ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新潟市立木戸中学校コミュの中学時代の面白い出来事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
在学中にありました変わった事、
こんな先生が居ました等ありましたら是非♪

私が在学中の先生に面白い先生がいました。
英語を教えているカベ先生でした。
いつも号令は英語で、発音の最後の音域が必ず上がります。

コメント(52)

>あーとさん
コタケ先生つながりですね♪
コタケ先生元気かなぁ。

>ささぴーさん
ささぴーさんのページにおじゃましてみました♪
年齢が25歳ということは。。。
バレー部で私が3年だった時に、ささぴーさんは1年生って
事ですよね♪
もしかしたら、知ってるかも!?
>ささぴーさん
私も後輩に会えてうれしいです^^
私は昨日出張で新潟に帰ってきてて、今日は有休とってるので
これから、中学の時のバレーボール部だった友達と
遊びに行くんですよ♪
話は変わりますが、「学校へ行こう」が来ましたよね。
当日はリハーサルだと言われ、グラウンドに集合したら本番だったというドッキリ企画みたいなものでした。
あいにくの雨にもかかわらず、撮影するとのことで傘を差すのが禁止されて、塗れるのが嫌だったので途中でばっくれちゃいました。

OAを見てどういう主張があったのか確認したのですが、あの個々のセリフって番組スタッフが考えたものだったんですよね・・・。
後からそう聞かされて、やらせだったのかとショックを受けた思い出があります。
ネタとはいえ告白させられた(?)人かわいそうだw

そういえば、あの場で主張したある人が後日、ヤンキーにボコられたという噂を後輩から聞きましたが本当なんでしょうかね?
その昔、死神とよばれていた理科の先生がいたっけなぁ。
なんで死神だったんだろうw
私も1年の時ミズカベでした。しかも副任、副顧問。
自己紹介で彼女、自分の事をミズカベと呼んでください
って云うから、みずかべ先生だと思ったし。

S内先生は、彼女の息子さんが私の友達の同級生だとかで。
家がめちゃ広いそうです。
>ゆりかもめさん

おお。知っている方がw
たしかテーマソングをウチのクラスの奴らが歌ってました。

べんべんべんべん、べんべんべんべん、べんべんべんべん、死神テツ(?!こんなんだったかな)
>たかもぅさん、ささぴーさん
T先生は、うちの担任でしたよ(96年卒)。
同級生で、同じ部活の子とできてました。
二人で放送室に鍵かけて、勉強おしえてたのは私はみましたし、二人で放送室涙ながしていたとかいう話は聞きました。
ほかにもいろんな話があったんですが、ここではやめときます(・_・;
>りんごさん
T先生って、社会科のT先生?
確か、生徒の写真をとってセクハラして辞めたって
聞いたけど^^;;
っていうか、キモイ。
ホモっぽい外見だったような・・・
>たかもぅさん
そう、社会の先生、Bド部の顧問です。
ホント、嫌い、ってわけじゃなく、生理的にうけつけませんでしたねー。
ちなみにやめさせられそうになっただけで、やめてないと思います。
2年前くらいにF中にうつったみたいだし。

>ささぴーさん
出身高校で分かるなんて・・・。
世間って狭いわ(笑)。よろしくねー。
ちなみにやめたのは国語のAじゃなかったっけ??
T先生は、まだ続けてますよ!で、ほとんど誰かが流した噂らしいっす!
ちなみにA先生は佐渡に飛ばされて辞めて帰って来てるみたいです!
美術のジャイ子わかるひといる???
ジャイ子覚えてますよ〜♪
タツヨーCさんはもしかして同じクラスだったことが
あるかも知れないです(。・_・。)
ジャイ子、懐かしい響きです。

野球部の掛け声で、ジャ〜ィ・コー ジャ〜ィコー ジャ〜ィコー ジャ〜ィコー ジャ〜ィ・コー
と声を上げながら、グランドを走っている時代もありました。
ジャイコ テラナツカシス(〃▽〃)
爆弾発言連発してた覚ぇがwvvwvvw
江口教頭のロッカーのネームプレートのさんずいを友達が手で隠していたのが、おもしろかったな。
うちらの学年は「ベル着運動」とかやってましたね。
他の学校の子に話してもベル着??って言われるんですよねー・・・
ベル着 ぁった ぁったヽ(*^∀^*)ノ
ぁれって木戸中用語なのかw(*´艸`)
1年生の時バレー部の顧問がたしか「松井」だったかな・・。
いっつも「ダッシュ!ダッシュ!」ってゆうからみんなにダッシュってあだ名付けられてた(>_<)
あとサッカー部の顧問が「まちゃあき」って呼ばれてたなぁ〜。」マリオみたいな顔してた!!
まちゃあきって小林先生だょね?(‘∀‘*)
木戸中サッカー黄金時代を築いた先生
確かにマリオみたぃだけどwぃぃ先生だょね(はあと
私の担任の石見先生は授業はせずに肩を揉まされた記憶が。。。(;´д`)
その当時伊藤忍先生が部活の顧問だったんだけどすごい良い先生だったなぁ〜
懐かしくて会いたくなってきた(´∀`人)
お初です。僕も木戸中卒業しました。おそらくあっこさんとは2、3年生の時は同じクラスだと..。石見よく理科室で喫煙吸いながら説教してたね(-o-;)
がせにちぇさん、多分一緒ですね!よろしくお願いします(´∀`人)
石見先生には良く説教されました。。。
懐かしいなぁ〜
僕らの頃には、「首チョップ池田」というあだ名の先生がいて、授業中になんかあると、生徒の首にチョップしていました。

正直、今やったら大問題ですよね。

また、その先生は、時折、社会の窓を開けてくることがありました。本人もそれを認識しており、年度の初めに、そのクラスの学級副委員長(女子)に、「(社会の窓が開いている事に)気づいたら俺に無言で教えろ」という、依頼をしていました。

これは、正直言って、大問題な発言ですが、不思議と憎めない先生だったので、あまり問題になっていませんでした。
池田先生大好きだったよ。

思想とか、美の歴史は飛ばしてましたよね。ページ本・・・
でも、戦争の事になると1ページ2時間位使って熱弁してくれました。

黒板の端から端まで使って、軍艦の図を書いて「日本軍の軍艦の素晴らしさ」を説明してくれたのを覚えています。


卒業した後、友人と家まで行って御礼(お礼参りではなく)をして来ました。
キャメの音楽の時間と、
大さんの英語は忘れられませんたらーっ(汗)
木戸中ルックと呼ばれ、高校行ったら他中の人にバカにされました。俺はしてない!

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新潟市立木戸中学校 更新情報

新潟市立木戸中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング