ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三度の飯よりラーメンが好きコミュのEX 〜大井町

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここも、さとひろ先生ご推薦のつけ麺専門店。

場所は駅前の飲み屋街の一角ですが、昼間はあまり通る人もない裏路地にあるので、とにかくわかりにくい。

全部で5席しかないのだが、とにかく狭い。メニューはつけ麺の「01(ゼロワン)」オンリー。しかし行った日は、なんと残念なことか、このつけ麺「01」の最後の提供日。その次の日からは提示によると家系ラーメンを出すと書いてある。う〜〜〜ん。家系か・・・。

ということは、今から来るつけ麺は、家系ラーメンなんだろうか?と思いながら店内へ。「つけ麺、チャーシュー増し、大盛り」を注文。でも店長に「初めてだと、大盛りは薦めないよ」と再三言われ、そこまで言われると「大盛り」は取り消し。で、待つこと10分以上。でも、随分と狭い中で店長もがんばって作ってるもんだね。

で、つけ麺登場。これは・・・まったく家系とちがくね?

前例のないつけダレ。動物系・魚介系ともに突出したものはなく、ほんのり甘みのあるやさしい塩味。なんか、サラダのドレッシング?みたいな・・・。そこに海苔の香りをはっきりと利かせて全体をまとめてくる。麺の方に大根がのっており、自然とその風味も加わることになるが、これも良く合っている。

麺は結構茹で時間のかかる極太麺。もちもちでコシも強く、麺自体の風味も良い。コンニャクとかの成分が入ってるんじゃないかと思うくらい。このつけダレだと麺が勝ってしまいそうに思えるが、麺の香りにタレのやさしい味がうまく絡み、相性も上々。チャーシューは冷たいが、柔らかく味もしっかりしている。具としての大根は、食感以上に特に印象は残さない。最後はスープ割りではなく、ちょっと固めに仕上げた茶碗蒸し(貝柱入り)を崩してタレに入れていただく。なんかよくわかんないが、本当の感想。でもおいしくいただく。

全体的に、すばらしい変化球を見せてもらったって感じです。
ということは、家系ラーメンというのも、まったくこっちが予想しないような変化球になるんでしょうか?


EX 7.5点

今までのかちゃい店舗ランキング

8.5点 TETSU、しま坂
  8点 麺バカ息子、本丸亭、鮎らーめん、ラーメンおやじ
7.5点 麺でる、EX、旭屋、なんつっ亭、えにし
  7点 せたが屋
6.5点 一風堂、水琴窟
  6点 ひごもんず、柳屋
5.5点 まる金ラーメン

コメント(1)

11月からラーメン専門店に変わりました。

こだわりの強い店長が自分で編み出した太麺ホタテの出汁香る塩味つけ麺のゆで時間の長さのせいで、回転が悪く客数をこなせないことに嫌気が差した(おそらく)ために、ゆで時間が短い細麺のラーメン屋として生まれ変わりました。

テーマはおでんラーメンだそうで、和だしの強いおでんの汁に少し近いようなスープに、ラーメンの麺と冷麺のあいのこのようなこんにゃくみたいな麺と言う麺、トッピングにはなんと一品100円で本物のおでんを入れられます。

大盛りプラス200円は高いなあ。

あと、、つけ麺の方が好きでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三度の飯よりラーメンが好き 更新情報

三度の飯よりラーメンが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング