ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

loveザンジバルコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ
8年ほど前にザンジバルにいました。
ザンジバルのすばらしさを伝えるコミュを見つけたので参加させていただきます。

よろしくお願いします。

コメント(46)

はじめまして。

私がたった一度だけザンジバルを訪問したのは遠い昔の1981年ですが、最近、その頃からの友人との話でザンジバルの話題が出て、また行ってみたいという気持ちが出てきましたので、このコミュニティに参加させていただきました。

どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。ンデレベと申します。

私がザンジバルに行ったのは、5年くらい前です。
1週間程の滞在だったのですが、ストーンタウンとパジェ近くのビーチと
両方楽しめました。
以来、すっかりザンジバルの虜になってしまい、いつかまた行きたいと願って止みません。

よろしくお願いします。
はじめまして☆

私がザンジバルへ行ったのは4年前です。1週間ちょっとの滞在でしたが、大学の海外研修だったため、とっても充実した旅行でした(*⌒▽⌒*) パジェにも行きましたよー!

ストーンタウンでは、そこに住む学生の女の子と仲良くなり、家に遊びに行ったりしました!あの建物の中、すごいんですよ〜(~o~)

困ったのは食事です!ホテルとかレストランで食べる食事は問題無かったんですけど、一般家庭でご馳走になった食事は、カルチャーショックを受けました(>_<) とうもろこしの粉を水で練ったやつ、ビックリしました!!

でも、すごいステキな場所ですよね☆いつかまた、必ずいきたいです!!
はじめまして。 

昨年の夏休みを利用してザンジバルに行ってきました。
ストーンタウンでどれだけまよったことか。とにかくいろいろな人と交流することができとてもいい思い出になっています。
いつか時間とお金に余裕ができたらまた行ってみたいところですね。

よろしくお願いします。
はじめましてexclamation大学の授業でアフリカについて学んで以来、アフリカにハマってますわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)今年の8月には海外実習で3週間ザンジバルに行きますexclamation ×2うれしい顔指でOK楽しみっっ目がハートぴかぴか(新しい)
今年もザンジバルへ行ってきました。ザンジバルのきれいな海の写真を載せてみました!
http://junkomomatsu.cocolog-nifty.com/blog/
はじめまして。

ザンジバルへ行ったのはかれこれ6年位前???
ずいぶんと時間が経ってしまいましたが、今でも記憶は鮮明です。

滞在中はずっとパジェの沙織さんとこにいました。
元気かなぁ?さおりさん!
はじめまして!
今年のはじめにキリマンシャロandザンジバルに行ってきました。
ザンジバルでは、パジェのさおりさんとこにお邪魔しました。
海が凄くきれーでまさしくザナドゥでした。
その後、この7月に医学部に再入学が決まり、今後は医療的にアフリカで貢献したいと思ってます。
なにかの機会に又いきたいなぁ〜
はじめまして。
去年と今年の夏、ザンジバルに約一ヶ月滞在していました。
パッシングショウのチキンピラウとpapo shopのサモサが大好物です。
お金があったら一週間でも行きたい。友達の結婚式をみたい。
ザンジバル在住の島岡さん、三浦さん、宮崎さんにまたお会いしたいです。
jokaさん>うまいっすよねー本当。
飽きないおいしさと絶妙なスパイス。
あとアーキペラゴのmuchuzi wa pweza(スペルが微妙)と一般家庭のピラウも好きですほっとした顔そして忘れてはいけないムシカキ・・・
食べ物の話題なら私も参加させてください。

写真左: Zanzibar Port近くのAl-Sheibany Restaurantのチキンビリヤニ、二人分で7,000シリング

写真中: Africa House Hotel the Sunset Barのランチ、価格は残念ながら覚えていませんあせあせ
食事の盛り付けはちょっとこじゃれてますし、席から見える海の景色も料理の一部です
  http://www.theafricahouse-zanzibar.com/sunset_hotel.php

写真右: Serena Inn近くのBeyt al Chaiというレストラン(宿泊もできるらしい)のCoconuts Noodle soup
シーフードがたっぷり入ったココナツ風味で、スパイスの島らしくコリアンダーやライムも入っている
絶品スープでしたうまい!価格は7,500シリング(2007年6月時点)
  http://www.bluebayzanzibar.com/beyt_el_chai/restaurant.php
jokaさん>キャッサバもいいですね〜
今年初めて、ブレッドフルーツっていうのも食べました!!
一般家庭で、あとUROJOって友達が言ってましたけどそれも食べました。
アーキペラゴはBUNI CAFFE近くの欧米人向けのレストランで、すごく高いです。
でもタコのムチュジが絶品で・・・有名デザイナーがいつもきますよ^^

