位を称えるような荘厳なBGM、Philが「However…」と続けるとシンバル音と共にBGMがピタッと止まって、重く、どんよりとした悲壮感溢れるBGMに…。
他チームの足を引っ張ってやろうとしたのがアダに。「策士策に溺れる」

・ありゃまぁ、Mel父さんの検討虚しく最下位脱落でしたか…。僕のF3大予想は最速で大ハズレでした。考えてる顔
ちゃんとゴリラ像の場所確認を的確に行っていれば…。現地人に「(像は)プーケットZOOに」って言われても「No No No…」と頑固に信用しなかったのがいけなかった。
幸いにもパトン・ビーチがZOOのあるプーケットタウンから10数kmしか離れてなかったからまだ巻き返せるチャンスはあったのかな。

・Jaime/Caraは何で自分らの英語が通じないことにあそこまでイラついているんでしょうか?!
世界中どこへ行っても自分らが話す英語こそが全人類万国共通の言語とでもカン違いしてるんじゃないの?ちっ(怒った顔)
そのくせ「I don't like foreign languages」とかよく言うよ。
絶対にあの言いようはタクシー運ちゃんとかの現地の人々を見下してバカにしてるように聞こえる。バッド(下向き矢印)
「逆の立場だったら云々」って言及もしてたけど、もし仮にフロリダの片田舎で突然旅行者がヒンディー語とかタイ語でまくし立てて通じなかったら立腹する、なんていう無礼なヨソ者に出会ったらどう思うだろうか?
競争の激しいNFLチアリーダーとして生き抜くためにはcockyな態度も必要だったのかもしれないけど、彼女らは世界に出てアメリカの恥を晒しまくりなんじゃないの?
見てて気分悪くなった。アンチ転向決定也。
指でOKふならさん、

>ROADBLOCKって毎leg必ず登場してましたっけ?

普通は第一レッグ以外は必ずRoadblockとDetourがありますが、どちらかが放映されなかったことが結構あります。TAR11オールスター編の最終レッグ、オークランドにてDetourがあったそうですが、放映はされませんでした。TAR5の最終レッグでもカルガリー郊外で放映されなかったタスクがあります(スポイルされてしまったから?)。

>「策士策に溺れる」

まさにその通り!"Too smart for his own good"とでも言えましょうか。この2人の性格は結構気に入っているので、「ヲイヲイ、そんなことしていいの?」と思わず画面にいいかけてしまいました。でも、最後にPhilの決まり文句から脱線したフレーズになったとき、「あ、やっぱり。。。バカバカバカ!」と心の中で叫んでしまいました。。。<笑

>Jaime/Caraについて。。。見てて気分悪くなった。アンチ転向決定也。

うーん、確かに表面上では好きになれないですね、このようなレーサーは。TAR6のKendraを思い出してしまいます。
いくらレースの過労が重なりストレスがたまっていようが、前向きな姿勢でタスクに挑み、世界中の人間とのふれあいを大切にしながらレースを楽しむことを忘れない。。。このモットーを生き抜いた何人ものレーサーがいるわけですから。(TAR9のBJ/Tylerがいい例ですね)。このさき態度を変えていけばいいんですけど、その可能性は極小か?どうでしょ。

指でOKシスターさん、

>(過去にもTAR3のFloがいい例かな?)
TAR6のFreddy/Kendraもそうですね。

>脱水症状で倒れちゃったお母さん

ですよね。コロラド出身なので、高山の薄い空気やロシアのような寒い環境は平気でも、11月でもめちゃ熱い環境に突然きたわけですから、体が完全慣れきってなかった状態で突然負担かけたというのも影響しているでしょうね。ピットストップでインタービューできるまで回復したようですけど、お母さんが倒れたときはLuke君とても不安な表情でしたね。

つい最近に本Ep.14-7の舞台となったタイのプーケットへ行ってきましたので、次シーズンが始まる前に書き込んでみました。

課題があった、“ゴリラ像”のあるプーケットZOOにも寄ってみました。
そして課題内容と同じように、トラと一緒に記念撮影してきました。(写真1)
一人ではなんなので、右腕を失ったトレーナーのおじさんと撮影しました。

ゾウさんのショウでは楽器演奏や抽象画描き、サッカー等ありましたが、
「スクワット(の下敷き)やらせて〜」
とお願いしてみましたが、ダメでした。う〜ん残念。

話を聞くと、どうやらあのTARロケの日は動物園は貸し切り状態だったようです。


タイランド、サイコー!
ホントにあんなに温かくていい人たちばかりなのに、英語が通じないから、と怒鳴りちらすチア組ときたら…、プンプン!
>ふならさん
おー、いいな〜。まさしくこのアングル!
トレーナーのおじさんの指でOKも決まってますね!
次はスイスのダムでバンジーとかいかがでしょう?ウッシッシ
@ふならさん、

このスレの更新に今頃気づいたので、ちょっと遅れたコメントですが。。。

やるぅ!ふならさん!指でOK指でOK

TARファンシップ満喫ですね!
TARのおかげで観光客が増えたと言うところはたくさんあるでしょうね。飛行機

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

The Amazing Race 更新情報

The Amazing Raceのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング