ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PSP版 ガンダムVSガンダムコミュのこの機体を、こんなボタン配置の武装で出して欲しい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
既存のこの機体はこんな武装があったはず!
この機体が使いたいから次回作で出て欲しい!
という思いを語るトピックです。

機体の大まかな特長、コスト。
モビルアシスト
Gクロスオーバー
射撃
サブ射撃
特殊射撃
チャージ射撃
格闘
特殊格闘
ブースト格闘
ステップ格闘
↑格闘
↑↑格闘
↓格闘
空対地格闘
空対空格闘
チャージ格闘
等にこんな武装を割り振って、この機体を使いたいといった事を妄想してしまいましょう!

因みにアーケード、ネクスト登場の機体一覧が下記になりますが。参考程度ですのであまり気にぜずにどうぞ。
m(_ _)m

機動戦士ガンダム
「ガンダム」2000
新「ガンキャノン」1000
「ガンタンク」1000
「シャア専用ザク」1000
「ドム」1000
新「アッガイ」1000

機動戦士Zガンダム
「Zガンダム」2000
「ガンダムMK-2」2000
新「百式」2000
新「キュベレイ」3000

機動戦士ガンダムZZ
「ZZガンダム」2000
「キュベレイMK-2」1000
新「ハンマ・ハンマ」2000

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
「νガンダム」3000
「サザビー」2000

機動戦士ガンダム F91
「ガンダムF91」2000
「ビギナ・ギナ」1000

機動戦士Vガンダム
「V2ガンダム」3000
新「ゲドラフ」2000
「ヴィクトリーガンダム」1000

機動戦士ガンダム0080 “ポケットの中の戦争”
「ザク改」1000
「アレックス」1000
新「ケンプファー」1000

機動戦士ガンダム MS08小隊
「陸戦型ガンダム」1000
「グフカスタム」1000

機動戦士ガンダム0083 “STARDUST MEMORY”
新「ガンダム試作1号機/フルバーニアン」1000&2000
「ガンダム試作2号機」2000
「ガンダム試作3号機ステイメン」2000

機動武闘伝Gガンダム
「ゴッドガンダム」3000
「マスターガンダム」2000
新「ガンダムシュピーゲル」2000
新「ノーベルガンダム」2000

新機動戦記ガンダムW
「ウイングガンダムゼロ」3000
新「ガンダムデスサイズヘル」2000
「ガンダムヘビーアームズ改」2000
新「ガンダムエピオン」3000
新「トールギス」2000

機動新世紀ガンダムX
「ガンダムX」3000
「ガンダムヴァサーゴ」2000

∀ガンダム
「∀ガンダム」3000
新「ターンX」3000
「カプル」1000

機動戦士ガンダムSEED
「フリーダムガンダム」3000
「ストライクガンダム」2000
「イージスガンダム」1000
新「デュエルガンダムアサルトシュラウド」1000

機動戦士ガンダムSEED DESTINY
新「ディスティニーガンダム」3000
「インパルスガンダム」2000
新「アカツキ」2000

機動戦士ガンダム00
「ガンダムエクシア」2000
新「ガンダムヴァーチェ」2000

2009年3月稼働予定みたいです。

コメント(19)

