ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PC Technics & Troubleコミュの437: 「ファイル名を指定して実行」の履歴を削除したい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 「ファイル名を指定して実行」の履歴を削除したい
■□ レジストリエディタを起動します
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 「ファイル名を指定して実行」の履歴を削除したい

◆ 「スタート」→「ファイル名を指定して実行(R)」には,以前に指定した実行
 ファイルや引数が履歴として残されている。会社などで複数の人が共有してい
 るパソコンでは,履歴表示をしたくない場合も考えられる。

◆ 「ファイル名を指定して実行」の履歴を削除するには、
 レジストリエディタを起動させたら,
 「HKEY_CURRENT_USER」→「Software」→「Microsoft」→「Windows」→
 「CurrentVersion」→「Explorer」→「RunMRU」キーを表示させる。ここで
 「標準」以外のすべてのキーを選択し,右クリックから削除する。これで,
 「ファイル名を指定して実行」の履歴が削除された。レジストリエディタを
 終了させてから再起動すると,実行履歴がクリアされているのが確認できる。
  http://outdoor.geocities.jp/gontahome06/akijpg/regedit.jpg

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PC Technics & Trouble 更新情報

PC Technics & Troubleのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング