ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウルトラマン80コミュの第44話「激ファイト! 80VSウルトラセブン」の感想と思い出を語ろう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
暴走族・サターン党にはねられ、重傷を負ったサッカー少年・直人くん。
彼の怨念が大好きなヒーロー・ウルトラセブンの人形に乗り移り、実体化
してしまう。

サターン党だけを襲い出す“妄想ウルトラセブン”!
涼子はそれが本物のセブンではないと見抜く。
猛は街を破壊するセブンに立ち向かう!

80とセブンの戦いが始まった…。

UGM隊員服でのオートバイシーン、
夜の街での80VSセブン
そして、
ラストの涼子さんの焼きもちやき。

見どころはいろいろとありますが、みなさんはどこですか?。

私は「ウルトラ星人」という言葉に衝撃を受けました。

ウルトラマンも宇宙人だから、「星人」なんですよね。。。

コメント(20)

80のウルトラダブルアローを、空中で体を捻りながら避ける妄想セブン!

このアクションだけで大満足な回です!

当時はウルトラ第一世代のマニアの先輩方が、
本格SF万歳!ウルトラ兄弟設定は子供むけ!
と声高に主張していたためか、兄弟客演はありませんでしたが、
こんな形で夢の対決が実現するとは。

通常、画面構成的に右側が主人公のメインの立ち位置になりますが、
妄想セブンが右にいる場面が多いのも面白いですね。
80は戦闘中に
一旦空に飛び去るんですが、
何をしに行ったんでしょう?冷や汗
 先日の『オーズ』で話題を呼んだエピソードを視聴したとき、「正義の暴走」ということで80のこの話を思い出していました。
 かのバッタヤミーも明らかに仮面ライダーのセルフパロディであり、暴走する正義の権化がヒーローの姿をとっている、というのも妄想セブンと重なると思います。

 そもそも「人間の欲望が怪人を生み出す」という基本設定の『オーズ』って80に通じるところがありますよね。
 あ、トピずれ失礼です。
眼光が鋭くなるよう、妄想セブンのスーツの目はタロウの目が使われているそうです。
確かに心なしか悪そうな目付きにwww
(不快に思われる方がいらっしゃいましたらすみません)


詳しく言及されなかったものの、久々に登場したマイナスエネルギー
猛と涼子のヒミツのカンケイ
実現した夢の対決
拮抗した一進一退の攻防
など
作劇・アクションどこを取っても80の数ある名作の一つといっていいと思います
直人少年の姉役だった
棟里佳さん
ゲゲゲの女房に出てたのを思い出しました
ファイティングエボリューション3で80が出て来ただけで感動したのですが、80のエピソードで妄想セブンが出て来た事には制作者側のウルトラに対する愛とリスペクトを感じましたね。
子供の頃にも見たのですが、80対ウルトラセブンの戦闘シーンVSは、端から(何も知らない人→UGM隊員や一般人から)見れば、「ウルトラマン同士が戦っているよ! (ノ゚O゚)ノ」的な状況なだけに、80の中で1番見応えある戦闘シーンだと個人的には思います。
暴走族が子供を轢いてるところが残酷「警察は何やってるの?」と
ツッコミ入れたくなります。
サタン党という暴走族が町中の噂になっているのなら警察が行動してると思うのですが
このタイトル聞いただけでもショッキングでしたね。当時はセブンが悪の手によって操られて80と戦ってるのではないかと思われるほどでしたね。我々視聴者側にとって見れば手に汗握りました。物語の展開でそういうものではなく、暴走族により瀕死の重傷を負われた少年の復讐心がセブンの人形に宿り暴走族を襲撃し80と戦うハメになってしまったわけですね。やはり30年過ぎた今でも忘れられませんね。
ウルトラ戦士が互いに争って戦うというのは既出ですが(レオのウルトラキーを巡る戦い、さらにはエースのゴルゴダ編でビンタ)、ここでは無理に80と妄想セブンを戦わせる必要はなかったような…

少年の魂がセブンの人形に乗り移って巨大化、という設定は良いので、やはり80と共闘して邪悪な宇宙人を倒して欲しかったなあ。
このO型A型日が建国記念日で祝日だから、当時はラッキーと思ってました。
有る意味、建国記念の日は80VSウルトラセブン対決日。今日で41年経過。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウルトラマン80 更新情報

ウルトラマン80のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。