ストライクフリーダム

コスト…3000
モビルアシスト…∞ジャスティスのビームブーメラン
Gクロスオーバー…∞ジャスティスのミーティア
射撃…ビームライフル(進む方向で左右の撃ち分け、各種格闘から追い討ち可能。)
サブ射撃…ドラグーン1機ずつ射出(方向キーニュートラルで自機の周りにドラグーンが止まる。)
特殊射撃…光の翼を一定時間展開(ドラグーンを全て射出して光の翼を展開、機動力が上がる。方向キーニュートラルで自機の周りにドラグーンが止まる。)
チャージ射撃…ハイマットフルバースト(ドラグーンが自機の周りに射出されていると連動する。ただしドラグーンの弾数は減らない)
格闘…ビームサーベル2刀
特殊格闘…両腕のビームシールド展開。格闘攻撃を受けると受け身技発動、腰部レール砲×2発射。(射撃を受けた場合通常のシールドガードと変わらない)
ダッシュ格闘…連結ビームサーベルによる突き(格闘を押すと蹴って抜く)
ステップ格闘…ビームサーベル2刀
↑格闘…蹴り
↑↑格闘…ビームサーベル2刀による切抜け連続斬り(5ヒット、セイバーを撃破したアレ)
↓格闘…左腕ビームシールド展開
空対地格闘…蹴りからのビームサーベル2刀
空対空格闘…ビームサーベル2刀
チャージ格闘…連結ビームライフル。チャージMAX時にロック切替えで敵2機に対してビームライフル連射。(連VSザフのアレです。自機の周りにドラグーンが射出されていると連動。ただしドラグーンの弾数は減らない。)

機動力があり射撃戦が得意なオールラウンダー。フリーダムよりも低耐久力。
ビームライフルを2丁持っているだけに射撃弾数が多い。
自機の周りに射出したドラグーンはビームライフルに連動する。
特殊格闘に弾数制限は無い。
∞ジャスティス

コスト…3000
モビルアシスト…ストライクフリーダムのビームライフル
Gクロスオーバー…ストライクフリーダムのミーティア
射撃…ビームライフル
サブ射撃…ビームブーメラン(各種格闘から追い討ち可能。当たると怯むのでそこへ各種攻撃可能。)
特殊射撃…ビームブレイドを展開したファトゥム―01射出(一部格闘から追い討ち可能。射出中は機動力低下。可変時はジャンプして降りつつ射出される。)
チャージ射撃…ロケットアンカー(敵を怯ませつつ引き寄せる。デビルガンダムには自分が引き寄せられる。)
格闘…連結ビームサーベル
特殊格闘…ビームシールドからの体当たり、脚部ビームサーベル、シールド大型ビームサーベルと繋がるコンボ
ダッシュ格闘…ビームサーベル2刀での斬り抜け
ステップ格闘…連結ビームサーベル
↑格闘…脚部ビームサーベル
↑↑格闘…連結ビームサーベルを回転させつつ突進(5ヒット)
↓格闘…ビームシールド展開
空対地格闘…脚部ビームビームサーベルから連結ビームサーベル
空対空格闘…連結ビームサーベルから脚部ビームサーベル
チャージ格闘…ファトゥム―01ビーム砲×2(可変時は移動しながら撃つ。)


高機動で、格闘が得意なオールラウンダー。
可変可能で、可変時はファトゥム―01の上に乗る。
可変時でも各種射撃可能。
可変時の格闘は斬り抜け1ヒット技、特種格闘は宙返り多段ヒット技をビームブレイドを展開したファトゥム―01に乗って繰り出す。
可変時のロケットアンカーはヒットすると引き寄せるのでは無く、相手に向かって行く。
V2アサルトバスター
について…
ヴェスバーと、Vビームが欲しい。
アニメではミサイルポッドは付いてなかったから、マイクロミサイルは無くても良いけどさ。
なので、
チャージ格闘…メガビームキャノン長射
チャージ射撃…ヴェスバー×2
へ変更。
メガビームシールドで防御成功後、射撃ボタンを押すとメガビームライフルでは無くVビームが発射されると…。
ヅダ

コスト…1000
モビルアシスト…カスペン専用ゲルググのビームライフル
Gクロスオーバー…ヨルムンガンド
射撃…ザクマシンガン
サブ射撃…ザクバズーカ
特種射撃…ザクマシンガンのリロード
チャージ射撃…対艦ライフル
格闘…ヒートホーク
特殊格闘…シールドクロー(投げ技。突き刺した後、パイルバンカーで吹き飛ばす。)
ダッシュ格闘…ヒートホーク斬り抜け
ステップ格闘…ヒートホーク
↑格闘…蹴り
空対地格闘…蹴り
空対空格闘…ヒートホーク

