ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PC Technics & Troubleコミュの361: IE9にはWEBページ表示にトラブルが多い、解決策は

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ IE9にはWEBページ表示にトラブルが多い、解決策は
■□ 「互換表示」を使います
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 IE9にはWEBページ表示にトラブルが多い、解決策は

◆ WindowsXPにはIE9はインストールできないが、Vistaや7ではIE9のインストールし
 ている人が多い。
 IE8では、問題なく表示されるページが、IE9では乱れたり表示されないことがある。
 IE9には、「GPUレンダリング」という画面の描画速度を高速化する機能があり、パソ
 コンの機種によっては、GPUレンダリングの機能が使えないことで、逆に画面表示が
 崩れたり、画面表示速度が遅くなったり、ひいては、CPUが飽和しフリーズに近い状
 態になったりするそうです。

◆ 私の経験では、CSSを使ったページが乱れて表示され、mhtファイルが表示されない。
 このトラブルを解決するには、「互換表示」を使います。
 IE9には、互換表示の機能があるので、IE9の互換表示の機能をつかうと、上記の「GPU
 レンダリング」を無効にし、同時にIE8以前のみに対応したページを表示することが
 できるというわけです。
 IE9の互換表示を使うことで、IE9のトラブルは激減するとのこと。
 こちらを参照
 http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/products/ie-9/features/compatibility-view

◆ 互換表示のボタンはIE9のアドレスバーの右端にある、紙を上下に破ったようなアイ
 コンです。
 この方法では、トラブルのある度に、切替える必要がある。
 IE9のトラブルの原因となる「GPUレンダリング」の機能だけでもOFFにすれば、トラブ
 ルを避けられます。
 その方法は、
1.IEを起動して、画面の右上にある歯車のアイコンをクリックする
2.ドロップダウンメニューから、「インターネットオプション」をクリック
3.詳細設定タブをクリック
4.上から3つ目の「GPUレンダリングでなく、ソフトウェアレンダリングを使用する」に
 チェックを入れる。
5.OKボタンを押す。
 これでトラブルが解決するということですが?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PC Technics & Trouble 更新情報

PC Technics & Troubleのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング