ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウルトラマン80コミュの第16話「謎の宇宙物体スノーアート」感想と思い出を語ろう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
科学技術館で開かれている宇宙展の展示品スノーアート。
宇宙空間で発見されたその物体の、雪の結晶にも似た姿に、人々は魅了されてい
た。しかし、その物体から発せられている音波に不信を抱いたUGMは調査を開始。

UGMは、その音波の解読に成功、スノーアートは、友好宇宙人ルリヤ星人が宇宙の悪魔デビロンを封じ込めた檻だった。しかし、時すでに遅く、物体調査中の矢的隊員とエミ隊員が赤外線を照射した途端、スノーアートは崩れ落ち、デビロンは
エミに乗り移ってしまった。

 街中に現れたデビロンは、テレパシーで人々を破壊行動に導く。デビロンに攻撃できないUGM。防衛軍の攻撃に巨大化するデビロン。変身して立ち向かう80だっ
たが、デビロンに操られたイトウ、ハラダ、タジマによる攻撃を受け苦戦を強い
られる。

「私を殺して。このままでは人類が滅んでしまう」 
城野の訴えに、ウルトラマン80・矢的猛の決断は?

と言うわけで、第16話です。
私は、デビロンに操られたUGM隊員たちが不気味で、トラウマになりました。
それにしても早くもエミ隊員のメインエピソード2つ目ですね。

コメント(15)

セブンを意識したとの説もあるUGM編らしい話ですね。

デビロンは星人ではなさそうですが、宇宙からの脅威と言うことで。

私も岡崎導彦@Type“D” さんと同じくUGM隊員の操られている様子や、
連続してエミにスポットの当たる話だったことが印象深いです。

それと、ルリヤ星人が普通のおっさんというのが笑えて良いですわーい(嬉しい顔)
スタートレック風?の衣装はスターウルフか何かの流用だそうで。

デビロンは硬めのワイアール星人といった雰囲気がありますね。
先程見ました。個人的には、タジマ隊員がイトウチーフに言った「そういうのを美意識が欠けてるっていうんです」という言葉がつぼで笑ってしまいました。堅物なイトウチーフを物語るものだと思います。

戦闘に関しては、80は何であんな無茶なやり方をしたんだろうというのが正直な感想でした。人間に乗り移った怪獣(星人)を分離する方法は、帰ってきたウルトラマンのフェミゴンの話であった(更にメビウスでは、テッペイが詳しく解説してくれています)ので、わざわざ危険を犯さなくてもいいんじゃないかと思いました。奇しくも、今日BSで放送されてた帰ってきたウルトラマンも対プリズ魔戦で、プリズ魔の体内に直接入って、体内からスペシウム光線を放って撃破したんですが、それも郷が「危ない賭けだった」と言うように危険なものだったので、わざわざ危険を犯さなくても、ブレスレットを使えば(体内にぶち込んでブレスレットボム辺りで撃破すれば)済む話だと思いましたし、80に関しては、そういう過去のウルトラマンの戦闘を勉強してるはずなんで、もうちょっと何とか出来たはずじゃないかというのが個人的な意見です。

今日は途中から見ました。エミがデビロンに憑依された所から見たんですが、エミの意識が助けてと言うとる所が印象深かったですね。
憑依されてるんですが、意識の奥底まではデビロンに憑依されんかったんだろうと思います。
80は無茶なやり方したなと思います。
自分にデビロンを憑依させて、苦しい思いして宇宙まで出てから追い出してからサクシウム光線放つんで、体力は大幅に消耗したろうと思いますね。
城野隊員メインのエピソードが2話も続き「いいぞもっとやれ」と思ったのが一点。
デビロンの怪獣消しゴムを(ガチャで)入手するのに苦労したのが一点。
正放映当時の思い出と云えば、その2点に印象が集約されてしまいます(笑)

正放映に並行しての商品展開は、ソフビ(※キングザウルス)が、タブラを最後に早々とストップしてしまっていたので、怪獣ファン的には消しゴムだけが唯一の希望だったのです。
デビロンは、デザインも造形も悪くなかったし、キャラクター的にも一捻りくらいはある怪獣なので、今からでもソフビ出してくれないかなぁ…とは思いますね。
バンダイの現行商品は、80怪獣の頭数が少なすぎるので。
まぁそこら辺は、80に限った話じゃないんですが(苦笑)
あのデビロンに操られたUGM隊員は恐かったですね。リアルタイムで見たチビッ子は絶対に泣いていたと思いますね。戦闘機が墜落してオフィスビルに突っ込んで爆発するシーンやS字型ハイウェイで爆発する車などがありましたが本当にリアルで良かったですね。

城野隊員の訴えとの葛藤も良かったと思いますね。

あんまり使われない波長で警告を出したり、どこにでもありそうな赤外線で檻が壊れたり、どうかしてるぞ、ルリア星人。
それはともかく、いかにもUGM編といった作品で特撮も見所が多くて楽しめました。ハイヤー&ガルの攻撃は最強80ですらひるんでしまうほどの火力のようですね。
防衛チームが宇宙人に操られる...というのは新マンのナックル星人編でありましたが、今回もコメディ調の絵面...

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウルトラマン80 更新情報

ウルトラマン80のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。