高機動、超低耐久力な機体。
近距離、中距離を得意とするが、チャージ射撃の対艦ライフルにより遠距離もこなせる。
しかし、ヒートホークのリーチの問題で格闘を潰されてしまう事もしばしば。
射撃の弾をリロード出来る為、弾数を気にせず戦っていける。
自分が地対空格闘を忘れていた気がする…正直僕自身格闘攻撃のシステムを理解してないから…。
PSP版からやり始めた訳でまだ日が浅いんですよ。
なので格闘攻撃の派生とか詳しい人教えて欲しいくらいですm(_ _)m
エクシアについて…
うん、トランザム、腕部ビームマシンガンが無いよね。キュリオスも登場しないし。
なので、
特殊射撃…トランザム(一定時間攻撃力、機動力がアップ。終了後、一定時間受けるダメージ2倍。)
サブ射撃…腕部ビームマシンガン(移動しながら撃てるが威力は低い。)
チャージ射撃…ビームダガー投擲
Gクロスオーバー…可変キュリオスのミサイル爆撃後、ヴァーチェのGNバズーカ照射
に変更したら嬉しいな。
ごめん今確認した。
キュリオス目立たないけど、ヴァーチェの上にいた…。
あれはちゃんと爆撃してるの?
>ブレイドさん
V2はアサルトバスター形態なら、↓(後ろ)格闘で盾を展開、射撃ボタンでVビームを撃てますよ(^O^)/射程は恐ろしいほど短いので、実用性は皆無ですが・・・。ちなみにガードに成功すると撃つ事はできなくなります。
ヴェスバーについてですが、これも同じくAB形態でスッテプ格闘(空中だったっけ?)の射撃派生(格闘が当たってから射撃ボタン)で撃つことが可能です。現段階では残念ながらメイン武装としてヴェスバーを使うことはできません。


ちなみに私が参加してほしい機体ですが・・・

クロスボーンガンダムX1
パイロット:キンケドゥ・ナゥ
コスト:3000
HP:600
モビルアシスト:ゾンド・ゲー突撃(ビギナ・ギナのあれと同じ)
Gクロスオーバー:地球人抹殺(ドゥガチのディビニダドによる核攻撃。バーニィの罠の真ん中の空間を広くしたような感じ。攻撃範囲はやや広め)
射撃:ビームザンバー 弾数8 威力110 太さ普通
サブ射撃:グレネードランチャー 威力130 追尾やや強 爆風有り
特殊射撃:ABCマント展開
チャージ射撃:無し
格闘は抜刀動作有り 
地上N格闘:上からの斬りつけ→突き刺し→蹴り飛ばし
1段目ヒット後↑派生格闘:両手にブラインドマーカーをつけて殴りかかる(前への移動大)
3段目を射撃派生でグレネード弾発射 サブの弾数減
ブースト格闘:ヒートダガーを両手に持ち突進 ヒット後相手を蹴り飛ばす
ステップ格闘:左下から右上に切り上げ→右から左になぎ払い
↓格闘:シールド展開 射撃でブラインドマーカー投擲(射撃無効化 ゲロビは不可)
空対地格闘:地上N格闘と同じ
空対空格闘:上からの斬りつけ→切り抜けて背後に周る→切り上げ叩きつけの2段ヒット
チャージ格闘:無し
特殊格闘:シザーアンカー ボタン連打でダメージ増 ↓派生で引寄せ

ABCマント形態
マント耐久値:400 ビームに耐久強 実弾には弱
射撃:ビームザンバー 裸状態と弾数共有
サブ射撃:バルカン 弾数50
格闘:蹴りが基本 (Vガンのパクリっぽく)


F91の流れをくんでいるため、耐久値は低め。高機動で格闘の発生も早め。
ABCマントがあるからビームには強いんだけど、実弾で簡単に穴だらけに・・・。当然サーベルでも斬れちゃいます。
武器が多彩な機体なんですが、自分の想像力が足りず使いこなすことができないでいます^^;何かあれば指摘していただければと思いますm(_ _)m
ちなみにキュリオスはGCOの爆撃を担当しているっぽいですよ。
>トムさん
V2の派生確認しました!
V2、Vビーム撃てました!シールドビット設置みたいなのは知っていたんですが…。
時間制限がある中で、あれはどうやって当てればいいのか判らないけど感動です。
そして、ヴェスバーも撃てました。
ステップ格闘と空対地格闘の一段目ヒット後、射撃を押すと派生する事は確認できました。
これは格好良いし多用できそうですね(^-^)
>トムさん
X1のABCマントはチョバムアーマーみたいに、出撃時に装備しているという方が合点が行くと思うな(o^-')b
で、実弾射撃、格闘攻撃を受けるとマント耐久値関係無く破壊される(笑)
ちょっとくすぐられる設定だと思うのだけど(^-^)/?
>垂れ眼鏡さん
僕だったらカラミティはこうかと考えてみる…。色々引用させてもらってですがm(_ _)m

カラミティガンダム

コスト:2000
アシスト:フォビドゥン(ロックしてる機体へ向かって曲がるフレスベルグを発射、曲がる方向はロックされた機体の位置による。発射後一定時間か攻撃を一回受けるまで自機の周りでシールドを展開する。)

Gクロスオーバー:ピースメーカー×3の核ミサイル発射

射撃:連装シールドビーム砲×2…弾数8 (連VSザフのビームマシンガンではない、ビームライフル仕様。)
サブ射撃:肩部収束ビーム砲×2…弾数3
特殊射撃:射撃体勢(各種射撃の射撃距離、ホーミング性能上昇。格闘は通常のバズーカ弾頭に変更、3連射まで可能。射撃が胸部収束ビーム砲に変更、段数は共通で威力が高くなる。サブ射撃はやや山なりのビーム軌道になり、間は長いものの連射可能。射撃体勢の間は動けなくなるので注意。もう一度押すと解除。)
チャージ射撃:一斉掃射・拡散(バズーカは拡散弾頭。)
格闘:バズーカ…弾数6(近接用射撃で拡散弾頭。リロードまでの時間がわりと早い。)
特殊格闘:シールドアタック(投げ技、小ダッシュしながらシールドの実剣部で突き刺す。ヒット後射撃で追加攻撃、ゼロ距離で連装シールドビーム×2を打ち込み吹き飛ばす、弾消費は無い。何も押さないと蹴って引き抜く。)
チャージ格闘…一斉掃射・収束(バズーカは通常弾頭。)

可変可能:レイダーに乗る(チャージ射撃、チャージ格闘がレイダーの収束口ビーム砲に変更。特殊射撃がレイダーから振り落とされて強制ダウンに変更。特殊格闘がレイダーのビームクロー攻撃に変更。)

射撃機体で格闘は特殊格闘のシールドアタックと、可変時の特殊格闘のレイダーによるビームクローのみ。
特殊格闘からの射撃による追い討ちが可能。
どうかな?
ヒルドルブ

コスト:1000
アシスト:ザク2機による応戦

Gクロスオーバー:ゼーゴック第3兵装(拡散メガビームを発射しながら駆け抜ける。)

射撃:主砲徹甲弾…弾数12(MA形態の時は移動しながら撃てる。)
サブ射撃:マシンガン…弾数80、最大連射数10(MA形態の時は一時的に可変して止って撃つ。この時の最大連射数20でホーミング性が高い。)
特殊射撃:可変(出撃時はMA形態。)
チャージ射撃:主砲拡散弾(MA形態時は移動しながら撃てる。)
格闘:突進(キャタピラで轢きます。MS形態時は格闘→特殊格闘→各種射撃へと繋げます。MA形態時は主砲へのみ繋げます。)
特殊格闘:MA形態時・回転砲筒アタック(やや前進しつつ、急速旋回して砲筒で殴る。)
MS形態時・ショベルアーム(前進しつつ2回まで殴ります。)
チャージ格闘:主砲焼夷榴弾(着弾時、爆発の起る弾を発射。MA形態時は移動しながら撃てる。)

特殊射撃で可変可能で、MA形態時はロック距離が長く、地上での機動力も高い。ただし、射角はやや狭い。
MS形態時は格闘からのコンボが使え、マシンガンで怯ませた相手に主砲を当てる戦い方が基本。
ガイア

コスト:2000
耐久値:450
アシスト:エグザス…弾数3(連装ビーム砲×2、ガンバレル×4を発射)

Gクロスオーバー:デストロイ

射撃:ビームライフル…弾数8
サブ射撃:頭部機関砲×2…弾数30(左右3発ずつ発射、6連射。)
特殊射撃:背部ビーム砲×2…弾数6(MA形態で射撃。)
チャージ射撃:アビス援護・一斉掃射 (ガイアの眼前に現れる。アビス出現中は硬直。)
格闘:ビームサーベル
ステップ格闘:ビームサーベル
ダッシュ格闘:ビームサーベル×2、斬り抜け
↑格闘:背部ビームブレイド(MA形態で相手を斬り抜けるが、もう一度格闘を押すと斬り戻る。)
↓格闘:背部ビームブレイド(MA形態で回転しつつ突進、多段ヒット後相手を上空へ吹き飛ばす。)
特殊格闘:ビームサーベル×2、連続斬り
空対地格闘:蹴り
空対空格闘:ビームサーベル
チャージ格闘:カオス援護・機動兵装ポッド (ガイアの上空にMA形態で出現しポッド×2を射出、ポッドからビームとミサイルを発射する。ポッドの射出方向はレバー方向で変更可能。ニューやサザビーのファンネルと似た仕様で、速攻性の射撃では無い。ポッド射出後、射撃が始まる直前まで硬直が続く。)

可変可能:可変時の各種射撃は射角が狭まる。
サブ射撃はMAの頭から射撃。
特殊射撃は硬直無しに撃てる。
可変時の格闘は相手の方へ向いた後、背部ビームブレイドの斬り抜けに変更。特殊格闘はそのまま。
MA時のチャージ攻撃は、MA形態のまま硬直。

全体的な使用感は連VSザフのと似ているという設定で。
高機動だが耐久値がかなり低い。
全距離対応出来る機体性能だが、攻撃力はそれ程高くは無い。
格闘の派生コンボは豊富で、攻撃力の低さを補う。
シェンロンガンダム
コスト2000
アシスト トールギスでロックしてる敵にドーバーガン
射撃 ドラゴンハング
格闘 ビームナギナタ
特格 ナギナタ三段突き
特射 火炎放射
チャージ格闘 ナギナタぶん回し

           
おおよそ格闘メインの機体になると思う。
あんまりこういうのを考えるのは得意じゃないんですがあせあせ

ガンダム4号機

コスト:2000
モビルアシスト:ガンダム5号機がジャイアントガトリング
GCO:サラブレットのメガ粒子砲

射撃:ビームライフル…弾数7
(換装時)メガビームランチャー…弾数2
チャージ射撃:メガビームランチャー掃射(換装時のみ)
サブ射撃:腕部ビームガン×2…弾数12
(換装時)頭部バルカン…弾数50、連射数10、5発連続ヒットで怯む
特殊射撃:換装…メガビームランチャー装備(任意・時間制限無)
格闘:ビームサーベル
(換装時)頭部バルカン…弾数50(サブ射撃と共通)
特殊格闘:ビームサーベル×2
(換装時)タックル
ブースト格闘:シールドタックル(シールドが無い場合は威力低下)
(換装時)タックル→キック
ステップ格闘:キック(陸戦型ガンダムみたいな)
(換装時)キック→キック→ブーストで少し後退


通常時はバランス、換装時は射撃メイン(当たり前かたらーっ(汗))
換装を行うとブースト性能が下がるが被ダメージが少し軽減される
チャージ射撃は上下左右に射角をずらせるが速度は極めて遅い

こんな感じでどうでしょ冷や汗

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PSP版 ガンダムVSガンダム 更新情報

PSP版 ガンダムVSガンダムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング