ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウルトラマン80コミュの第46話「恐れていたレッドキングの復活宣言」の思い出と感想を語ろう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本ランドスキー場の洞窟で魔法の壷を拾った淳とヨッ子の兄妹。
壷を洗い呪文を唱えると、中から、人のいい、きれい好きな魔人・
マアジンが現れた。
300年の眠りから覚めて東京近郊に出現し、淳くんヨッコちゃん兄弟
ら掃除をしてくれた子供の願いを魔法でかなえていたが、疲れ果てた
すえに、間違って「レッドキングの人形」ではなく本物のレッドキング
を呼び出してしまった…。
しかし、悪ガキらに壺を誤って割られてしまい、そのまま姿を消してし
まうのだった。


今回のバトルシーンを最初に見たのは、「ウルトラマン物語」でした。

タロウが80の戦いを学ぶシーンだったのですが、途中で画面に向かって
首を振るシーンの解釈を間違っていました。

自分を鼓舞するために首を振っていたのだと思っていたのですよ。

本編を見て、あれはユリアンにメディカルガンを使わないように合図を
していたのですね。

でも、何よりこの回の一番の見どころは・・・

「郷ひろみなら、テレビで見たわ。」

・・・

星さんは、郷ひろみのファンだったんだ・・・。

今でも活躍中なので、実はお忍びで地球に来てるとか。。。。

そんな、想像をしてしまいます。

コメント(9)

自分は割と最初の方に感想を書いてしまうので、
他の方の書きたいことを奪ってしまってる気もして
今回は様子を見ているうちに、地震があり・・・

被害は少なかったのですが、気が滅入っていました。
しかし、被害の大きな地域の方のことを思っても、
せいぜい寄付と節電くらいしか出来ませんので、
変に自粛するよりは皆さんと元気を分かち合いたいと思います。

さて、この回はレッドキングが街に出るのが新鮮でした。

「本物」ということで、ゴモラIIみたいな強化型ではないのが残念でしたが、
二代目を?再現した着ぐるみとしてはなかなかのクオリティだと思います。

「便利なものに頼り過ぎてはいけない」というメッセージも少年ドラマらしくて好きです。
てっきりマアジンは、悪い宇宙人が化けているのだと思ったら、本物の壷の魔神だったのですね。

前半だけ見ていると、ウルトラシリーズではなくて「がんばれロボコン」のようなテイストでした。

マアジン、良いキャラだったから、もう出てこないのは悲しいなあ。
マアジンが出した玩具は、ポピニカシルバーガル、ドラえもん等。当時はポピーだった。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウルトラマン80 更新情報

ウルトラマン80のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。