Mutuaさん>ザンジバルの食べ物は面白いですよね^^
いろいろあって、食べる楽しさもありますし。
Mutuaさんはホテルの食事が多かったのでしょうか?
ちょっとオシャレで素敵ですね!!
はじめまして。ウロジョの話が出たので黙っていられなくなりました。
ウロジョ、またはミックスといいますよね。

もう、大好きです!
店はそこらじゅうにありますが、よく行くのはマーケットの南端のサトウキビジュース屋とセットのお店です。ラッシュ時のお兄さんの手際のよさが圧巻です。

あと友達に一度連れてってもらったお家の庭でおばさんがやってる店が絶品なのですが、正確な場所がわかりません涙確かからゆきさんの家の近くなんですが…次回は場所をマスターしてきます。
ストーンタウン近辺のあちこちに露店が出てますね。
美味しいし安いし、私も大好きです、ウロジョ。

中身は、ちょっと酸っぱくてトロみのあるスープに、
じゃがいも、キャベツ、ムシカキ、カチョリ、バジアなどの
トッピングが選べます。ピリピリもお好みで。
「ミックス」って言うと色んな種類の具を適当に入れてくれますよ。
ウロジョファンのみなさま、はじめまして。
私のお気に入りは港からForodhaniへ向かう途中、Mercuryレストランの斜め向かいの大木がある広場(地元の人はJitiniと呼んでます)の屋台です。午前中から昼過ぎ頃までやってて、いつも地元の人達で大賑わいでした。

(写真左)ショーケースにゆで卵、チャパティ、バジア、カチョリ、キャッサバのチップスなどが入っているので、ここからウロジョに入れるものを注文します。
(写真中)ムシカキも焼いているので、ムシカキも入れてもらうことができます。注文したら、ムシカキを串から外し、他の具は小さく切ってくれます。野菜(菜っ葉の千切り)は頼めば無料で入れてくれます。好みで屋台に置いてあるピリピリソースをかけます。
(写真右)出来上がり!これで700〜800シリングくらいでした(2007年)。

ここのは本当に美味しくて、何度か食べに行きました。また私がホームステイしていた郊外では、夕方になると個人の家の前に小さなテーブルを出して、バジアとキャッサバチップスだけがちょこっと入った安っぽいウロジョも売ってて、滞在先の子供達を連れて食べに行ってました。こっちは1杯100シリングという、まさに駄菓子価格で、これはこれでなかなか美味しかったです。

ファミリーでビーチへピクニックに行った時には、ママがウロジョを作ってくれて、鍋に入れて持って行きました。あの酸っぱさは、青マンゴーの味らしいです。あ〜、また食べに行きたいなぁ・・・。
jokaさん>
はい、おっしゃる通りです。さとうきびジュースの店ですよね?
いつもウロジョとセットでいただいてました。
あのウロジョの店も、昼頃には売り切れてしまうみたいですよ。
大木を過ぎると、左手にティンガティンガを描いている人がいますよね。旅行会社の事務所などもあって。その手前にある建物(文化センターみたいな役所?)の中では、夕方になると音楽学院でTaarabの練習をしていて、訪ねていくと快く見学させてくれましたよ。
こう書いていると、すぐにでもザンジバルへ飛んでいきたくなります・・・泣き顔
わぁ!ウロジョ談義(?)、顔がにやけてしまいます…
のせぽんさんがおっしゃる大きな木のところは、海の男やらタクシードライバーやらが溜まっていて何となく近寄りがたかったんですよねあせあせわたしも次回は必ず行ってきます。

ダルでは、カリアコーのSOKO KUU周辺に「スリランカミックス」っていうピンク色の壁の小さなウロジョのお店がありましたよ!ダルにして客はブイブイ着た女の人ばかり!味もすごくおいしかったです。
dadachieさん>
こんにちは。食べ物の話って楽しいですねハート達(複数ハート)
確かに、Jitiniのところは地元の人で賑わってて、注文するにもボーっとしてたらいつまで経っても順番が回ってこない感じでしたあせあせ 強引に自己主張することが必要です!

お代金は食べ終わってからで、しかも何をいくつ入れたかは自己申告なんですよ。でもほんとに美味しいので、お代をごまかす気にもなりませんウインク

後はマーケットの裏手あたりの、カンガやキコイの露天が並んでいるところの端っこ(ピラウが安くて美味しいバクラン食堂の裏側)にあるインド人のお店のウロジョも地元の人に人気があるみたいで、いつも賑わってました。ここはサイズだけ注文すると具が適当に入ったものが出てきて、1杯1000シリングでした。

ダルではウロジョ食べたことなかったです。ウロジョって、bara(本土)ではあまり食べられてないんでしょうか???baraの事情に疎いもので・・・冷や汗
はじめまして。ザンジバル大好きです。
数か月暮らしていました。良い思い出も悪い思い出も全部含めて大好きな島です。
ストーンタウンとは島の反対側のジャンビアーニという場所でしたら1軒知ったところがあります。
  http://mixi.jp/view_community.pl?id=3581469

外国人の宿泊費の支払いは原則として外貨です。私は米ドルで持って行きました。

私は雨期を避けて出かけたので、雨期の実態は他の方からのコメントに期待します。

ザンジバルでの滞在を楽しんできてください指でOK
ナオキさん、はじめまして。
宿はストーンタウン内でお探しですか?
私の10年来の定宿は、Annex of Garden Lodgeというところです。
Vugaという地域の、ちょっと入り組んだ場所にあってわかりづらいかもしれませんが、
その分、ストーンタウンの迷路のような道を覚えるにはもってこいの宿ですウインク
2階建てで部屋は6室、1階にも2階にも共同シャワーと水洗洋式トイレがあります。
シングルの部屋はありませんが、長期滞在ならダブルの部屋を使わせてもらえるはず。
大通りに面していないので比較的静かだし、従業員も大人で落ち着いた人ばかりです。
(2年前から変わっていなければ。)
現在1泊いくらかは判りませんが、ストーンタウン内では最安値の部類のはずです。
外国人の宿泊費は原則として外貨ですが(やはりドルが主流)、
宿の人と仲良くなればシリングでも受け付けてもらえると思いますよ。
私はもっぱらクレジットカードでキャッシング(シリングが出てきます)してました。
紛失にさえ気をつければ安全だし、金利が付いても現金を両替するよりお得でした。

大雨季の終わり頃と、11月頃の小雨季にずっと滞在した経験がありますが、
ほぼ毎日雨が降るものの、丸1日降り続くということはなかったです。
ザーッと降った後には青空が広がったり。
ただ、大雨季の真っ只中はどうなのかは経験がないのでわかりません。

2ヶ月間の滞在が楽しいものになりますように!
お久しぶりです!
なんだか知らない間にウロジョフィーバーが起こってましたね!!
右の写真は人の家で食べたやつです。
あとはちょうどラマダーン中だったので、フタリも数回いただきました。
もう既にザンジバル中毒発症中です。

ナオキさん>はじめまして。
私は1ヶ月×2年、中級ホテルのchavda hotelというところに滞在していました。
値段の割には設備は整っていますし、朝食が付いていたのでそこでした。
大雨期を経験したことはありませんが、
街の人いわく洪水のようになるとおっしゃっていました。
去年の夏は雨が多く、ZNZの雨は本当にスコールという感じでしたよ!!
状況はちょくちょく変わるので、念を入れるなら大使館に電話して確認した方が無難ですが、US$50で空港で取得できるはずです。

1-2年前に、日本で取得する場合はその当時の為替を反映して\5,000が\6,000に値上がりし、しかも新しいシール式のビザになったので、即日交付ではなく大使館にもう一度足を運ばなければならなくなりました。なので、現地に着いてから取得する方が簡単で安上がりだと思います。

カイロからザンジバルへの直行便があるんですかexclamation & questionもしダルエスの空港で乗り継ぐとしたら、入国手続きはダルエスでやることになります。ザンジバルに国際線で直行ならザンジバルで入国手続き(ビザ取得)ですね。

ちなみに、ダルエスから海路でザンジバルに入ると、港のイミグレではザンジバル共和国の入国スタンプを押してくれました(2007年6月時点の話)。タンザニアは、タンガニーカとザンジバルの連合共和国で、ザンジバルは「独立国」というプライドがありますウッシッシ
現在ザンジバルに滞在しております(2009年2月末までですが・・・)

ちなみに私はストーンタウン内のShangani Hotel(シャンガニホテル)に滞在しております。55US$をねぎって50$で滞在しております。
施設からすれば、30$くらいが妥当かと思われますが、ストーンタウン内のホテルの状況を考えればやむをえないかな、と。
ストーンタウン内にあるので、何かと便利です。

katikatiさんの書かれていた中級ホテルのchavda hotel(チャブダホテル)は本日確認したところ、100US$でした。(10%のディスカウントは可能とスタッフは言ってましたが)

3月末に、またザンジバルにやってくる予定です。
はじめまして!
つい最近ザンジバルから帰ってきました晴れ
Bwejuuでビーチの掃除や現地の学校で英語を教えるなどのボランティアをしてました。

まさかmixiにザンジバルのコミュニティーがあったとは!
ここでザンジバルを愛する人達と語り合えたら嬉しいです目がハート

よろしくお願いしまーすほっとした顔
初めまして!
タンザニアのアルーシャに住んでます。
5年目になりますが、ザンジバルはまだ行ったことはなくて、9月くらいに初めて行ってみようと計画してます。
ダンナがタンザニア人で、親戚にもオススメスポットを聞いてみますが、こちらのコミュニティではウロジョ一押しデスネ!
他にもオススメあったら教えて下さ〜い(*≧∀≦*)

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

loveザンジバル 更新情報

loveザンジバルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング